最新更新日:2024/11/28
本日:count up28
昨日:174
総数:120998

11月27日(月) 『学校巡回公演事業』(全学年)その2

今日は、4時間目に高学年に対して、5時間目に全学年に対して、2回公演していただきました。子どもたちは、本物のパフォーマンスを見て、聴いて喜び、感動し、また声楽家の方たちが子どもたちの中に入り、一緒に合唱して楽しんだりなど、とても有意義で、とても貴重な経験をし、思い出に残るひと時だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 11月27日(月) 『学校巡回公演事業』(全学年)その1

文化庁の事業で、文化庁が選定した一流の文化芸術団体による実演芸術の巡回公演を行っていただきました。子どもたちが、質の高い文化芸術を鑑賞し、豊かな創造力・想像力や、思考力などを養い、優れた文化芸術の創造に資することを目的として行われています。今年度、菅原小学校には、「関西二期会」の方々が来校していただき、「オペラ(演劇と音楽によって構成される歌劇)」を披露していただき、子どもたちが鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月) 授業の様子(6年生 算数科)

6年生の算数の授業の様子です。
・ドットプロット
・度数分布表 
データの特徴を調べて、比較し、判断するためのまとめ方を学習しています。
子どもたち一人ひとりがめあてを持ち、一人で考え、或いは複数人で意見交換し、学習を進めています。既習事項を生かし、集中して取り組み、繰り返し練習するための問題も作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「みそおでん・チンゲンサイの炒め物・納豆・ごはん・牛乳」です。11月24日はいい日本食の日ということで、「和食の日」らしいです。味噌おでんは、大根や人蔘にもしっかり味が染み込んでおり、とても美味しい味付けでした。
画像1 画像1

11月24日(金) 秋の校外学習(1年生)その8

美味しく、楽しく食べた弁当の時間が終了し、再び、バスに分乗し、14時10分頃に学校に到着。14時20分頃に解散しました。子どもたちは、「楽しかったぁ。」「疲れたぁ。」などの感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(金) 秋の校外学習(1年生)その7

子どもたちは、海上を移動する船を見ながら、また話をしながら、楽しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 秋の校外学習(1年生)その6

海遊館での見学終了後、すぐそばの海の見える天保山岸壁へ移動し、子どもたちが楽しみにしている弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 秋の校外学習(1年生)その5

その後も小さな水槽の魚を覗き込んで見たり、様々な方法で展示されているものを楽しみながら鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 秋の校外学習(1年生)その4

子どもたちが、ジンベイザメやエイなど、かなり大きな生き物を見た時には、さらに感動の声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 秋の校外学習(1年生)その3

子どもたちは、色々な魚などを見るたびに声を出して、喜んだり、驚いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 秋の校外学習(1年生)その2

予定通り、海遊館に到着し、その後、海遊館内へ入場し、海に棲む生き物の見学が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 秋の校外学習(1年生)その1

1年生は、運動場で出発式を行い、8時45分頃、目的地へ向けて学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「ジャガイモのお汁・ワカサギの南蛮漬け・大根の煮物・わかめご飯・牛乳」です。ワカサギの南蛮漬けは、程よい甘味もあり、ご飯にも合う美味しい味付けでした。
画像1 画像1

11月22日(水) 授業の様子(3年生 算数科)

3年生の算数の授業の様子です。
めあて:重いものの重さを表すたんいが分かる。
とても重たいものの重さを表す単位である「t(トン)」を学習しています。
「 1g / 1kg = 1000g / 1t = 1000kg 」を理解し、重さを表す単位を適切に使い分けることを繰り返し学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 福祉体験(4年生)その2

子どもたちは、初めて「車椅子」や「白杖」を使って移動することや簡単な介助することを体験したことで、足の不自由な人や目の不自由な人の気持ちや介助することの難しさを体験的に理解し、考える機会になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 11月22日(水) 福祉体験(4年生)その1

4年生は、山田池公園のすぐ横にある「国土交通省近畿地方整備局近畿技術事務所」へ行き、設置されている「交通バリアフリー比較体験コース」で車椅子(足の不自由な方)や白杖(目の不自由な方)の擬似体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「冬野菜の米粉クリームスープ・ひじきサラダ・みかん・食パン・牛乳」です。店頭にたくさんのみかんが並ぶ季節となり、今日の給食のみかんも濃厚で甘味と酸味があり、とても美味しかったです。冬野菜の米粉クリームスープも温かく、具沢山で、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

11月21日(火) 「授業参観」&「PTA主催講習会」

本日、「授業参観」及び「PTA主催の講習会」を実施いたしました。
多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
PTA主催の講習会では、『子どもたちがスマートフォンと上手に付き合っていくために』と題して、講師の方よりお話がありました。子どもたちも、我々大人も、トラブルに巻き込まれないよう、十分に気をつけたいと改めて思う内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 授業の様子(6年生 体育科)

6年生の体育の授業の様子です。
この時間は、陸上運動(走り高跳び)に取り組んでいます。3段階の高さの場所を設定し、子どもたち一人ひとりの現在の力に適した場所で練習に取り組んでいます。助走、踏切り、足上げ等の方法を意識し、跳べた時の感覚を大事にし、繰り返し練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 授業の様子(3年生 社会科)

3年生の社会の授業の様子です。
子どもたちは、「火事からまちを守る」ことをテーマとして、消防署の仕事や、その働きについて、タブレットのロイロノートを使い、インターネットで色々なことを調べながら、次のようなタイトルをつけ、まとめています。
「火災」「消防訓練」「消防署(消防士)の1日」「消防の仕事」「消防車の種類や働き」など。
懸命に、工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 創立記念日(休業日)

学校からのお知らせ

学校危機管理マニュアル

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053