最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:159
総数:107379
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

7月10日(月)幼稚園との連携 プール体験

今日は、近くの幼稚園の子どもたちが小学校のプール体験に来てくれました。
小プールでとっても楽しそうに、水遊びをしていました。

また、来てくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(日)新校舎説明会

本日、10時から本校体育館にて、「禁野小学校新校舎の基本設計等にかかる説明会」が行われました。
新校舎のイメージ動画も公開され、いよいよ新しい学校の建設工事に向け、本格的に動き出します。

子どもたちはもちろん、地域の皆さんにも愛され続ける素敵な校舎になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)スクールカウンセラーと心の学習

3年生がスクールカウンセラーの園田先生から、みんなの心の中に住んでいる、オッシーやヒッキーなどのキャラクターについて、教えてもらいました。

私も良くてみんなも良い、そんな関係づくりをめざしています。

授業の最後には、今後導入予定の「ぽーち」を紹介してもらいました。
「ぽーち」には、「SNS相談の機能」と「毎日の自分の気持ちを見える化する機能」があります。
自分の気持ちを知ることで、イライラする気持ちをコントロールしたり、悩んでつらい時にはすぐにヘルプが出せるようになってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 星の俳句コンテスト 「枚方市長賞」受賞!

天の川・交野ヶ原プロジェクトが主催する「星の俳句コンテスト」において、本校6年生の谷垣望恵さんが、見事「枚方市長賞」を受賞しました!
7月6日に行われた表彰式では、市長に代わってひこぼしくんから表彰状が授与されました。
おめでとうございます!!

受賞作「恐竜も見ただろうか 暗闇の北斗七星」
画像1 画像1

7月6日(木)の授業風景2

6年生、国語の時間です。
今日のめあては「議論の本質を見極めよう」
グループでそれぞれの意見をじっくり吟味しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)の授業風景1

2年生、水泳学習の時間です。
美しいけのび・・・
気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)の授業風景2

2年生、音楽の時間です。
コロナ禍の中では演奏できなかった鍵盤ハーモニカ。
みんなで音を合わせると楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水)の授業風景1

4年生、図工の時間です。
慎重に慎重に、カッターナイフを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)の授業風景2

6年生、水泳学習です。
今日は、気温が高く、プール日和です。
気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1

7月4日(火)の授業風景1

5年生、お米づくりについて学習しています。
校内の田んぼでは、すくすくと苗が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)の授業風景2

2年生、図工の時間です。
おしゃれな傘が出来上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)の授業風景1

あおぞら学級でも七夕飾りをしています。
どんな願いごとを書いたのかな?
画像1 画像1

七夕飾りをかざろう!

完成した七夕飾りの笹は、正門と西門に立てていただきました。
とってもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕飾りをかざろう!

7月1日(土)、校区コミュニティ主催で開催された「七夕飾りをかざろう」。
多くの子どもたちと保護者の方が集い、願いごとを書いた短冊や色とりどりの飾りを笹に飾り付けました。

みんなの願いが星に届きますように・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)連絡帳書けたよ!

1年生が入学してから3ヶ月。
連絡帳も丁寧に書けるようになりました。

毎日毎日、成長を感じ、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)市立ひらかた病院 院内学級

禁野小学校の院内学級は、市立ひらかた病院内に設置されています。
入院中でも、児童の学びを止めないよう、体調に配慮しながら、担任が支援にあたっています。

この時間は、国語「こそあど言葉の役わりや使い方を考えよう。」をめあてに取り組んでいました。

退院後も安心して教室に戻れるよう、応援しています。
早く元気になりますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)の授業風景3

6年生、図工の時間です。
「平和ポスター」に取り組んでします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水)の授業風景2

2年生、国語の時間です。
学習計画に沿って、学習を進めています。
今日は、音読劇の発表に向けて、グループで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)の授業風景1

1年生、算数の時間です。
問題のお話をブロックに置き換えて、自分の手で動かしながら考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)プール清掃

今日は、5年生がプール清掃に励んでくれました。
きれいになったプールで水泳第2段階、がんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 短縮授業 児童会祭り スクールカウンセラー相談
1/15 二測定2年
1/16 あおぞら学級 馬とのふれあい体験(セルプわらしべ)
1/17 委員会(アルバム写真撮影) 二測定3年
1/18 心の教室相談 二測定4年
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751