最新更新日:2024/11/29
本日:count up5
昨日:93
総数:223354
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

校区の夏休み【伊加賀栄町夏祭り】 7月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊加賀栄町自治会の夏祭りがありました。4年ぶり44回目の開催(伊加賀小学校の開校よりも早い!)だったこともあり、たくさんの伊加賀小学校の子どもたちが参加していました。他にも大先輩から小さい小さい赤ちゃんまで、本当にたくさんの方が参加し、とてもにぎわいました。太鼓の演奏あり、「この街が好き」の盆踊りありと、大盛り上がりでした。

くじ引き抽選会も開かれ、途中、伏見市長も来られるなど、さらに盛り上がりました。子どもたちだけでなく、保護者・地域のみなさまにも「校長先生!こんにちは!!」」とたくさん声をかけていただき、とてもうれしかったです♪準備していただいた地域のみなさま、ありがとうございました!!
まだまだ日中の気温は高く危険です。くれぐれも熱中症に気をつけて、残りの夏休みを楽しんでくださいね。

先生の夏休み【修学旅行の下見】 7月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日「日本一暑い」都市になった枚方市(今日は6位みたいです笑)ですが、広島市や岡山県総社市もとっても晴れていいお天気です。今日は朝から6年生の先生たちが、広島〜姫路へと修学旅行の下見へ出かけています。

9月27日(水)・28日(木)に予定されている修学旅行ですが、事前に訪問や宿泊をする施設へ行き、当日の活動が実り多いものになるように下見・打ち合わせをしています。旅はいたって順調のようですが、やはり暑そうです…。
今日は6年生の先生たちが下見に行っていますが、他の学年の先生たちも2学期の校外学習の下見を8月中には行く予定です。みなさんも楽しみにしてくださいね!

先生の夏休み【不登校支援研修】 7月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「不登校のアセスメントからアプローチ〜発達・心理・環境要因を考える〜」と題して、小児発達学博士・臨床心理士の山田智子先生を講師にお招きし、研修を行いました。不登校予防と対応のためのポイントや状況改善のために必要な「自己肯定感」「人への信頼感」UPと「不安感」DOWNについて教えていただきました。

また後半は「友だちづくりの科学〜PEERSプログラム〜」を実際にワークを行いながら学びました。情報交換のルールやグループ会話への入り方を3人組で実際にやってみることでの気づきがあったり、グループ会話に入れた時の喜びを感じたり、コミュニケーションをとる上で大切なことを身をもって学ぶことができました。

先生の夏休み【朝は水やり】 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな花壇や作物がたくさん育つ畑があちらこちらにある、伊加賀農園ですが、夏休みの間も校務員さんが毎日水やりや草抜きをしてくれています。朝から気温の高い暑い日が続くなか、本当に頭が下がります。

夏休み中は、先生たちもお手伝い。今日もまだまだ暑くなりそうなので、たっぷりの水を朝からあげました。水やりをしていると、オープンスクエアに来る子どもたちが笑顔であいさつしてくれるのがうれしい♪子どもたちの笑顔が私たちのパワーの源です!

午後からは教科ごとに市内の各学校に分かれて研修があります。暑さに負けずに学びます!

先生の夏休み【ボードゲーム活用研修】 7月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育×ボードゲーム「ボードゲームを楽しみながら、先生も子どももつながろう!」と題して「ぼー先生」こと「すたらぼ」代表の上坊信貴先生を講師としてお招きし、研修を行いました。ボードゲームの特性を理解し、どのような教育活動に活かせるのか、どのような教育効果が期待できるのかも理解しながら学ぶことのできるあっという間の研修でした。

子どもの発達に意義のあるボードゲームや教科学習に活かせるボードゲーム、協力することができるようになるボードゲームなど先生たちも実際に体験しながら理解・納得する充実した時間で、夢中になって遊び、学ぶことができました。
2学期にどこかのクラスで早速登場するボードゲームがあるかもしれません。ぜひ楽しみにしていてください!!

先生の夏休み【不審者避難訓練】 7月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年実施している教職員向けの不審者対応避難訓練を実施しました。枚方寝屋川警察署の方に来ていただき、実際に不審者侵入を想定したかなり実践的な訓練を行っています。その時の訓練の様子をビデオ録画し、訓練後にはその映像を見ながら、警察の方に気をつけるところなどを詳しく教えていただきました。
またその後、職員全員でさすまたの実地訓練を行いました。

毎年行っている訓練なのですが、毎年新しい課題が見つかり、実際に起こってしまった時(起こらないことが一番です!)のことを改めて考えさせられる、私たち教職員にとって、命を守るとても重要な訓練です。

学校だより夏休み号

画像1 画像1
7月20日、Google Classroomへの配信でお知らせしました、学校だより夏休み号について、伊加賀小ブログでもお知らせいたします。何かご不明な点やご意見等ありましたら、遠慮なくお知らせください。

☆令和5年夏休み号☆

よくがんばった1学期! 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生から子ども一人一人にあゆみ(通知表)を渡しました。渡す時に、担任の先生から1学期にがんばったことや素敵だったことをくわしく伝えました。また、1学期の成果を踏まえた2学期への期待もお話しました。

どの子どもたちもたくさんのがんばりを見せていた1学期。ぜひお家でもたくさんたくさん褒めてもらってくださいね。どうぞ、元気で充実した夏休みを!2学期に夏休みの思い出話をたくさん聞かせてくださいね♪
みなさんに会えるのを心から楽しみにしています!

1学期終業式 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日を持ちまして、1学期が終了しました。
今学期は、様々な教育活動が再開される中で、家庭訪問や懇願会、参観や引き渡し訓練など、全ての行事が予定通り実施できました。本当にうれしく思います。そして今学期も変わらず、学校や子どもたちを温かく見守り、ご支援とご協力を頂いたことに、心より感謝申し上げます。

体育館に全員集合で行った終業式では、私が伊加賀小学校に来て初めて、子どもたち全員と一緒に校歌を歌うことができました。また、あいさつの表彰を児童全員の前ですることもできました。拍手をもらう子どもたちの笑顔は本当に素敵でした。先生たちからの夏休みの生活についてのお話も一生懸命聞くことができました。

みんなで大そうじ! 7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期も残り1日となりました。明日を気持ちよく迎えるために、みんなで大掃除!子どもたちのがんばっている様子は、本当に元気をもらえます。教室を回っていると、「校長先生!見て!」と真っ黒になったぞうきんをとびきりの笑顔で見せてくれました。

いつもはそうじをしない、ろう下の窓や扉のレール、壁や柱、配膳台はメラミンスポンジで磨き上げ。教室の机はぜ〜んぶ出して、ワックスがけ。いろいろな場所をすみからすみまでピッカピカにしました。これで、とても気持ちの良い教室で終業式を迎えることができそうです♪

6年非行防止教室 7月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年、夏休み前のこの時期に枚方警察署の方にお越しいただき、非行防止教室を行なっています。特に夏休みに巻き込まれやすい、最近とても増えているSNSを悪用した事件の話などをしていただき、防止するためにはどのようなことに気をつければよいのかを教えていただきました。

子どもたちは、真剣な面持ちで警察の方のお話を聞いていました。自分の身の安全を守ることができるのは、まずは自分自身です。夏休みになると、先生たちも毎日会うことができません。とにかく健康で安全に過ごしてほしい!先生たち全員の願いです。今日学んだことを忘れずに、元気で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

みんなのために働くよさを考えよう 7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の授業を見に行きました。7月11日のブログで、4年生が「みんなのために働くこと」について考える授業をお知らせしましたが、今日は3年生が、資料「教えて!なんでもそうだん室」を使って「みんなのために働くこと」について考えました。

ペアやグループで話し合うだけでなく、クラス全体で考えを共有するときもお互いに指名し合いながら授業が進んでいきます。友だちと積極的に話している姿に、とても感心しました。いろいろな友だちの考えを知ることで、より「働く」ことの楽しさや喜びを感じているようでした。

先生も「ういてまて」 7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが下校した後、教職員の実技研修として「ういてまて」の研修を引き続きしていただきました。何よりも大切なのは命を守る行動をとること、そしてそれを子どもたちに伝えることです。後半、雨も強くなる荒れ模様の天気でしたが、防災ボランティアの方々と先生たちと共に時間いっぱい学びました。

実際にプールの中に落ちた時には、どうしても慌ててしまいます。実際にプールへ落ちたり、慌てて腕を動かすことで水中へ沈んだり、子どもたちではできなかったことも実際に体感しながら学びました。先生たちも5分間チャレンジを行いましたが、じっと助けを待つことの大変さと、励ましの大切さも身を持って感じることができました。

ういてまて 7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
命を守る授業として大切にしている、6年生の「ういてまて」の授業を、今年度も実施することができました。串田様を含む6名の防災ボランティア(大東四条畷消防組合)の方々を講師にお迎えし授業をしていただきました。

もちろん、水の事故が起こらない行動をとるのは大前提ですが、万が一水難事故にあった時にどのような行動を取ったらいいのか、とてもわかりやすく教えてくださいました。実際にプールを使って、浮き方やペットボトルの使い方を実践し、身を持って命を守る行動を学ぶことができました。最後には、助けを待つことを想定し、5分間の背うきチャレンジを行い、大成功!子どもたちは最後まで真剣な様子で学んでいました。

くしゃくしゃぎゅっ! 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室に行くと、図工の時間が始まるところでした。今日の学習は、新聞紙や、その他いろいろな種類の紙を使って、くしゃくしゃにする紙の感触や形から、表したいことを見付け、どのように表すかについて考える学習でした。

子どもたちは、目の前にあるいろいろな紙をくしゃくしゃしたり、かぶってみたり、ちぎってみたり。手や体全体の感覚を働かせ、目をキラキラさせながら取り組んでいました。教室の中を歩いて回っていると、「今から、〇〇作るねん!」とふくらませた想像を一生懸命伝えてくれ、聞いている私もどんどんワクワクする時間でした。完成が楽しみです♪

みんなのために働くとはどういうことだろう? 7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に4年生の道徳の授業を見に行きました。みなさんが、伊加賀小のみんなや家族のみんなのために働いていることについて、資料「『もっこ』をせおって」を読みながら考えました。最初、普段働いていることについて発表しましたが、学校での係や委員会の仕事はもちろん、皿あらいやお風呂そうじ、中には料理をしている人もいて驚きました。

資料「『もっこ』をせおって」は、東日本大震災の時に岩手県宮古市であった本当のお話です。登場人物のりんなさんやゆうなさんの気持ちを考えることを通して、自分がしているお手伝いについて考えていました。何より驚いたのは、教室にいるみんなが役に立ちたいという思いもさることながら、「自分もうれしい」「自分も楽しい」「笑顔が見たい」と自分のためにしているという意見が多かったことでした。みんなのやさしさにほっこりしました。

長さを比べる方法を考えよう 7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生の算数の学習を見に行きました。登校後、あんなに準備に時間がかかっていたのに8:45に学習の準備をすませ、姿勢よく待っている姿に3か月の成長を感じました。今日のめあては「てえぷをつかわないでながさをくらべるほうほうをかんがえよう」です。前の時間に紙テープを使って、いろいろなものの長さを比べたので、それ以外はないのかを考える授業でした。

自分たちが使っている学習机のたてと横の長さをどのように比べるのでしょうか…。グループで話し合う時に、体のいろいろな場所をうまく使いこなしながら友だちに説明している様子に感心!さらに、みんなの前に出て説明している姿もとっても素晴らしかったです。「あた」「つか」「ひろ」などの言葉も新たに学ぶことができました。

放課後オープンスクエアの夏休みの利用について 7月10日

画像1 画像1
令和5年4月に放課後オープンスクエアがスタートしてから3カ月が経ちました。夏休みを迎えるあたり、利用を考えておられるご家庭もあると思いますので、改めて登録や利用方法について、先週Google Classroomで配信いたしましたが、改めてブログにも掲載させていただきましたので、内容をご確認ください。

●参加には登録が必要です。
 夏休み初日(7 月 21 日)から利用を希望される方は、
 7 月 12 日(水)までに登録申込をお願いします。

↓詳細はこちら
○放課後オープンスクエアの夏休みの利用について

※下の写真は今日の放課後オープンスクエアの様子です。
画像2 画像2

個人懇談ありがとうございました! 7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短時間ではありましたが、学校での様子や、ご家庭での子どもたちの様子を語り合うことができました。お伺いしたことを大切にしながら、今後も子どもたちに寄り添いながら、共に過ごしていきたいと思います。お忙しいところ、ご協力いただき本当にありがとうございました。

個人懇談が始まるタイミングで厳しい暑さの日々となりました、いよいよ夏本番です。下校時間帯は熱中症警戒アラートが鳴り、危険な暑さとなっております。1学期の登校日も残すところあと8日。学習もラストスパートです。体も心も元気に、そして安全に過ごせるように、子どもたちと一緒にがんばります♪

星に願いを…☆☆☆ 7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は7月7日、七夕の日です。校内には、七夕のつどいで飾り付けた七夕かざりだけでなく、学年で取り組んだ七夕かざりもあり、とても学校の中が華やかになっていました。飾りつけを見ると、本当にいろいろな願い事があります。

ただ、今晩の天気予報は雨…。織姫と彦星はうまく会えるのでしょうか…??みんなの願いごとがかなうことが校長先生からの願いごと。また来週、元気なあいさつで登校するみなさんに会えるのを楽しみにしています!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始13:30下校
1/11 4H授業13:30下校 二測定4〜6年 心の教室(PM)
1/12 5H授業14:25下校 エルマー1・6年 二測定1〜3年
1/15 諸費振替2
1/16 6年さだ中保護者入学説明会13:45〜15:00

非常変災時の措置

出欠連絡

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会より

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066