最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:141
総数:149158
校訓:敬愛・自律・協力  学校教育目標:自立 自ら考え、ともに学び、高めあう生徒の育成

(修学旅行)宿舎

入浴、食事の後は、クラスレクレーションで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

(修学旅行)ラフティング(3)

楽しい時間でした。
画像1 画像1

(修学旅行)ラフティング(2)

ラフティングです。みんなで声を合わせて、進んでいます。
画像1 画像1

(修学旅行)ラフティング

ラフティングがはじまりました。
画像1 画像1

(修学旅行)移動中

車内では、バスレク、おしゃべりと、楽しい時間です。
画像1 画像1

重要 (修学旅行)始まりました。

学校で集合して、目標を確認し、バスまで移動しました。
クラスクレーショングッズをもってくれる人や、重たい荷物を
持っている人に声をかけるなど、協力し合って、修学旅行が始まりました。

(5月24日水曜日)(3年生)今日から修学旅行!

3年生は今日から2泊3日で、長野県の白馬八方方面に修学旅行です。
昨晩少し雨が降っていましたが、今朝は雲一つない快晴です。
生徒たちは6時45分の集合時刻に間に合うよう、朝早くから登校
してきていました。
3年生のみなさんにとっては、中学校に入学して初めての校外学習、
初めての宿泊行事となります。朝からとても元気で、楽しそうな様子
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(修学旅行1日目)もうすぐ出発です。

修学旅行が始まります。これまで学習してきたことが、今日からの修学旅行で活かされるよう、さだ中学校教職員みんなで応援しています。写真は、3年生の教室棟の掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月22日火曜日)暑さに気をつけよう

暑い季節がやってきました。朝晩涼しくても、日中は気温が上昇します。
気象状況にも気をつけ、水分補給、早めの休息など、体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1

(5月19日金曜日)階段昇降機操作講習会

車いすを使用している生徒が、車いすに乗ったまま階段を上り
下りできるよう、本校には階段昇降機があります。この階段昇
降機は誰でも操作(運転)してよいというものではなく、実技講
習を受講した人しか操作(運転)できないことになっています。

今日の放課後、教職員を対象にした年に1度の実技講習会が
開かれ、リフトインストラクターの方にご指導いただきながら、
操作の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(5月19日金曜日)(3年生)修学旅行に向けて

3年生は来週5月24日(水)より2泊3日で長野県の白馬八方方面に
修学旅行に行きます。修学旅行に向けて、各クラス、様々な準備
に取り組んでいます。

(写真は3年生の階の廊下の様子です。修学旅行まであと3日。
 出発の日が近づくにつれて気持ちが高ぶってきます。
 トイレ前の棚には、旅行先の長野県に関する本が並べられて
 います。)
画像1 画像1
画像2 画像2

(5月9日・11日)授業の様子

教育委員会のアドバイザー、小学校の先生、大学の先生の訪問があり授業参観やご指導がありました。
画像1 画像1

(5月17日水曜日)体育の授業の様子

今日は雲一つない良い天気で、気温もずいぶんと上がりました。
日差しがとても強く、グラウンドの照り返しが眩しく感じられました。
そんな中、1年生の生徒たちが体育の授業の中で、元気にドッジビー
を楽しんでいました。

(写真は1年1・2組の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

(5月17日水曜日)(2年生)学年レクに向けて

2年生は学年レクリェーションとして、リレーと大縄跳びのクラス
対抗戦を予定しており、昼休みの時間等を使って、グラウンドで
練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月12日金曜日)授業参観

5月1日に続いて、今年度2回目の授業参観。
今日も多くの保護者の方(特に1年生)が参観に来て下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(5月2日火曜日)全国学力・学習状況調査「話すこと」

全国学力・学習状況調査の英語において、今年度より「話すこと」に
関する調査を、生徒が普段の授業で活用しているタブレット端末を用
いたオンライン方式により実施されることになりました。
1クラスを3分割し、3つの教室に分かれて(1教室12〜13名)、時
間をずらしながら実施します。今年度初めての実施ということで、
調査中に機器の不具合やオンラインがつながらないといった思わぬ
大きなトラブルが発生しないかとドキドキしながら、何とか行うこと
ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月1日月曜日)(3年生)保護者集会

5・6時間目の授業参観に続いて、放課後、体育館において、「3年生
保護者集会」を開催しました。
5月24日〜26日に2泊3日で実施する修学旅行についての説明と、進路
に関する年間スケジュール等についての説明を行いました。
画像1 画像1

(5月1日月曜日)授業参観

昨年度はコロナウイルスへの感染を防ぐため、授業参観については
1〜2学期は行わず、3学期は土曜授業の日に1回だけ実施しまし
た。今年度は感染状況が落ち着いていることから、1学期から実施
することとしました。
久しぶりの授業参観であり、また新しい学年になって初めての参観
ということで、多くの保護者の方が来校されることが予想されるこ
とから、分散を図るため、参観日を5月1日と5月9日の2日間と
し、参観時間も5時間目と6時間目の2時間としました。
今日は放課後に3年生の保護者集会を開催するということもあり、
3年生の保護者の方が多く来られていました。

(写真(上)は2年生の階の廊下の様子です。)
(写真(中)は3年生の階の廊下の様子です。)
(写真(下)は2年生の国語の授業の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月19日水曜日)(1年生)クラブ仮入部

1年生のクラブ仮入部期間も明日までです。
21日金曜日に各クラブで部会が開かれ、そこで本入部となります。
3年間続けられそうな、頑張れそうな、自分にあったクラブを
さがして入部してください。

(写真は上から順に、剣道部、ラグビー部、女子バドミントン部
 です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月18日火曜日)(3年生)全国学力・学習状況調査(その2)

英語については、今日は「聞くこと」「読むこと」「書くこと」
に関する調査が行われ、「話すこと」の調査は5月2日(火)に実施
することになっています。

(写真は上から順に、3年5組、3年7組、3年8組です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立さだ中学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口5-40-1
TEL:050-7102-9260
FAX:072-833-7015