最新更新日:2024/11/25 | |
本日:84
昨日:138 総数:120450 |
1月26日(金) 「山田池マラソン大会」(5・6年生)その4
その後、続いて5年生がスタートしました。
1月26日(金) 「山田池マラソン大会」(5・6年生)その3
その後、円形花壇の近くの周回コースから6年生が先にスタートしました。
1月26日(金) 「山田池マラソン大会」(5・6年生)その2
子どもたちと先生たちは、徒歩で山田池公園へ移動し、芝生広場へ到着後、準備体操を行い、その後、スタートに向けて、大きな声を出して、元気づけています。
1月26日(金) 「山田池マラソン大会」(5・6年生)その1
本日、5、6年生は、山田池公園で『山田池マラソン大会』を実施しました。
これから山田池公園へ向けて出発するところです。 1月26日(金) 授業の様子(5年生 音楽科)
5年生の音楽の授業の様子です。
曲『大切なもの』 今日の課題として、フレーズを意識しながら、音域、音程、発声、タイミングなども大切にし、グループ別で練習し、最後には、一緒になって練習しています。「大きな声で歌う」ことではなく、友達の歌声を聴きながら、ハーモニーを作り、楽しみながら歌っています。 途中、グループで「気がついたこと」や「もうちょっとこうした方がいいと思うところ」を意見交換し全体でも共有して、1時間の授業の最後には、さらに良くなった合唱練習で終えています。 1月26日(金) 授業の様子(3年生 算数科)
3年生の算数の授業の様子です。
めあて:暗算で計算しよう。 23×3などの2桁×1桁の計算を暗算でするには、どのように工夫して考え、計算すれば良いのかを学習しています。「20×3の答え60」と「3×3の答え9」をたして、「69」を暗算で答えを導き出します。 その後、さらに25×12などの2桁×2桁の計算についても、同様に考え、学習しています。 まず、12を4×3として考え、25×4=100 100×3=300などと、子どもたちは、色々と考え、工夫して計算する学習に取り組んでいます。 1月25日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「ポークビーンズ・ほうれん草サラダ・スライスチーズ・食パン・牛乳」です。食パンにスライスチーズをのせ、さらにほうれん草サラダを少しのせ、食パンを半分に折り、挟んで食べてみました。美味しかったです。子どもたち皆さんは、どのように食べましたか?
1月25日(木) 授業の様子(5年生 算数科)
5年生の算数の授業の様子です。
めあて:お得に買い物をしよう!! 子どもたちは、「割合」について学習し、その学習内容を生かして活動しています。商品が掲載されたチラシ5枚(5店分)を見て、指定された商品をチラシに掲載された元の値段から「○割引き」「○○%引き」「円引き」を悩みながら考え、計算しています。教え合い、学び合いでお得な買い物の活動を進めています。 1月25日(木) 授業の様子(4年生 算数科)
4年生の算数の授業の様子です。
この時間は、テスト対策のためのプリント問題を自主学習形態で取り組んでいます。面積を求める既習内容を思い出しながら、確実に計算し、数値の後に付ける単位にも注意しながら、集中して取り組んでいます。 1月25日(木) 『日本一周 GO TO SUGAVEL(スガベル)!』その2
子どもたち一人ひとりが、自主的に、目標を決め、自分のペースで走っている姿に感心します。
1月25日(木) 『日本一周 GO TO SUGAVEL(スガベル)!』その1
今日は、気温が低く、とても寒い朝でしたが、子どもたちは、朝一番の時間帯から、『日本一周 GO TO SUGAVEL!』の取組みに参加し、コツコツと取り組んでいます。
1月24日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「そぼろ煮・具がたくさん!まごわやさしい海苔佃煮・りんご・ご飯・牛乳」です。「まごわやさしい海苔佃煮」は、令和5年度枚方市学校給食コンテスト入賞作品です。春日小学校の児童が考えて暮れました。ご飯にのせて、とても美味しくいただきました。
1月24日(水) 授業の様子(5・6年生 マラソン練習)その2
子どもたち一人ひとりが、自分のペースを考えて、しっかりと、また楽しみながら練習しています。金曜日のマラソン大会に向けて、体調を整え、最後まで頑張りましょう。
1月24日(水) 授業の様子(5・6年生 マラソン練習)その1
明後日、金曜日に行う5、6年生のマラソン大会に向けて、5、6年生の2つのクラスが一緒になって、走る距離や時間、そして目標タイムを決めて、懸命に練習しています。
1月24日(水) 授業の様子(1年生 凧揚げ)その2
初めて凧揚げを経験する子どももいて、途中には、凧が風に乗る前に落ちてしまったり、他の凧の糸が絡んだりなど、うまくいかないこともありましたが、凧揚げに熱中し、とても楽しんでいます。
1月24日(水) 授業の様子(1年生 凧揚げ)その1
子どもたち一人ひとりが製作した凧を運動場で揚げています。今日は、風がある日なので、凧が風を受け、3階建ての校舎よりも高く揚げている子どももいます。
1月24日(水) 授業の様子(2年生 国語科)
2年生の国語の授業の様子です。
『かさこじぞう』を学しゅうし、物語内容を振り返り、感想を書いています。「新しく知ったこと、思ったこと、考えたこと、感動したこと」などを書いています。物語をしっかり振り返り、集中して、懸命に書いています。子どもたち一人ひとりがしっかりと考えて、書いた内容の発表もしています。 1月23日(火) 「ニュースづくり」(5年生 社会科)
5年生の社会科の活動として、「ニュースづくり」に取り組んでいます。各班で何をニュースとして取り上げるかを検討し、色々な場所や色々な人に取材をお願いしに行っています。今日は、一つの班が、校長室へ取材に来てくれました。動画撮影等もあり、編集後の完成が楽しみです。
今日の給食の献立は、「かきたま汁・鮭の南蛮漬け・煮浸し・ご飯・牛乳」です。1月23日から29日は「枚方市学校給食週間」です。今年のテーマは、「まめ」「ごま」「わかめ(海藻)」「やさい」「さかな」「しいたけ(きのこ類)」「いも」の頭文字をとった言葉、「まごわやさしい」です。今日も美味しくいただきました。 (検食の取材を受けていて写真撮影を忘れてしまいました。本日は、給食の写真がありません。ごめんなさい。) 1月23日(火) 授業の様子(5年生 算数科)その2
単元『割合』
めあて:割引後の値段の求め方を考えよう。 子どもたちは、「割合」「比べられる量」「もとにする量」について学習し、その後の活動として、5つの店の商品掲載のチラシを見て、買い物すべき商品は、どの店で買うのがお得な買い物になるか、割引後の商品の値段を計算し、「割合」について、学習しています。わからない箇所については、教え合い学び合いしながら、理解を深めています。今後、実際の「○割引き」「○○%引き」のお得な買い物に役立ててくれることでしょう。 1月23日(火) 授業の様子(5年生 算数科)その1
本授業は、市教委主催の研修も兼ねた研究授業として行われています。枚方市教育委員会副教育長を始め、指導主事の先生及び他の学校の先生も来校いただいています。
|
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |