最新更新日:2024/11/27
本日:count up4
昨日:181
総数:222853
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

Let’s make a Christmas tree! 12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の外国語活動の時間に、形(shape)や色(color)の言い方を復習した後、タブレットを使ってオリジナルのクリスマスツリーを作る活動に取り組みました。ツリーのオーナメントとして△や□、○、☆などいろいろな形や色がありました。シークレットアイテムでベルやプレゼントなどもありました。

“What do you want?”“A yellow triangle,please.”タブレットを見せ合いながら、ペアでアイテムの受け渡しにチャレンジ。集めたアイテムを使って、子どもたち一人ひとりが世界にたった一つののオリジナルクリスマスツリーを作っていました。オーナメントの大きさを変えたり重ねて飾ったり、とても楽しそうな様子でした♪

友だちと一緒に体つくり 12月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から急に冷え込んできて、一気に冬の到来を感じた1日でしたね。子どもたちも登校の時には「寒い、寒い。」と体をすぼめながら教室へと一直線でした。それでも、休み時間や体育で体を元気に動かす姿を見ると、とてもうれしくなります。

体育館では、2年生が体つくり運動に取り組んでいました。2人組で背中を合わせ、立ち上がるストレッチです。これがなかなか難しい(笑)。友だち同士、声をかけあいながら、お腹や背中、腰、肩を使いながら一生懸命立ち上がっていました。最初は全くできなかったペアも、少しずつ成功へ。子どもたちも先生も笑顔いっぱいでとっても楽しそうでしたよ。

伊加賀まつり2日前 12月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさってはいよいよ伊加賀まつり。教室のいろいろな所から、まつりの準備に励む子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。その中で、1年生の教室からもにぎやかなじゃんけんをする声が聞こえてきました。

じゃんけんで勝ちたかった理由、それは図工で作ったクリスマスリースを図書室前の伊加賀まつり用掲示板に飾ってほしかったからでした。じゃんけんで勝ち抜いた1年生はとってもうれしそうに自分のクリスマスリースを運び、自分で飾ったり、届かないところは先生に飾り付けてもらったりしました。そして、とっても素敵な掲示板が完成!楽しみな気持ちがどんどんふくらみますね♪

世代間交流クリスマス会 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、10時から伊加賀校区福祉委員会主催のクリスマス会がありました。大人から小さいお子様まで、世代を越えた楽しい催しとなりました。

「わくわく音楽隊」のみなさんからのクイズ「やさいのおなか」や リズムあそび「ボギーたいさ」から始まり、みんなでクリスマスソングを歌ったり、踊ったり。途中で、サンタさんとトナカイさんがやってきて、みんなと一緒に早口言葉や素敵な演奏を楽しみました。
最後にお楽しみのプレゼントをもらって、帰りました。
少し早めの楽しいMerry Xmas!でした。

母も中学校給食試食会 12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍で実施することができていなかった、6年生保護者のみなさんのための中学校給食試食会をPTA給食体育委員さんが中心となって実施していただくことができました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方にご参加いただき、本当にありがとうございます!

最初、「ひこぼしくんが行く ここがスゴイぞ!枚方市の中学校給食」のDVDを視聴し、その後子どもたちと全く同じ献立を試食しました。教室では子どもらしい感想でしたが、図書室ではしっかり親目線での感想が。味や量だけでなく、栄養のことまで見て感じて味わっていただけるのはさすがです。
参加してくださったみなさま、お手伝いくださった給食体育委員のみなさま、ありがとうございました!

6年生中学校給食試食会 12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、中学校給食の試食でした。配膳の仕方も見た目も小学校の給食とはずいぶんとちがうので、子どもたちもどきどきわくわくしている様子でした。給食の中身が気になりすぎて、思わずチラ見してしまう子もいました(笑)。

今日の献立は「ごはん・牛乳・焼き魚(鯖)・エリンギの炒め物・じゃがいもの炒め物・ちゃんこ」でした。ちゃんこは、お相撲さんが食べる料理のすべてをさす総称です。相撲取りは土俵に手をついたら負けなので、四足歩行の肉を使ったちゃんこ鍋は縁起が悪く避けられているそうです。子どもたちは「おいしい!」「量もちょうどいい。」などの声がたくさん聞かれました。

“やってみる”から始まるんだ 12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
12月の学校だよりで紹介した「どんなことだって“やってみる”から始まるんだ」を管理棟の1階の掲示板に掲示しています。名言の下に貼ってあるのは、今年の4月から取り組んだ、金子みすゞさんの詩です。4月から12月で8つの詩があります。

今日の休み時間、今まで暗唱をチャレンジしたことなくて、今日初めて成功した1年生がいました。友だちと一緒に何度も何度もチャレンジして、ついに今日、大成功!友だちと跳ね上がって喜んでいました。また他の4人は、今までにチャレンジしていなかった12月以外の月の詩の暗唱にチャレンジして、見事成功した人たちです。笑顔が本当に素敵です♪

「どんなことだって“やってみる”から始まるんだ」

2日連続で撮影です! 12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、卒業アルバム用の個人写真撮影でしたが、今日はクラス写真や学年写真、グループ写真や教室の様子の撮影を半日かけて行いました。今日の朝は少し寒さがありましたが、徐々に気温も上がってきて、子どもたちも楽しみながら写真撮影に臨んでいました。

また、グループ写真は場所やポーズをグループで相談し、決めてから撮影するのですが、話し合っている様子はとても微笑ましかったです。教室の写真を見ると、こちらもまじめな顔や笑顔いっぱいの顔など、いろいろな姿を見せてくれた6年生です。最後、給食の様子までカメラマンさんに撮影していただきました。卒業アルバムの完成が、とっても楽しみですね♪

今日の撮影は… 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日のブログで、クラブ活動の時間に卒業アルバムの写真撮影をしたことを投稿しましたが、今日の午前中は個人写真、6時間目は委員会活動の写真撮影をしました。卒業へのカウントダウンもあと55日、寂しい気持ちになります。

個人写真では、どのクラスも大盛り上がりで、いろいろなポーズと笑顔の写真になりました。テンションが高すぎたのか、撮影後には担任の先生たちがへとへとに(笑)。委員会活動も、その委員会あるあるの工夫が凝らされていました。みんなの笑顔が卒業アルバムにたくさん咲いているといいな♪

プログラミングに挑戦! 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室で、担任の先生・ICT支援員の先生とのTTによるプログラミング学習に取り組んでいました。学校図書「はじめよう プログラミング」というサイトで、各学年に1 ヶ所ずつ、プログラミング的思考を身につけるためのページがありました。

子どもたちは、1年生用のプログラミングから始めると、最初は「う〜ん…。」と言っていた人たちもすぐに集中モード。わからないときは、先生や友だちにヒントをもらいながら頑張っていました。終了の合図に、まだまだ時間を欲しそうな子どもたちの様子でしたよ。

きれいに咲きますように… 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭から元気な声が聞こえてくるので行ってみると、1年生がにこにこと植木鉢を持って集まっていました。植木鉢に植えるのは、チューリップの球根とビオラの苗。子どもたちは先生の説明を聞き、何度も何度も確かめながら丁寧に植えていました。

というのも、このお花たちは来年度の新1年生を迎えるためのもの。今の1年生も、自分たちが入学した時にきれいなお花が咲いていたの覚えているようで、とてもワクワクしている様子でした。きれいにきれいに咲きますように♪

地区児童会 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に地区児童会を行いました。今回、地区児童会を行った目的は、子どもたちの安心・安全な登下校のため、通学路についての確認と注意喚起を再度班ごとに集まって行いたいと考えたからです。また、12月15日〜伊加賀緑町交差点付近の通学路が工事完了のため変更されるので、その時の登下校についての安全指導も行いました。

子どもたちは、最近の登校班の様子をお互いに共有しあい、反省や工夫する点について話し合いました。また、集合時刻を変更する班もあったので、通学路や時刻の確認をしっかりと行うことができました。
いつも地域の見守り、ありがとうございます!もしお気づきの点がございましたら、いつでも伊加賀小学校までご連絡ください。

高学年もそろそろ… 12月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当然と言えば当然なんですが、5・6年生の方が学習内容が多いので、まだまだ学習のまとめをしています。その合間の時間に、写真のように伊加賀まつりの準備を少しずつ進めています。子どもたちも慣れたもので、話し合いの様子もさすがだなと思います。

このクラスは、活動場所を図工室に決め、どの場所を使ってゲームをしようか考えたり、どの道具を使って作ろうか考えたりなどいきいきと話し合いを進めていました。伊加賀まつりは、来週の水曜日!今からとっても楽しみです♪

第69回大阪府青少年読書感想文コンクール 12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第69回大阪府青少年読書感想文コンクールの表彰式が大阪私学会館というところで開催され、入賞者に賞状と記念品が贈られました。府内の小中学校・高等学校から9万8861点の応募の中から、特選10点や優秀19点、佳作19点が選ばれました。

本校からは6年生の矢野さんが課題読書で見事!優秀賞に選ばれ、表彰されました。私も嬉しくて表彰式に参加してきました。題名「たくさんの『ふつう」と共にいきる」という素敵な感想文でした。さすが6年生!という堂々とした様子でとてもかっこよかったです。おめでとうございます!!

○大阪府学校図書館協議会ホームページ

この季節もやってきました 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日のブログでは、子どもたちのうきうきわくわくが止まらない、伊加賀まつりのお話をしましたが、今回はうってかわって、子どもたちの難しい顔の写真を集めてみました。12月は2学期のまとめの時期でもありますので、この時期は、教室を見回ると必ずテストをしています。

教室を歩く私には気が付かないくらい、とても集中している様子はどのクラスでも見られ、私も心の中で「最後までがんばって!」と応援をしています。高学年になると、日によっては複数枚のテストをしなければなりません。しなければいけないことだとわかってはいるけれど、がんばっている様子に拍手を送りたくなりますね。

この季節がやってきました! 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月は子どもたちにとって楽しみな行事がいっぱいあります。クリスマス、冬休み…そして伊加賀まつり!教室から楽しそうな声が聞こえると、この時期はまず間違いなくまつりの準備です。

今日は、4年生の教室から聞こえてきたので見に行くと、やっぱり!まつりの準備でした。3つのグループにわかれて、自分たちが考えているゲームをお試し中でした。すると「校長先生もやってみて!」とさそってもらい、試しにやってみましたが難しい…(笑)。内容についてはお楽しみなので内緒ですが、なかなか考えて工夫しています。

「ふるさとの食」を伝えよう 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室で国語の学習をしていました。「『ふるさとの食』を伝えよう」という単元の学習で、グループに分かれてリーフレットづくりに取り組んでいました。自分の考えとそれを支える理由や例との関係を明確にして、書き表し方を工夫する力を育てる学習です。

子どもたちの様子を見まわると、食について自分たちがまとめようとしている内容についていろいろ教えてくれました。工夫する部分については、友だちと相談しながら進めている様子でした。何より、自分たちのアイデアに自分自身がワクワクしている様子で、楽しそうに学習している姿がとても素敵でした。

「笑顔の学校」プロジェクト 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで「笑顔の学校」プロジェクトについては、ブログやおたよりでお知らせしてまいりました。(が、主なものについては下記のトピックをタップしてもご覧いただけます。)取組へのご理解とご協力に改めて感謝申し上げます。
 
 ○「笑顔の学校」プロジェクト 5月16日
 ○ニュースきん5時 NHK 4月28日
 ○NHK 「みみより!くらし解説」 5月18日
 ○伊加賀小だより 6月号

今日は、前期に教職員で行ったストレスチェック(個人のセルフケア及びよりよい職場環境づくりに役立てることを目的)の結果をもとに集団分析を行いました。校内での分析だけでなく、より専門的な見方ができるよう、枚方市の教職員メンタルヘルス相談員で臨床心理士の町田先生と枚方市教育委員会より伊藤主幹をお招きし、本校の職場環境づくりについてご助言いただきました。

「数値から見える学校としてできることとそうでないこと」や「コミュニケーションや感情の発散について」、「睡眠の重要性と質向上へのアプローチ」等、専門的な視点で様々な学びと取組へのヒントをいただくことができました。
今後も労働安全衛生を基盤とした取組やこれまでの業務改善の取組をブラッシュアップさせながら、子どもたちをはじめとしたすべての人の笑顔につながるよう、取組を進めていきたいと思います。

枚方市菊花展表彰式 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市菊花展の表彰式が枚方市役所で行われ、参加してきました。伊加賀小学校は「副市長賞」を受賞いたしました。また、本校の菊作りを支援してくださっている高田さんは一般の部で「市長賞」を受賞されました。

この賞を受賞するにあたり、高田さんから、多大なるご尽力を賜りました。本当にありがとうございました。菊作りをされている高田さんの姿を見かけたら、「ありがとうございます」や「おめでとうございます」の声がかけられたらいいですね!

計算ピラミッドに挑戦! 12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは同じ1年生でも算数の授業です。算数のくり上がりのたしざんなどを活用する学習「計算ピラミッド」にタブレットを使ってチャレンジしている授業でした。

たし算については、1年生はまだまだ練習の真っ最中。あたりまえですが、スピードや取り組み方にもちがいがあって当然。でもそんな集団の中で、ごく自然に仲良く教えあう姿をたくさん見ることができました。お互いを尊重しながらの学びあいって本当に素敵です♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 授業参観5H・懇談6H(1・6年)
2/20 授業参観5H・懇談6H(2・4年)
2/21 市教研4H授業13:15下校
2/22 授業参観5H・懇談6H(3・5年) 心の教室(AM)
2/23 天皇誕生日

非常変災時の措置

出欠連絡

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会より

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066