最新更新日:2024/11/01
本日:count up3
昨日:41
総数:148117
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

いただきます!今日の給食 2月16日(金)

画像1 画像1
<メニュー>白身魚の野菜あんかけ・ハムポテト・糸寒天のサラダ・ミニゼリー(ぶどう・もも)・黒糖パン・牛乳
<アレルギー対応食として>黒糖パンの代わりにご飯

ハムポテトは、さいころ大のじゃがいもとハムをマヨネーズ味で和えたもの。ポテトサラダとの違いは、温かいことです。温かいポテサラ、なのですがおいしくいただけます。今日は糸寒天のサラダが冷たい状態で提供されましたので、ちょうどよいバランスでした。

2月16日(金) トロッコを読む  1年国語

1年生の国語の授業では、芥川龍之介の「トロッコ」を読んでいます。主人公の気持ちの変化を班で考えて、模造紙に書き込んだり、気持ちのわかる情景の表現を見つけたりしています。昔から読まれている文学の名作。今の生徒たちにも通じるところがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 2月15日(木)

画像1 画像1
<メニュー>豚キムチ・いかとれんこんの甘辛炒め・中華コーンスープ・ご飯・牛乳

今日は人気の豚キムチです。ご飯がすすみます。もう一つのおかず、いかとれんこんの甘辛炒め、イカの苦手な人もいるでしょうが、このような味付けなら食べやすいのではないかなあとおもいますが、どうでしょうか。中華コーンスープは意外とあっさりとした味でした。

2月15日(木)先生にインタビュー  2年英語

2年生の英語。学年の先生たちにインタビューし、その内容を英語でプレゼンテーションします。今日はその発表の時間です。どの班も先生の様々なことを聞いて(プライベートなこともありましたね)英語で身振り手振りも交えながら楽しい発表をしました。
発表の後は、その内容で先生当てクイズで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!今日の給食 2月14日(水)

画像1 画像1
<メニュー>ハートコロッケ・きのこソテー・チンゲン菜のソテー・ハッシュドビーフ(米粉)・ご飯・飲むヨーグルト
<アレルギー対応食として>ハートコロッケの代わりにじゃがいものマヨネーズ焼き

今日はバレンタインデー。日本では、女性が男性にチョコレートを渡して愛を告白する日、とされていますが、それぞれの国によってずいぶん形は違うそうです。日本でも最近は男性女性かかわらず、友達同士や家族にチョコをあげる人が多いようです。親しい人との愛を確かめ合う日、ということでしょうか。…ということで、今日の給食はハートコロッケです。アレルギー対応食のじゃがいものマヨネーズ焼きにもハートのニンジンが入っているの、気が付きましたか?

2月14日(水)地租改正  2年社会

2年生の社会の授業です。今日は、大学の先生にも来ていただき、研究授業という形で授業を見ていただきました。
明治時代に行われた地租改正で、農民はどう変わっていったのか、生活はどうなったのか、資料をよみながら考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!今日の給食  2月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
<メニュー>焼き魚(ほっけ)・小松菜の炒め物・こぎつね丼・団子汁・ご飯・牛乳

今日のメニューを見て、「こぎつね丼?」と思ったのですが、配膳員さんが配膳室の前にいつもおいてくださっている今日のメニューに「こぎつね丼」の説明がありました。昨日の初午の日にちなんで、神様のお使いの狐の好物のおいなりさん(油揚げ)を使ったこぎつね丼なのだそうです。甘辛い揚げがご飯に載せて食べるととてもおいしい丼になりました。

2月13日(火) インディアカ   3年体育

体育館で、何やら見慣れないものを使って打ち合いをしています。聞いてみるとインディアカというスポーツなのだそうです。重りのようなもののついた羽根をネットを挟んで打ち合い、打ち返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校美術展に出品された作品

2月7日から12日まで、枚方市総合文化センターで中学校生徒美術展が開催されました。二中からもたくさんの作品んが出品されましたので、展示の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校美術展に出品された作品  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の創作ケーキです。

いただきます!今日の給食 2月9日(金)

画像1 画像1
<メニュー>肉じゃが・けんちん揚げ・かきたま汁(冬野菜)・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>かきたま汁(冬野菜)の代わりに冬野菜のすまし

今日のかきたま汁(アレルギー対応食は冬野菜のすまし)はいつもと違って、大根や白菜といった冬野菜がたくさん入っています。
(いつもは玉葱と人参が主)ですので、食べた食感もいつもとずいぶん違ったように思いました。大根が入っているからでしょうか、しっかり噛んで食べている実感がありました。食べ応えのあるお汁でした。

2月9日(金)道徳   1年

昨日学年閉鎖が明けた1年生ですが、クラスによってはまだ空席は目立ちます。インフルエンザの新たな感染者はそんなに増えていませんが、まだ自宅で療養している人がいます。来週にはみんなで顔を合わせることができると思います。
6時間目の授業は道徳。学年の先生たちが各クラスで道徳の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)薬物乱用防止教室  2年

枚方警察署から講師に来ていただき、薬物乱用防止教室を2年生で行いました。薬物には絶対に手を出さないというお話と、後半はSNSでの被害に遭わないためのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 2月8日(木)

画像1 画像1
<メニュー>バジルチキン・スパゲティ(トマト)・キャベツの炒め煮・いんげん豆の豆乳スープ・食パン・牛乳
<アレルギー対応食として>スパゲティ(トマト)の代わりにライスパスタ(トマト)・食パンの代わりにご飯

今日は洋風メニュー。インゲン豆の豆乳スープは、豆類をしっかり摂れるメニューです。給食では、それぞれの食材のカテゴリー別に摂取する目標の量を定めていますが、豆類はなかなかその目標量をクリアできない食材です。家庭でも最近は豆類を食べることが少ないのではないでしょうか。豆は栄養価の高い食材なので、積極的に食べたい食材です。今日のようにスープになるとたくさんいただくことができます。

2月8日(木) お花を咲かせ隊

中庭の花壇に花を美しく咲かせようという、「お花を咲かせ隊」の活動が始まりました。今日は放課後、生徒会が各クラスに呼びかけてパンジーなどの花を苗を植えました。たくさんの人たちが協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) お花を咲かせ隊 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
最後はみんなで記念撮影。卒業式、入学式を色とりどりの花が祝ってくれるのを楽しみにしましょう。

いただきます!今日の給食 2月7日(水)

画像1 画像1
<メニュー>赤魚のあんかけ・揚げ里芋のねぎだれ・ツナと小松菜の煮物・利休汁・ご飯・牛乳

利休汁は、練りごまの入った濃厚な味噌汁です。茶人の千利休がごまを好んだことから利休汁と呼ばれるようになりました。今日は具がたくさん入っているみそ汁に練りごまが入ってまさしく濃厚な味でした。ごまは栄養バランスに優れ、抗酸化作用が高いと言われています。毎日とりたい食材です。

2月7日(水) 2月のおはよう運動

今週は生徒会の生活委員が朝校門に立っておはよう運動をしていますが、今日はPTAの生活委員さんも一緒に登校する生徒に声をかけてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  2月6日(火)

画像1 画像1
<メニュー>牛丼・ほうれん草とチーズのサラダ・りんご・ご飯・牛乳

今日は牛丼です。カップ型の入れ物に入った牛丼の具をご飯にかけていただきます。少し甘目の味付け。つゆだくの牛丼です。もちろん牛肉はたっぷり入っています。

2月6日(火)卒業まで・・・   3年

3年生の渡り廊下の掲示物。各教室で卒業までのカウントダウンをした日めくりカードを手作りしています。教室で掲示を終えたカードはクラスごとに廊下に掲示されています。あと卒業まで少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624