最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:118 総数:167284 |
(7月8日土曜日)(陸上競技部)通信陸上大会
7月8日・9日の2日に渡り、「ヤンマースタジアム長居」「ヤンマー
フィールド長居」の両競技場において、「第69回全日本中学校通信陸上 競技大阪大会」が開催され、この大会の参加資格記録をもつ17名の生徒 が出場しました。 2年生女子100m、共通女子200m、共通女子100mハードル、1年生男 子100mに出場した4名の生徒が、予選、準決勝を勝ち抜き、決勝まで 進み見事入賞を果たすことができました。 女子100mハードルに出場した生徒は、予選で14秒87という記録を出し たものの、全国大会参加標準記録である14秒80にはわずかに及ばず、 0.07秒の差で惜しくも全国大会への出場権を逃しました。 (写真(上)は共通女子100mハードル決勝です。6レーンが本校の生徒 です) (写真(中)は共通女子200m決勝です。3レーンが本校の生徒です。) (写真(下)は2年生女子100m決勝です。9レーンが本校の生徒です。) (7月7日金曜日)今日は七夕
今日は七夕です。残念ながら空は雨雲に覆われ、星はまったく見え
ませんが、各教室の前には、色々な願いのかかれた短冊が飾られて います。 生徒たちの願いがどうか叶いますように・・・ (7月6日木曜日)(2年生)性教育(デートDV予防教育)
一昨日に続き、今日は2年生3クラスで、性教育を実施しました。
(写真は上から順に2年4組、2年6組、2年7組です) (7月6日木曜日)生徒朝礼
今日は1学期最後の生徒朝礼。
生徒朝礼では、校長先生と生徒指導の先生の話、各専門委員長より 委員会報告を行っています。 (写真(上)は生徒会長が、写真(下)は図書委員長が話をしている 様子です。) (7月5日水曜日)(2年生)校外学習の事前学習
2年生は10月下旬、校外学習として、奈良市にある世界文化遺産
「古都奈良の文化財」である「春日山原始林」に行きます。 今日はその事前学習として、奈良教育大学ESD・SDGsセンターの 研究員の方にオンラインを通じて、ご講義いただきました。 「奈良で学ぼうSDGs」と題し、奈良で学べる持続可能な社会を創る ための「視点・要素」「仕組み・方法」についてお話していただき ました。 (写真(上)は2年1組、(下)は2年2組です。) (7月4日火曜日)(2年生)性教育(デートDV予防教育)(その1)
学校外部より講師の方々をお招きし、2年生の生徒たちを対象に
性教育として「デートDV」についてご講義いただきました。 今日は4クラスで実施。あとの3クラスについては明後日に実施 します。 (写真(上)は2年3組、(下)は2年5組です。) (7月4日火曜日)(2年生)性教育(デートDV予防教育)(その2)
様々な場面を想定し、このような時にどのような行動、どのような
返し方をすればDVを防ぐ(避ける)ことができるのかについて、グル ープで考え、クラス全体の場で発表していました。 (写真(上)は2年1組、(下)は2年2組です。) (7月3日月曜日)(3年生)進路講話(その1)
高等学校、高等専修学校の先生方にお越しいただき、3年生の生徒たち
を対象に「進路講話」を開催しました。 1学期ももうすぐ終わり。3年生の生徒たちは、自分の進路と向き合い、 卒業後どのような道に進んでいくのかについて真剣に考える時期となり ました。 今日の「進路講話」では、10校の先生方に来ていただき、高校はどのよ うなところなのか、どのようなことを学べるのか、各学校の特色などに ついてお話いただきました。 (7月3日月曜日)(3年生)進路講話(その2)
生徒たちは10校の中から3校の話を聴きました。
今日お越しいただいた10校は <公立高校> ・大阪府立いちりつ高等学校 ・大阪府立大冠高等学校 ・大阪府立香里丘高等学校 ・大阪府立枚方なぎさ高等学校 ・大阪府立淀川工科高等学校 <私立高校> ・大阪産業大学附属高等学校 ・大阪電気通信大学高等学校 ・常翔啓光学園高等学校 ・東海大学付属大阪仰星高等学校 <私立高等専修学校> ・近畿情報高等専修学校 (7月3日月曜日)(3年生)進路講話(その3)
講師の先生の話を聴きながら、大事だと思ったところはしっかりと
メモをとっていました。 質疑応答も含め、1講話30分となっています。 (7月3日月曜日)(3年生)進路講話(その4)
今回の進路講話では本校の生徒たちが多くお世話になっている
10校を選んでお越し頂きましたが、公立、私立ともに、特色ある 学校はたくさんあります。 いろいろな学校について自分で調べ、オープンスクール等にも 積極的に参加し、自分に合った学校をみつけてほしいと思います。 (7月1日土曜日)制服リサイクル
PTA生活指導委員会では今年度、制服リサイクル活動に取り組んで
います。卒業生等からご提供いただいた制服や体操服、体育館 シューズ等を、必要とされている方々に今日お渡ししましたが、 わずか20分ほどでなくなりました。 今後もPTA生活指導委員会では制服リサイクル活動を継続していく 予定です。卒業したことにより、あるいはサイズが合わなくなった ことにより不要となった体操服、ブレザー、セーター、ズボン、 スカート、ポロシャツがありましたら、ご提供くださいますよう、 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 (7月1日土曜日)さだ中学校区地域教育協議会総会
「第22回蹉跎中学校区地域教育協議会総会」が開催され、30名近い
関係の方々(役員と各組織等の代表の方々)がご出席くださいました。 総会では令和4年度の事業報告と決算報告、監査報告と、令和5年度 の事業計画、予算案が報告され、すべてについて承認されました。 (7月1日土曜日)令和5年度第22回さだ中学校区地域教育協議会
大阪府では平成12年度より、教育を縁に地域の子どもどおし、子どもと大人、大人同士が交流しあい
「顔と名前の一致する人間関係」を育む中で、子どもの成長を見据えた取り組みを進めるため、中学校区単位に「地域教育協議会」が設置されました。 本日は、地域の方、中学校、小学校、幼稚園、保育園からの参加者があり、顔を合わせて、昨年度までの取り組みや今年の取り組みについてのお話をしました。 (6月29日木曜日)卒業アルバム用写真撮影
昨日に引き続き、放課後に、卒業アルバム用のクラブ写真の撮影
を行いました。 (今日は囲碁将棋部、家庭科部、生徒会本部、男子テニス部、 女子テニス部、サッカー部、ソフトボール部、野球部、 ラグビー部の撮影を行いました。) (6月29日木曜日)学校訪問
市教育委員会の方々が来校され、本校の授業の様子や、生徒たちの
学習に取り組む様子、また校内の教育環境を観られました。 (写真(上)は2年2組の社会の授業の様子です。) (写真(下)は3年6組の社会の授業の様子です。) (6月28日水曜日)学校評議員による授業参観
市内の全市立小中学校には、地域とともにある学校づくりを推進する
ことを目的に学校評議員が設置されています。 学校評議員は学校長より推薦を受け、教育長より承認された方々で、 本校では4名の方が学校評議員を務めて下さっています。 学校評議員には、校長の求めに応じて、学校運営や、学校の教育活動 についてご意見をいただいています。 今日は学校評議員の皆様にご来校いただき、授業の様子を参観して いただきました。 (写真(上)は1年4組の数学の授業の様子です。) (写真(中)は2年4組の道徳の授業の様子です。) (写真(下)は学校評価委員会の様子です。) (6月28日水曜日)卒業アルバム用写真撮影
夏休みを前にクラブを引退する3年生も多くいるため、毎年この時期
に卒業アルバム用のクラブ写真撮影を行っています。 今日は美術部、バスケットボール部、バレーボール部、男子バドミン トン部、女子バドミントン部、吹奏楽部、男子卓球部、女子卓球部、 剣道部の撮影を行いました。 (6月27日火曜日)人権講演会
聴覚に障がいをもつ、ろうあ者の方を講師としてお招きし、音が
聞こえにくい、言葉が聴き取りにくいとはどのような感じなのか、 どのような障がいの壁があるのか、コミュニケーションをとるに はどのような方法があるのか、などについてご講話いただきまし た。また手話を楽しく覚えられるよう、ラジオ体操の動きを、 手話の動きに替えた「手話体操」をみんなでいっしょに行いまし た。 (写真(上)は4限目の1年生の講演会の様子です。蒸し暑い中で したが、生徒たちは話をよく聴き、講師の方からの様々な質問 にも積極的に答えていました。) (写真(中)は6限目の3年生の講演会の様子です。) (写真(下)は「手話体操」をしている3年生の様子です。) (6月26日月曜日)(1年生)自転車交通安全教室
枚方警察署より警察官の方にお越しいただき、1年生を対象にした
自転車交通安全教室を開きました。 自転車による重大事故もかなり増えていることから、自転車を運転 する際のルールや注意点、また事故を起こしてしまった際の取るべ き行動等についてお話していただきました。 <自転車安全利用五則> 自転車を利用するにあたって、被害者・加害者にならない為には、 “自転車安全利用五則”の徹底が基本です。 1.車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先 2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3.夜間はライトを点灯 4.飲酒運転は禁止 5.ヘルメットを着用 |
枚方市立さだ中学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口5-40-1 TEL:050-7102-9260 FAX:072-833-7015 |