最新更新日:2024/10/31
本日:count up15
昨日:207
総数:218808
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

「自分だったら」で考えよう 11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語「お手紙」の授業を見に行きました。この単元のゴール『がまくんとかえるくんシリーズの本を読んで、「すてきな○○カード」を書いて発表しよう』について、今日のめあては『第三場面の人物のしたことを「自分だったら」で考えよう』の学習でした。

がまくんやかえるくんの心の動きを文章から読み取り、一生懸命気持ちを想像していました。物語にどっぷり入りこんで班やクラスの友だちと話し合う様子はとても楽しそうです。また、発表する様子を一生懸命見つめる姿に、とても成長を感じました。

水をあたためると… 11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日のブログで、別のクラスの4年生の理科「空気をあたためる」実験の様子を見ることができましたが、今日は「水をあたためる」実験の様子を見ることができました。今回も今まで学習したことを使って、様々な予想を楽しそうに考えていました。

実験では、どの班も実験結果がどうなるのか興味津々。水の線がじわじわと上がっていくのを見て「あたためられて体積が大きくなった」という考えや「空気よりゆっくり上がった」という考えなど、前の実験と比べてどのような変化が起きているのかについても考えることができていて感心しました!

最初から、ひらかた市。迷っても、ひらかた市。

画像1 画像1
わたしたちと一緒に、枚方市の教育を創りませんか。

○やりがい

○けんこう

○まなび

↓来年度の講師登録はスタートしています!
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

こころの劇場 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こころの劇場は、一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が、日本全国の子どもたちに舞台を通じて生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きていくうえで最も大切なものを語りかけるプロジェクトです。毎年、多くの企業や団体、行政の方々のご支援・ご協力を得て、小学6年生を対象に実施しています。

今回は、劇団四季ファミリーミュージカル「ジョン万次郎の夢」の上演がありました。もちろん、劇の写真を撮ることはできませんでしたので、内容については、ぜひ子どもたちに聞いてください!子どもたちは最後までとても楽しみながら観劇していました。帰りの時刻も遅くなってしまいましたが、ご協力本当にありがとうございました。

12時20分光善寺駅 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後、学校を出発した6年生は光善寺駅に到着。静かに電車を待っています。今日は、電車で光善寺駅から淀屋橋駅、地下鉄へ乗り換え本町駅へ。そこからオリックス劇場へと歩くのですが、結構な長旅でした。

電車の中でのマナーを教室で学んではいるものの、なかなか難しい。ところが、今日の6年生の電車のマナーは本当に素敵。電車の中、たくさんの人たちの中で、本当に静かに過ごすことができました!心の中で大きな拍手♪

学校で食べるお弁当もおいしい! 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が午後からの校外学習のため、少し早め(11:15〜)の昼食。給食は間に合わず、食べることができないのでお弁当を持ってきてもらいました。朝早くからご準備いただき、本当にありがとうございます!

お天気も曇りで少し寒かったので、教室で食べました。それぞれの教室をのぞくと、みんなで輪になっていたり、敷物をしいていたり、班になっていたりとさまざま。でも、子どもたちはとってもうれしそうに食べながら、お弁当の時間を満喫していました!
このあと、学校からオリックス劇場へ向かって出発です♪

オルゴールづくり 11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室では、私が教室にいるかいないかわからない集中力と静けさ。図工の授業で、どのクラスもオルゴールづくりをしています。木箱の部分のデザインを考え、丁寧に彫刻刀で彫り進めています。

子どもたちのデザインがとても凝っていて、素敵。どんなデザインにしようか、う〜んと悩んでいる子どもたちもいました。世界にたった一つだけのオルゴール。完成が今からとても待ち遠しいです♪

卒業アルバム撮影【クラブ活動】 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行が終わり、運動会が終わり、卒業アルバムの写真撮影が始まると、6年生の卒業へのカウントダウンが始まったみたいで少しさみしい気持ちになります。今日は、6時間目のクラブ活動の時間に卒業アルバム写真の撮影をしました。

6年担任とカメラマンさんと一緒にまわりましたが、笑顔が照れくさいのかなかなか笑ってくれません笑。先生やカメラマンさんの声かけだけでなく、途中、4・5年生も6年生の笑顔を引き出す手助けをしてくれたり、ポーズのアドバイスをしてくれたりしました。ありがとう!
これできっと、素敵な写真が完成しているはず♪(正面からの写真は、アルバムでのお楽しみ!)

空気をあたためると… 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の授業を見に行きました。学習のめあては「空気をあたためるとどうなるのか考えよう」でした。今日は、試験管と石けん水を使って、実験します。今まで学習したことを使って、様々な予想を楽しそうに考えていました。

実験では、どの班もとても仲良く協力的。石けん水の膜が膨らむのを見て「あたためられてふくらんだ」という考えと「あたたかい空気が上昇してふくらんだ」という考えに分かれました。なので、次は試験管を下に向けて、同じ実験!さあ、空気はどうなったのでしょうか…??

校内研究授業【自走する学習者の育成】 11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが素晴らしい授業を見せてくれた後は、先生たちの番です。今日の授業をふり返り、中学年のめあて「自分の考えを持ち、友達の意見を自分の考えと比べ、考えを広げることができる。」授業であったか、またそのために必要なことは何かを話し合いました。先生たちも、3年生に負けない主体的な話し合いで、今後の授業づくりについて考えました。

グループで話し合った後は全体で共有し、先生たちの気づきも踏まえ、山下教授よりご講評とご助言をいただきました。子どもたちが自走する話し合い活動にするために、教師はどのような支援を必要としているのか、またその中で態度面に特化しがちな「聞く指導」について、新たな評価方法も伺うことができ、大変学び多き時間となりました。

今年度は、低中高学年各ブロックで物語文に取り組んでいます。次回は2月、低学年ブロックが授業を行います。今回の学びを生かし、また明日から子どもたちと共に学ぶ日々です。がんばります!

校内研究授業【想像して、友だちと伝え合おう】 11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の取組「確かな学力の育成と授業改善」について、わたしたちが授業を考える時にめざす子どもの姿を、「児童が自ら、高め合うことができる子ども」とし、国語科を中心に進めることはお伝えしている通りです。(5月16日のブログ参照)

今日は、今年度2回目の校内研究授業として、3年生国語「モチモチの木」の研究授業を、神戸常盤大学より山下敦子教授、枚方市教育委員会より沓抜主幹と上坂主幹をお招きし、実施いたしました。子どもたちは、家庭学習で準備した「豆太のせいかくについて」自分の考えを班で共有するときには、言葉豊かに根拠と考えを説明しあっていました。また、全体で話し合った後の振り返りでは、友だちの考えを受け止め学びを深めているところにとても感心しました。

ごんと兵十の関わりを読み取ろう 11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室で国語「ごんぎつね」の学習を参観しました。この時間は、初任者研究授業でもありましたので、枚方市教育委員会より、吉村学校教育推進アドバイザーと田口学校教育推進プランナー、他にもたくさんの先生たちが参観しました。

今日は第六場面の学習で、これまでの学習を振り返りながら、ごんや兵十の気持ちについて考えたり、心情曲線に表したりしました。なぜそう思ったのか、ペアや全体で考えを交流しましたが、子どもたちがとても積極的で大変感心しました。また、子どもたちと共に名作「ごんぎつね」の世界に入り込めてとても心地よかったです。

校区自主防災訓練 11月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くからの地域の方々のご協力で、伊加賀校区の自主防災訓練を行いました。伊加賀校区では、毎年防災訓練を行っています。自分たちの命や暮らしを守るために必要な知識や能力を身に着けることはとても大切です。防災の三助(自助・共助・公助)を連携させた防災対策を行うためにも、大変勉強になりました。

訓練内容は、土のう袋工作訓練・初期消火訓練・救命救護訓練・避難所開設運営訓練の4つを実施しました。前日の寒さとはうってかわって、陽のあたたかさを感じられる陽気で、たくさんの地域の方々と共に学ばせていただきました。参加されたみなさん、おつかれさまでした!

3年交通安全教室 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からあいにくのお天気だったので、体育館で2時間目に3年生の交通安全教室を行いました。自転車は、歩行に比べるとスピードも出ているし、車のそばを走行するし、危険がたくさんあります。枚方自動車教習所の方々に、講師として来ていただき、学ぶことができました。

自転車を点検する時の「ブタはしゃべる」は覚えられたかな??自転車の仕組みや点検を学ぶときに教えていただいたので、ぜひぜひお家の人や他の学年の友だちに教えてあげてくださいね。自転車は車両です。ルールを守って安全に利用しましょう!

2年校外学習【お昼休みは…】 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お腹がいっぱいになった人から、広場で遊び始めました。「鬼ごっこする人ー!」の呼びかけにたくさんの2年生が集合!先生も混ざって、大盛り上がりの鬼ごっこになりました。お昼休みの後は、キッズプラザの前でクラス写真を撮って、バスへ。けがなくなかよく過ごせた2年生に、拍手!

2年校外学習【いただきます!】 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外はとっても気持ちの良い天気!みんなで芝生に行って、グループごとにいただきます!「せーので、お弁当開けようやー。」「このお弁当見てー!」「めっちゃおいしそう♪」子どもたちはお家の方が作ってくださったお弁当を、本当にうれしそうに食べていました。朝早くからのご準備、ありがとうございました!

2年校外学習【楽しいな!】 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フロアのあちこちに、楽しめるコーナーがあるキッズプラザ。11:30の集合時間が早すぎる!と感じてしまうほど、充実した時間でした。でもしっかり集合時間を守る姿はさすが!とっても感心しました。この後は、みんなで外でのお弁当タイムです♪

2年校外学習【わいわいスタジオ】 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも人気のわいわいスタジオでは、バーチャルスタジオで天気予報や、身近な情報を伝える体験ができました。ドキドキしながら、本番!と言われた後は、意外に堂々とレポートしていました。終わってから、自分たちが映っている画面をとても楽しそうに見ていましたよ。

2年校外学習【大人気コーナー!】 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャボン玉あそびは大人気!大きな大きなシャボンの中に、体をすぼめて入ってる姿がとても可愛らしい♪自分の手で作るシャボン玉も、大きなシャボン玉がいくつも作れて大興奮でした。また、その横にあるじゃぶじゃぶポンプも人気で、一生懸命水を汲みあげていましたよ。

2年校外学習【まだまだあるよ!】 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5階には、科学であそぶコーナーもたくさんありました。ほねほねスキャンでは、顔から下の骨だらけの自分の姿を見て爆笑!他にも、体温カメラやレントゲンなどもありました。近くのロープのトンネルを渡ってる子どもたちを見つけてパチリ!とっても素敵な笑顔です♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/14 校内研究授業(1-3以外13:15下校/1-3 14:35下校)
2/15 心の教室(PM) 幼保こ小交流(走谷ちどり保育園)
2/16 エルマー5・6年

非常変災時の措置

出欠連絡

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会より

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066