最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:93
総数:99331

10月28日(土) 修学旅行 2日目(6年生)その7

世界でも例がない海上に立つ独創的な厳島神社の社殿を見学し、鳥居をバックにクラス写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土) 修学旅行 2日目(6年生)その6

次に、世界文化遺産に登録されている厳島神社へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土) 修学旅行 2日目(6年生)その5

焼き上がりのとてもこおばしい匂いが室内に立ちこめ、とても美味しそうです。出来上がりのもみじ饅頭をすぐに食べたい子どもは、終了後、外に出てから食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土) 修学旅行 2日目(6年生)その4

もみじ饅頭作りは、初めての経験と思いますが、手際よく、上手に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土) 修学旅行 2日目(6年生)その3

子どもたちは、朝食を終え、荷物の整理などの出発準備をし、その後、もみじ饅頭作りと島内散策に別れて行動します。
画像1 画像1

10月28日(土) 修学旅行 2日目(6年生)その2

朝食の様子です。子どもたちは、今日もとても元気そうです。朝ご飯もしっかりと食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土) 修学旅行 2日目(6年生)その1

修学旅行2日目がスタートしました。清々しい朝です。今日は快晴の一日となりそうです。
ホテルの窓から厳島神社の鳥居や瀬戸内海及び朝日を浴びている対岸の広島県の街が見えます。ホテル内では、6時に起床した子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
画像1 画像1

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その13

修学旅行1日目、今朝は、早くからの集合、出発で、また、たくさん歩き、色々と活動しましたので、子どもたちはとても疲れたことと思います。今は、ぐっすり眠っているようです。明日の朝は、6時起床です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その12

ライトアップされた美しい厳島神社の鳥居が見える場所へナイトウォークに出かけてきました。途中、少し小高いところに見えた五重塔や、そして厳島神社の鳥居がとても美しくライトアップされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その11

子どもたちが楽しみにしていた晩ごはんの時間となりました。話をしながら、美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その10

その後、ホテルへ移動し、ホテルの横で代表の子どもたちが前に出て挨拶し、入館式を行いました。子どもたちは、今、部屋で過ごしたり、交替でお風呂に入ったりしながら、のんびりくつろいでいます。
画像1 画像1

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その9

もみじ饅頭作りに取り組んだ子どもたちは、作ったもみじ饅頭を美味しそうに食べていす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その8

宮島に到着後、子どもたちは、もみじ饅頭作りとお土産の買い物に別れて行動しました。
買い物は、宮島にある表参道商店街へ行き、色々なお店を回りながら、お土産を買っています。お土産の話を聞くと、お家の人へのお土産を考えながら、買っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その7

子どもたちを乗せたバスは、宮島口の港に到着し、桟橋からフェリーに乗り、宮島に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その6

資料館を出た後、子どもたちは、各班ごとに平和記念公園内の平和の願いを込めて設置された色々なモニュメントを訪問しました。只今、バスに分乗し、宮島口の港へ移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その5

その後、子どもたちは、平和記念資料館へ入館し、展示されている様々な被爆資料や遺品、原子爆弾によるとても悲惨な状況の写真等を見て、戦争の怖ろしさや平和の大切さ、そして命の尊さをしっかりと感じ取っていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その4

菅原小学校全児童で作成した千羽鶴を6年生が代表してお供えし、平和宣言を行いました。全員の心を一つにして行った素晴らしいセレモニーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その3

広島駅到着後、バスに乗り換え、平和記念公園へ移動しました。6年生全員で「原爆の子の像」の前で平和セレモニーを行いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その2

その後、子どもたちを乗せたバスは予定通り、新大阪駅に到着し、現在、新幹線に乗車し、広島へ向けて移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 修学旅行 1日目(6年生)その1

子どもたちが楽しみしていた修学旅行が始まりました。
代表の子どもたちが、スムーズな進行役となり、出発式を行いました。その後、たくさんの先生たちと保護者の皆さん、そして数名の5年生の見送りの中、笑顔いっぱいの6年生の子どもたちは、バスに分乗し、出発しました。「皆さん、ありがとうございます。行ってきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

学校危機管理マニュアル

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053