最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:111 総数:122702 |
令和5年度交通安全ファミリー作文コンクールについて
警察庁から周知の依頼がありました。
中学生の部もあります。 学校の様子
本日は各学年で集会を行い、
・1学期の振り返りや2学期の充実に向けて ・夏期長期休業中の学習や生活 についてお話がありました。 この後、大掃除です。 午後からは学期末懇談の最終日です。 またこの間取り組みをしてきましたフードドライブ(生徒会)の最終日です。 「こどもの人権相談」強化週間について(お知らせ)
法務省人権擁護局からのお知らせです。
大阪府警察より
夏休み中の子どもの交通事故抑止対策についてリーフレットを掲載します。
保護者の皆さまにおかれましては、繰り返しの注意喚起をお願いいたします。 ※本日まなびポケットで配信したものと同様のものです。 授業の様子
上段は1年生英語の授業です。
「1学期に学んだ表現」の復習を行っています。 中段は3年生理科の授業です。 イオンカードを使ってゲームをしています。 下段は3年生国語の授業です。 夏期休業中の課題について説明をしています。 ひらスタ夏期教室開催について
添付の通り、今年度のひらスタ夏期教室が開催されます。
希望がありましたらQRコードよりお申し込みください。 受付期間は7/23(日)までです。 大阪府交通対策協議会より期間は7/1から7/31 運動の重点とスローガンは以下の通りです。 ・こどもの交通事故防止「あぶないよ いそぐきもち しんこきゅう」 ・二輪車の交通事故防止「スピードの 出し過ぎ注意 事故の元」 ・自転車の安全利用推進「自転車に 乗るなら必ず ヘルメット」 ・飲酒運転の根絶「ちょっとだけ その一杯が 命取り」 学校の様子
本日は「多文化の集い」今年度2回目の実施です。
調理室でキンパとトックを作りました。手際よく上手につくることができましたし、とても美味しくいただきました。 授業の様子
昨日の2年生道徳の授業です。
「自己理解をしよう」という授業のスタートでした。 まず自分自身の良いところや可能性を認識し、班のグループでもそれぞれの人の持つ良さや価値を尊重する態度について学びました。 授業の様子
3年生総合の授業の様子です。
今日は特別探究学習プログラムの終盤です。 各班ごとに「困りごと」から解決につながる商品やサービスを考案し、そのプレゼンテーションを行いました。各クラス代表の2班が、タブレットを利用し、オンライン形式で他クラスへも配信交流をしました。 プレゼンは、誰の、どんな課題で、どうやって解決するか、またそのアイデアをどのようにマネタイズするかが示されていました。マネタイズというのは収益化のことで「アイデアに持続可能性があるか」という大切な視点が盛り込まれていました。ご協力いただきましたガイアックスの皆さま、ありがとうございました。 学校の様子
本日より「フードドライブ」の取り組みを生徒会の皆さんが行っています。
画像は登校時の様子です。 学校の様子
校内の掲示物の紹介です。
上段の画像:先日まで実施されていた校内美化週間の取り組みチェック表がクラスごとに掲示されています。美化委員会の生徒たちが、毎日の清掃活動の啓発と全校の美化意識向上を目的に呼びかけを行いました。 中段:ある学級の掲示物です。教室後方に七夕の短冊が掲示されています。 下段:English roomの掲示物です。授業や日常生活で頻出する英会話(例)が掲示されています。 学校の様子
廊下に飾ってある生け花が夏の花の作品にかわっていました。
茶華道部の皆さん、いつもありがとうございます。 授業の様子
上段は美術です。
自分の名前をレタリングしています。 下段は音楽の授業です。 アルトリコーダーで創作をしています。 授業の様子
2年生社会科の授業です。
「近畿地方の産業」について学習しています。 タブレットにインストールされているNHK for Schoolで動画を視聴し、必要に応じてタブレットのメモ機能にメモをしています。 大阪府公立高校進学フェア2024(お知らせ)
大阪府教育庁高等学校課から周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
お知らせ
中宮中学校の生徒の皆さん、保護者の皆さま
フードドライブのお知らせです。ご協力をお願いします。 日程、目的、対象等は生徒会作成のポスターをご確認ください。 ※本校生徒、及び保護者の皆さまからのご提供、ご協力に限らせていただきます。 保護者の皆さまへは「まなびポケット」「ミルメール」でも周知と依頼をさせていただいています。 生徒の皆さんには「クラスルーム」からも周知と依頼をしています。 授業の様子
上段2枚は
1・2年生の「非行防止教室」・3年生の「薬物乱用防止教室」の様子です。 生涯にわたってよりよく生きるためには、決められたルールを守ること。 自分自身を律する心が、非行や薬物等の犯罪から自分を守ることにつながるといいうお話でした。 下段は、1年生社会科の授業の様子です。6/19から中宮中で実習していた教育実習生の最後の授業の様子です。本校の卒業生でもある実習生とは、主に1年生の皆さんの授業等で多く関わりがありました。3週間ありがとうございました。 授業の様子
木曜の1限は全学年一斉に道徳の授業を行っています。
画像はその授業の様子です。 教科書から「足袋の季節」(よりよく生きる喜び)「さかなのなみだ」(公正公平)「夜のくだもの屋」(思いやり感謝)「バスと赤ちゃん」(思いやり感謝)などの教材を使って授業しています。 授業の様子
1年生総合的な学習の時間の様子です。
SDGs17のゴールから一つを自分で選び、その課題解決に向けた取り組みの提案をプレゼンしています。学級だけの共有にせず、オンラインで学級を結び、取り組みの共有が学年に広がるよう工夫しています。 |
枚方市立中宮中学校
〒573-0007 住所:大阪府枚方市堂山1-2-6 TEL:050-7102-9210 FAX:072-848-8288 |