最新更新日:2024/11/16 | |
本日:5
昨日:54 総数:137611 |
4年 運動会のたいこづくり
9月21日(木)1時間目、4年生のあるクラスでは、運動会のダンスに使用するたいこをつくりました。
今日は、たいこの周りに赤いテープを貼る作業です。 グループ同士、お手伝いしながら、作成しました。 3年 国語 委員会の方が視察に来られました。
9月21日(木)1時間目、3年生のあるクラスに、教育委員会の方が、授業を視察に来られました。
子どもたちは、授業開始から終わりまで、しっかり先生のお話を聞きながら、オリジナルの物語のあらすじを考えました。 最後に、隣同士で、自分の書いたあらすじを交流しました。 とても、いい授業だと評価いただきました。 秋の全国交通安全運動はじまりました。地域の方々、保護者の皆様が、子どもたちの登校を見守ってくださっています。 本当にありがとうございます。 子どもたちも、外を歩く時は、しっかり交通ルールを守りましょうね。 「痴漢・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境を整備するための啓発パンフレット」児童には、本日、タブレットのクラスルームに配布しております。 こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。 ⇒「置換・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境を整備するための啓発パンフレット」 秋の全国交通安全運動 明日から交通ルールを守り、正しい交通マナーを身につけましょう。 リーフレットはこちらから ⇒ 秋の全国交通安全運動リーフレット 1年 こくご ことばあそびうたをつくろう
9月20日(水)5時間目、1年生のあるクラスでは、国語の「ことばあそぶうたをつくろう」の単元で、自分のオリジナルのことばあそびうたを考えて、プリントに書いていました。
教科書には、「もこもこ さといも」と擬態語と食べ物の名前が並んでいます。 それにならって、子どもたちが考えた「ことばあそぶうた」 「さくさく クッキー」 「ぷりんぷりん プリン」 「しゅわしゅわ ラムネ」 たのしいことばあそびうたができていました。 なかよし 運動会の練習廊下からのぞいて見ていたのですが、がんばれーと声をかけたくなるほど、一生懸命に練習している姿がありました。 5年 国語 古文に親しむ
9月20日(水)1時間目、5年生のあるクラスでは、国語の教科書に載っている「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」の書き出し部分の暗唱に挑戦していました。
まずは自分で覚え、それをとなりの子に聞かせて、チェックしてもらていました。そして全体には、手を挙げて発表した子どもが、みんなの前で暗唱し終え、拍手をもらっていました。 6年 国語 「海のいのち」
9月20日(水)1時間目、6年生のあるクラスでは、国語で、単元「海のいのち」の「場面ごとの太一の気持ちを考えよう」をめあてに、自分の意見を付箋を用いて、グループで話し合っていました。
たくさんの意見が出て、子どもたちの交流が見られました。 3年 図工「小さな自分」のお気に入り4年 算数 どちらがよくのびる?
9月20日(水)1時間目、4年生のあるクラスでは、「倍の見方」について学習していました。
包帯Aは伸ばす前は30cm、伸ばした後は60cm、 包帯Bは伸ばす前は15cm、伸ばした後は45cm どちらがよくのびるといえるでしょうか。 グループで自分の意見を交流していました。 2年 図工 にじを塗る
9月20日(水)1時間目、2年生のあるクラスでは、絵の具の小筆(細い筆)を使って、きれいにまざらずに、色を塗りました。
線をはみださずに、きれいに塗っていました。 5年 家庭科 ミシンの糸のかけ方
9月19日(火)5時間目、5年生のあるクラスでは、家庭科室で、ミシンの糸のかけ方について勉強しました。
まず、下糸を巻いて、下糸を入れる。 次に上糸をかけて、針に糸を通す。 ウエイトができたら、下糸を出す。 細かい作業なので、「ゆっくり、焦らないでね。」 4年 書写 毛筆「麦」
9月19日(火)5時間目、毛筆の時間、「麦」という字を書きました。
「麦」という字をきれいに書くには、右はらい、左はらいに気を付ける。 バランスを整えて、書いていきます。 いきいきひろば10月予定
10月の予定をアップしました。
6年 算数 円の面積
9月19日(月)4時間目、6年生のあるクラスでの算数の授業。円の面積の公式を使っての応用問題。
先生が用意した図形を用いて、求め方を説明できるかな。 5年 社会 米作り
9月19日(火)1時間目、5年生のあるクラスでは、社会で、米作りについて勉強していました。
最近は、お米の消費量が減って、お米を食べなくなってきています。 皆さんのお家でも、朝ご飯は、お米でなくて、パンやお米以外の人もいるかと思います。 給食も、昔はパンがほとんどでしたが、ここ20年くらい前から、お米が登場しました。 お米農家さんを守っていくためにも、お米を食べてほしいですね。 3年 国語 想ぞうを広げて物語を書こう
9月19日(火)1時間目、3年生のあるクラスでは、国語の単元「想ぞうを広げて物語を書こう」の第4次、教科書の絵を見て、段落や語句に気を付けながら、物語を書いているところでした。
最終目標は、オリジナルの物語を書いていきます。 読んでみたいですね。 4年 体育 タブレットで確認しながら
9月15日(金)5時間目、4年生の体育。
体育館で、グループに分かれて、運動会のダンスの練習です。 見本のダンスをタブレットの動画で確認しながら、グループ練習です。 お互いのダンスを見合って、アドバイスし合ったり、一緒に踊ったり。 タブレットがないときは、先生が前に踊っているのを真似しながら覚えていっていたのですが、こういう風にタブレットを使うと上達も速いですね。 6年 理科 塩酸+金属=???
9月15日(金)4時間目、理科室では、6年生がある実験を行っていました。
その実験とは、「塩酸に金属が溶けた液から出てきた個体は、元の金属と同じだろうか?」 使用したのは、鉄とアルミニウム。 鉄は、磁石にくっつきますが、塩酸と反応した鉄は、磁石にくっつくのか? 見た目やにおいも調べながら、調べます。 |
枚方市立交北小学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-30-5 TEL:050-7102-9076 FAX:072-856-1112 |