最新更新日:2024/11/14 | |
本日:59
昨日:192 総数:117966 |
9月20日(水) 運動会の係活動の打合せ(5・6年生)その1
5年生と6年生は、運動会の係活動の打合せを運動場で行なっています。それぞれの係の進め方を担当の先生たちと一緒に確認しています。
9月20日(水) 授業の様子(6年生 算数科)
6年生の算数の授業の様子です。
めあて:円の面積を生活にいかそう。 直径の長さが違う2つの円の面積を比較しています。 既習の計算方法で円の面積を求めて、2つの面積の割合を導き出すだけでなく、半径の長さの比較からも同様のことができることを学習しています。 9月20日(水) 授業の様子(3年生 図画工作科)
3年生の図画工作の授業の様子です。
めあて:デザインカッターの使い方を練習しよう。 子どもたちは、先生から安全にカッターを扱うための注意点を聞いた後に、画用紙に描かれた色々な図形をデザインカッターを使って切り取っています。切りやすくするために画用紙の向きを変えるなどの工夫をして、丁寧に切っています。カッター等の刃物を安全に使用する技能の習得にも繋がっていきます。 9月19日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「ホイコウロウ・焼売・枝豆・ご飯・牛乳」です。具沢山で栄養たっぷりのホイコウロウがとても美味しく、しっかりいただきました。
9月19日(火) 授業の様子(5年生 運動会の練習)
5年生:運動会の団体演技の練習の様子です。
子どもたちは、体育館に入ってくると、授業の開始時間の前から進んで意欲的に練習を始めています。学級ごとでこれまでの練習の成果を発表し、その動きや状態等を見学・確認し合い、子ども同士で前向きな感想を伝え合い、高め合っています。 9月19日(火) 授業の様子(2年生 運動会の練習)
運動会で披露する2年生の団体演技の練習の様子です。
子どもたちは、何度も繰り返し、練習に取り組んでいます。先生たちから新しい動きを教わり、少しずつ覚え、新しく覚えた動きも、元気に、楽しそうに踊っています。 9月19日(火) 授業の様子(5年生 社会科)
5年生の社会科の授業の様子です。
めあて:米の生産量の変化について知る。 機械の発展により、「生産量が増え、作業時間が短くなっている。」ことを学び、さらにその他「どのような工夫が生産量が増やすことにつながっているのか?」を子どもたち一人ひとりが、教科書を参考にしっかりと考え、まとめ、班となり伝え合っています。 9月19日(火) 授業の様子(4年生 運動会の練習)
4年生:運動会で行う走競技の練習の様子です。
団体演技の練習終了後に、走る前の並び方から、走った後の並び方、そして退場までの動きを確認しながら取り組んでいます。走るときも、懸命に走っています。 9月15日(金) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「キムチスープ・イカの甘辛・芋おこわ・黒糖パン・牛乳」です。今日の具沢山のキムチスープやさつまいもの入ったおこわがとても美味しくいただきました。
9月15日(金) 授業の様子(5年生 英語科)
5年生の英語の授業の様子です。
Goal : どのくらいお手伝いするかたずねあおう。 日常の家事 set the table / wash the dishes / clean my room / get the newspaper / cook dinner / clear the table / clean the bath 頻度を表す語 never / sometimes / usually / always 教室の中を歩き回り、上の語句を使って、色々な人に質問し合っています。 Do you ・・・・? Yes, I do. or No, I don’t. I (sometimes) ・・・・. 9月15日(金) 授業の様子(6年生 図画工作科)
6年生の図画工作の授業の様子です。 『くるくるクランク』作り
めあて:思わず回してみたくなるデザインを考えよう。 手順:(1)デザインを考える。 (2)箱を組み立てる。 「くるくるクランク」の仕組みを生かして、楽しく動くおもちゃを作っています。クランクの針金を回すと子どもたち一人ひとりが考えた飾りなどが動く仕組みです。出来上がりが楽しみです。 9月14日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「鶏団子汁・ちくわの磯辺揚げ・人参シリシリ・ご飯・牛乳」です。衣にたっぷりの海苔を加えたちくわの磯辺揚げが海苔の香りがして、とても美味しくいただきました。
9月14日(木) 授業の様子(5年生 理科)
5年生の理科の授業の様子です。 単元:『花から実へ』
子どもたちは、テレビ画面やタブレットに映し出された画像を見ながら、先生の話をしっかり聴き、「花粉」や「受粉」を理解し、受粉と実のでき方の関係を学習しています。 9月14日(木) 授業の様子(3年生 国語科)
3年生の国語の授業の様子です。
この時間は、漢字に取り組んでいます。 新しい漢字として「主」「追」「坂」を書き順を確認しながら、空書きを行い練習しています。その後、子どもたち一人ひとり、しっかりとした文字を丁寧に書き、練習しています。 9月14日(木) 授業の様子(1年生 団体演技の練習)その2
今日は菅原保育所の子どもたちが、運動場で4年生の走競技の練習を見学後に、体育館での1年生の団体演技の練習の様子も見学しています。1年生の子どもたちと菅原保育所の子どもたちの元気な挨拶があり、その後は、1年生の頑張りを楽しそうに見学しています。中には1年生の踊りの動きを真似をして楽しんでいる子どももいます。
9月14日(木) 授業の様子(1年生 団体演技の練習)その1
運動会で披露する1年生の団体演技の練習の様子です。
子どもたちは、これまで繰り返し練習を重ね、少しずつ上手になってきています。とても元気に、楽しそうに練習に励んでいます。 9月13日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「和風スパゲティ・茄子のカレーサンド・冷凍みかん・コッペパン・牛乳」です。今日の茄子のカレーサンドは、豚肉とカレーのうま味を吸い込んだ、パンに合うとても美味しい料理でした。
9月13日(水) 運動会係活動の打合せの様子様子(5・6年生)その2
児童会、体操係、放送係、出発係や救護係など、スローガンを考えたり、色々な係で役割分担したりして、当日までの準備や当日の運営に携わります。今日の打合せでは、先生からの話を聴き、子どもたちで活発に意見交換、検討しています。
9月13日(水) 運動会係活動の打合せの様子(5・6年生)その1
運動会で、5・6年生の子どもたちは、スムーズに進行できるように、重要な係を担当します。今日は、その打合せを行なっています。
9月13日(水) 授業の様子(1年生 音楽科)
1年生の音楽の授業の様子です。
鍵盤ハーモニカの練習 めあて:どれみのばしょをおぼえよう。 「ど」「れ」「み」のそれぞれの音はどの指で弾くかを子どもたちと確認し、練習しています。その後 曲『どれみであいさつしよう』「ドレミ ミレド レドレミ ドミド」を楽しそうに繰り返し練習しています。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |