最新更新日:2024/12/04 | |
本日:47
昨日:175 総数:223953 |
土曜参観3・4年 5月13日3年生は、教室の一場面のイラストを見ながら、いじめにはどのようなものがあるか、その時自分はどうするのかを考えました。また、4年生は「相手と分かり合うにはどんなことが大切か考えよう」をめあてに、外国からの転入生トムとぼくについて考えました。 土曜参観1・2年 5月13日1年生は、入学して初めての参観。「姿勢よく座ってお話を聞いたり字を書いたり、子どもたちが、小学生になってできるようになったこと」を見ていただきました。国語の授業では「の」「あ」の言葉集めやプリント学習、暗唱を発表しているクラスもありました。 2年生は、国語で、まどみちおさんの詩「たんぽぽ」の学習をしました。動物たちが「タンポポ」を呼ぶと、どのように呼ぶのか。班で話し合いながら、たくさんのアイデアを出し合っていました。 明日はお待ちしております! 5月12日明日の詳細については、4月26日(水)Google Classroom配信の「050426_5月授業参観・引き渡し訓練のお知らせ」でご確認ください。下の写真は、明日の1時間目に実施される「林間学習説明会」の準備をする5年生の様子です。自分のやることを探して、積極的に動く5年生の姿は頼もしかったです♪ エルマーさんの読み聞かせ 5月12日そして今日から、昨年度に引き続き、読み聞かせボランティア「おはなしエルマー」さんが絵本の読み聞かせに来てくださることになりました。今日は2年生の教室で読み聞かせをしていただきました。2年生のどのクラスもとても集中して聞いていて、後ろからそ〜っと写真を撮りながらうれしい気持ちになりました。 今朝は伊加賀スポーツセンター前 5月12日昨年度、生活指導委員さんをはじめとするPTAのみなさんや地域コミュニティの方々の協力で「伊加賀スポーツセンター」の外壁の安全性について枚方市と協議するなど、安全確保のための取組を進めてまいりました。そのかいもあり、先日の3月議会で、伊加賀スポーツセンターのブロック塀について、フェンス化が決まりました!予定では、今年度中に着工(予定)ということだそうで、本当にうれしく思います。 今後も、みなさんのご協力をいただきながら、安全・安心の学校づくりに努めたいと思います。 春の交通安全運動がスタート! 5月11日5月8日以降の出欠連絡について
5月2日にお知らせしました通り、5月8日から健康観察の必要がなくなったことに伴い、今までご協力いただいていた「伊加賀小学校の健康観察」から「まなびポケット保護者向け機能」を使った出欠連絡に変更することにいたしました。(「5月8日(月)以降の健康観察について」)
【変更する理由】 1.保護者向け機能の中にある『連絡帳』を伊加賀メールの代替で活用することにより、毎年行っていただいていたメール登録が不要になる。 2.『連絡帳』には「既読」機能があるため、確実にお知らせをすることが可能になる。 3.健康観察が不要になったため、『出欠連絡』機能を活用することで、情報の一元化に近づけることができる。 また『ログ』機能でお子様のまなびポケットでの学習履歴を確認することもできます。 本日配付しました「学校コード・まなびポケット保護者ユーザーID・(仮)パスワード」を見ながら、5月15日(月)までにログインしていただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。 〇『まなびポケット保護者向け機能』の利用について 2年生が1年生をご案内♪ 5月10日案内場所の中に校長室があったので、私は校長室をはなれることができず、定点カメラのような撮影ですが(笑)、2年生のお兄さんお姉さんぶりに感動!!1年生にとてもやさしく接している姿に、驚き感心する時間でした。部屋の説明も、とても上手でわかりやすかったです。 えんどう豆のさやむき 5月9日まず、いろいろな豆の学習をしました。えんどう豆がどのように成長するのか、また枝豆の成長についても学びました。しっかり学習した後は、いよいよえんどう豆のさやむきです。むき始めの「プッ」という音や、さやの中にきれいに並んだえんどう豆の様子に子どもたちは、感嘆の声。するすると、とっても順調にさやをむき、たくさんの豆を取り出しました。明日は、このえんどう豆の入った給食メニューが登場します!今から楽しみですね♪ 3年生校区たんけん 5月8日はじめてのれんらくちょう 5月2日れんらくちょうを開き、月の5、日にちの2と「て」に〇印(手紙の枚数を書きます)。教わった通りにていねいに書き、書いた後は、順番に先生からハンコをもらいました。手紙の枚数も間違えないように何度も確認する姿がかわいらしいです。今日は「はじめて書いたれんらくちょう」を持ち帰っています。サインだけでなく、ぜひ、がんばった1年生に一言声をかけてもらえるとうれしいです♪ 5月5日は端午の節句パート2 5月2日5月5日の端午の節句には、こいのぼりをあげたり柏餅を食べたりしますが、他にも「兜」を飾りますよね。これは、あらゆる災いから身を守るという思いが込められています。 子どもたちは先生の説明を聞きながら、とても丁寧に折り紙を折っていました。時には、お友だちどうしで教え合いながら…。折った兜は、3枚目の写真のように飾ります。さて何ができるのでしょうか!? 5月5日は端午の節句 5月2日また掲示板には、食べ物クイズが掲示されています。いろいろなクイズがあるので、調理室に来た時は、ぜひチャレンジしてくださいね! 令和5年5月8日以降における枚方市立小中学校の教育活動等について
↓枚方市教育委員会より
(1)5類移行後の主な内容 ◆濃厚接触者:特定は行われません。 ◆出席停止期間:発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでとなります。 ◆臨時休業:罹患者(新型コロナウイルス感染症や類似症状による者)欠席率約15%を基準とし、学校医に相談のうえ、枚方市教育委員会事務局 学校支援課へ一報の後、学級閉鎖等を実施します。 (2)平時から求められる感染症対策 ◆健康観察 ・発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合には、無理をせず、自宅で休養するよう周知・呼び掛けをします。 ・家庭等との連携により、児童・生徒の健康状態を継続的に把握(毎日の体温チェック・提出等は不要)します。 ◆換気の確保 ・気候上可能な限り常時換気に努めます(空調機器・換気扇等の使用含む)。困難な場合はこまめに、2方向の窓を同時に開けて換気をします。 ◆手洗い等の手指衛生 ・外から教室に入る時やトイレの後、昼食の前後など、流水と石けんでのこまめな手洗いを指導します。 ◆清掃・消毒 ・一時的な消毒の効果を期待するよりも、清掃により清潔な空間を保つことが重要と考えているため、清掃活動とは別に日常的な消毒作業は不要となります。 (3)陽性者が確認された場合の各学校の対応 ◆感染が判明した児童・生徒等に対しては、出席停止の措置を講じつつ、ICTの活用等により、学習の機会を確保するなど、学びの保障の観点に留意します。 ◆感染不安で休ませたいと相談のあった人等については、次にあげるような場合に、複数の学級閉鎖を実施しているなど、学年に感染拡大が見受けられる状況において、「校長が出席しなくてもよいと認めた日」(出席停止)と扱うことを可能です。 ・同居家族に高齢者や基礎疾患がある人がいるなどの事情があって、隔離して生活ができないなど他に手段がない場合、合理的な理由があると判断し場合 ・医療的ケア児や基礎疾患児について、主治医の見解を保護者に確認の上、登校すべきでないと判断した場合 (4)マスクの着用について ◆学校教育活動においては、児童・生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことが基本です。 ◆登下校時に通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスを利用する場合や、校外学習等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合など、社会一般においてマスクの着用が推奨される場面もあります(給食当番、調理実習、花粉症対策や粉じんを避ける等含む)。 ◆マスク着用が必要な場面においては、その必要性を丁寧に指導します。また、マスクの着脱を強いることなく、児童・生徒の間でも着用の有無による差別・偏見等がないよう適切な指導を行います。 (5)一人一台端末の活用について ◆コロナに係る欠席や不登校に限らず、様々な理由で学校に登校できない児童・生徒に対して、「つながり続ける」、「学びを止めない」という観点で、当該児童・生徒や保護者としっかりと対話した上で、一人一台端末を効果的に活用します。 (6)授業参観、学校行事等の保護者の参加について ◆授業参観、学校行事等の保護者の参加について、人数制限は行わず実施します。 ※ただし、会場の収容人数を踏まえることとします。 ※今後、感染が再流行するなど、感染状況によっては、改めて対応をお願いする場合があります。 学校だより5月号☆令和5年5月号☆ また、5月号掲載の学校経営方針等について、詳細(学校運営協議会でも承認されています)をブログにも掲載いたしましたのでご覧ください。 〇令和5年度学校経営方針及び重点項目等にいて 令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に係る出席停止期間等の考え方について
平素より、新型コロナウイルス感染症予防対策にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。昨日、Google Classroomで各ご家庭に配信させていただきました内容について、ブログにも掲載させていただきます。
〇令和 5 年 5 月 8 日以降の新型コロナウイルス感染症に係る出席停止期間等の対応について いろいろな技にチャレンジ! 5月1日1年生の時にやったことのある技も思い出しながら、ゆりかごやかえるの足うち、前転などいろいろな技にチャレンジしました。前転もどんなところに気をつけながらすればいいのか、一生懸命考えていましたよ。 今年もやります!挑戦状 5月1日今年度も引き続き、金子みすゞさんの詩を毎月書くことにしています。実は、先月の詩「四月」は73人もの人たちが挑戦し、見事成功しました。早速、月が変わった今日の休み時間にろう下を見てみると、暗唱にチャレンジしようと集まった猛者たちを発見!5月「燕の母さん」楽しみにしています♪ ニュースきん5時 NHK 4月28日先日は、急なお願いにも関わらず、撮影にご協力いただきまして本当にありがとうございました。もしお時間ありましたら、今日の放送をぜひご覧ください。 NHK ニュースきん5時↓ https://www.nhk.jp/p/ts/BX438K5R33/ ☆番組公式Twitterはこちら☆ 人物(犬)の気持ちを考えて音読しよう 4月27日今日はペアで音読の練習をした後、その音読を友だちに聞いてもらいました。友だちの音読の発表を聞く姿が本当に素晴らしい!発表する方へしっかり体を向けて聞いています。また、発表の後、その音読の良いところをたくさん見つけ、手を挙げて発表。一生懸命な姿がとっても素敵でした。音読発表会が今から楽しみですね♪ |
枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066 住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1 TEL:050-7102-9172 FAX:072-846-5066 |