最新更新日:2024/11/25 | |
本日:4
昨日:154 総数:120524 |
2月26日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「磯煮・春雨とキャベツのさっぱり和え・手作りなめ茸・ご飯・牛乳」です。磯煮は、ひじきを使った煮物です。ひじきは、海藻の仲間で、血や骨を作るのに欠かせない鉄分やカルシウムをたっぷり含んでいます。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。今日も美味しくいただきました。
2月26日(月) 授業参観(学年発表会 4年生)その3
最後に、10歳になった4年生が、「2分の1成人式」として、「将来の夢」を大きな声で宣言し、その後、『10歳のありがとう』を感謝の気持ちを込めて、合唱しています。とても素晴らしい「将来の夢」の宣言と合唱でした。
最後に、発表会の参観に来校いただきました4年生の保護者の皆様、誠にありがとうございました。 2月26日(月) 授業参観(学年発表会 4年生)その2
リコーダによる演奏です。皆んなで気持ちと音を揃えて、懸命にリコーダーを吹き、演奏しています。素晴らしい演奏です。
2月26日(月) 授業参観(学年発表会 4年生)その1
4年生の発表の様子です。
今日まで繰り返し繰り返し熱心に練習を重ね、精一杯の力を発揮し、素晴らしい合奏を披露しています。 2月26日(月) 授業の様子(枚方市教育委員会 学校訪問)その2
限られた時間でしたが、各学級の子どもたちの授業の様子を丁寧に見ていただき、その後、丁寧にご指導いただき、また励みとなる感想もいただきました。今後の教育活動にしっかりと生かしていきたいと思います。
2月26日(月) 授業の様子(枚方市教育委員会 学校訪問)その1
枚方市教育委員会の教育委員さん2名及び教育委員会事務局の指導主事等の先生2名がが、本校にお越しいただき、授業を参観していただいています。
2月26日(月) 授業の様子(2年生 国語科)
2年生の国語の授業の様子です。
タブレットのクイズアプリ「Kahoo!」を使って、既習事項の復習をしています。ゲーム形式で習った内容を再確認し、その後、テストを受けています。」 2月22日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「うずら卵入り八宝菜・揚げ焼売・フルーツポンチ・コッペパン・牛乳」です。「白菜・人参・玉ねぎ・椎茸・豚肉・かまぼこ・うずら卵・土生姜」と具沢山でとろみがあり、温かな八宝菜をとても美味しくいただきました。子どもたちに人気のフルーツポンチも美味しかったですね。
2月22日(木) 研究授業の様子(4年生 国語科)その3
その中で、作者が、どんな気持ちや思いであったか、どんな人なのかを想像し、しっかりと自分の意見を発表しています。最後に、作文を書いた人(クラスメート)への温かなメッセージを書いて、伝えています。子ども同士の温かな気持ちや繋がりも感じる関係とその関係の中で生まれる温かく素敵な表現を感じた授業でした。
2月22日(木) 研究授業の様子(4年生 国語科)その2
『作文でほっともっと』
めあて:作文を読んで、みんなのことをもっと知ろう。もっとつながろう。 「漢字一文字作文」をテーマとして、学級の子どもたちは、これまでの色々な体験を思い浮かべ、素直な気持ちで漢字一文字を使い、作文を書きました。そのうち一つの作文を題材として、今日の授業で皆んなに紹介しました。その作文を読み、書いた人の気持ちや思いを感じ取ったり、素敵な表現を見つけたりしています。 2月22日(木) 研究授業の様子(4年生 国語科)その1
4年生の国語の研究授業の様子です。この時間は、講師先生にも授業を見学していただき、授業終了後には、教員の授業力向上のために、教員間での研究協議と共に、ご指導、ご助言をいただきました。
2月22日(木) 「1年生と保育所の子どもたちとの交流」その4
その後に、保育所の子どもたちが保育所で行った劇の練習の様子の動画を上映し、皆んなで見ています。
保育所の子どもたちが、小学生と一緒に活動することを通して,挨拶することを学んだり、様々な活動・経験をしたりする中で、小学校への入学に対する不安が解消され、「早く小学校へ行きたい」と思うようになってきているように感じます。 また、1年生のお姉ちゃんやお兄ちゃんも、頑張っている姿を年下の子どもたちに見せることで、お兄ちゃんやお姉ちゃんとしての自覚を持ち、よい所や頑張っている姿を見せようとする姿勢や態度も醸成されていくと思います。 今日は、1年生も保育所の子どもたちも、よく頑張りました。 2月22日(木) 「1年生と保育所の子どもたちとの交流」その3
学年参観日と同じように、元気に、楽しそうに、心を込めて、懸命に演じています。
2月22日(木) 「1年生と保育所の子どもたちとの交流」その2
今日は、1年生の学年参観で発表したオペレッタ『スイミー』を保育所の子どもたちの前で披露しています。
2月22日(木) 「1年生と保育所の子どもたちとの交流」その1
『架け橋プログラム』
4月から菅原小学校へ入学する菅原保育所の子どもたちと1年生が交流会を行っています。 2月21日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「焼き魚(ホッケ)・味噌汁・豆苗炒め物・ご飯・牛乳」です。一夜干しのホッケは、魚の旨みが出て、美味しかったです。味噌汁は、具沢山で、味噌の程よいコクもあり、美味しくいただきました。
2月21日(水) 授業の様子(4年生 「道徳」)その3
「よい友だち関係とは」や「友だちと信頼関係を築いていくことの大切さ」など、子どもたち一人ひとりが、悩みながらもしっかりと考えています。最後に、学級全体の場で、自分の考えとして、理由も含めて、しっかりと発表し、友だちの意見や考えもしっかりと聴いて、最後に振り返っています。
2月21日(水) 授業の様子(4年生 「道徳」)その2
教材名:『大きな絵はがき』
めあて:大切な友だちについて考えよう。 「料金不足の大きな絵はがきを友だちから受け取った主人公が、「伝えた方がいいのか」「伝えないの方がいいのか」と悩み、葛藤している話を読み、料金不足であったことを「伝えるのか」「伝えないのか」について、「自分ならどうするか」を悩み、考え、班で意見交換しています。 2月21日(水) 授業の様子(4年生 「道徳」)その1
4年生の「特別の教科 道徳」の授業の様子です。
この時間は、枚方市教育委員会より、2名の先生に来校いただき、授業参観、終了後に、指導・助言をいただきました。校内の先生たちも研修を兼ねて、参観しています。 授業の最初に、子どもから子どもへボールを渡しながら、相手の子どもの良いところを伝え合う「ハートボール」を行っています。 2月21日(水) 授業の様子(3年生 外国語活動)その2
その後、グループの中で子ども一人ひとりが、役割を考えて選んだ動物の面を作成しています。可愛い目を描いたり、色を塗ったりし、面を仕上げています。
|
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |