最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:181
総数:71308

4年生 図工の作品

今回の図工で、初めて彫刻刀を使って、木版画に挑戦しました。色をつけたものはステンドグラスのようにきれいです。参観日には教室に掲示しているそうです。発表の前後にゆっくり見てください。
教室の後ろの掲示板には、色紙で作った花がありました。とても素敵だったので写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観に向けての練習の様子

1年生の授業参観は音楽です。保護者の方々に見ていただこうと、みんな一生懸命に練習していました。よく覚えているなあと感心します。歌や台詞を全身で表現している姿が、とてもかわいいです。
どんな発表になるか、ぜひ楽しみに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 休み時間

5年生の授業を見た後、隣の6年生の教室に行きました。何と教室の中がゴミだらけ!でも、子どもたちは「スッキリしたあ。」と笑顔。何があったのかと不思議に思っていたら、担任が「もう一度しよう!」と何やら黒板にプリントを貼り出しました。自分の心の鬼を書いたプリントでした。その心の鬼に向かって、子どもたちは新聞紙を丸めたものを投げていました。みんな真剣です。
「まわりに流されてしまう。」「すぐにあきらめてしまう。」「めんどくさがるところ。」などがあげられていて、自分をしっかりと振り返っていました。自分の心の鬼に向かって新聞紙を投げて、少しは自分の心の鬼を追い出すことができたでしょうか・・・。これからも、自分の弱いところを意識して、少しでも改善してくれるといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の授業

以前の理科の研究授業で子どもたちがスムーズにスピーディーにタブレットを操作する姿に驚きましたが、今日の国語の授業でもタブレットを使って自分の意見をどんどん出していました。班で交流する時は、「他の人の意見が見えるようにしよう!」と子どもたちの中から出てきて、他の人の意見を見ながら自分の意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 クラブ活動(4〜6年・6限)
2/8 心の教室(9:30〜13:30)
2/9 授業参観(5限)、学級懇談会(6限)、全学年5限後に下校。
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 諸費引落2

重要なお知らせ

配付プリント

非常変災時における措置について

学校だより(令和5年度)

いじめ防止基本方針(令和5年度)

川越小学校・危機管理マニュアル(令和5年度)

枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800