最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:37
総数:42942
自ら学ぶ力を身につけ、思いやりの心をもち、心身ともに健康な子ども

4年 体育 なわとび

なわとびカードに書いている技を見合いっこしました。
さて、全部クリアできるかな?
今日みたいに寒い日はなわとびがピシッと当たると痛いですよね。
みんな気をつけてくださいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合同おもちゃランド4

1年生は、どんぐりや葉っぱなど自然素材を使ったりして工夫していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合同おもちゃランド3

次は1年生のおもちゃランドに2年生をご招待です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合同おもちゃランド2

1・2年生は運動会も一緒に取り組んだこともあってか仲良しです。
楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 1・2年生 合同おもちゃランド

まずは2年生が作ったおもちゃランドに1年生をご招待!
2年生は自分の作ったおもちゃの使い方を1年生にわかりやすく説明するというミッションもあります。上手に説明できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校教育人材募集!

枚方市教育委員会では、学校教育に関わる様々な職種の人材を募集しています。
私たちと一緒に子どもたちのために働きませんか?

詳しくはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
学校教育人材募集!
画像1 画像1

スポッチャやまひが 高学年3

制限時間は1分です。焦らず・慌てずシュート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポッチャやまひが 高学年2

さすが高学年!シュートに迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポッチャやまひが 高学年

画像1 画像1
        ↑ ↑ ↑ ↑
体育委員会児童の軽快な司会進行でスタートです

いよいよ最終日。高学年の部が開催されました。
ボールもバスケットボールが使用されました。

    応援に来てくれた子どもたち
        ↓ ↓ ↓ ↓
画像2 画像2

12月15日 4年 国語「ふるさとの食を伝えよう」

4年生は、国語の学習で「ふるさとの食」を伝えるためのリーフレットづくりをしています。
この学習では、おすすめの食について、理由や事例を挙げて書くことを学びます。
まずはおすすめしたいものを探して、書く事柄を集めて整理しなければいけません。
4年生になると、なかなか難しいことをするんですよ。
みんな、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習5

全員そろって「はい、ポーズ!」
しっかり学び、しっかり楽しんだ校外学習でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習4

いよいよ明治製菓です。チョコレートの甘い香りが漂っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習3

お弁当タイムです。
少し移動して、同じ高槻市内にある安満遺跡公園でお弁当です。
いいお天気に恵まれました。少し風はありますが暖かくていい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習2

今城塚古墳は、継体天皇の古墳なんだそうです。
とても大きいです。
歴史館には、古墳に関連して、はにわや復元された石棺など様々な展示があります。
6年生で歴史の学習をしますので予習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 5年 校外学習

高槻にある明治製菓の工場見学に行きます。
その前に工場の近くにある今城塚古墳公園に行き歴史館を見学します。

     先生と実行委員さんのお話を聞いて、いざ出発!
          ↓ ↓ ↓ ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 漢字学習

今日は「村」を学習しました。
「村」ってどんなところ?
子どもたちからは、「マイクラで村を作った」という話が出てきました。

そうか、村という言葉を昔話ではなくマイクラから知るのかぁ・・・
時代の流れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 2年 かきかた

ネームペン、濃いえんぴつを使って練習します。
姿勢、えんぴつの正しい持ち方、筆圧が大切ですね。
2年生のみなさん、しっかり書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまわりさんから枚方市に住むみんなにメッセージが届いたよ

冬休みを前に、枚方警察から子どもたちへのメッセージが届きました。
保護者の皆様もぜひ一読いただき、お子様とお話していただく機会をもっていただけたらと思います。

詳細はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
高学年 おまわりさんから枚方市に住むみんなにメッセージが届いたよ
低学年 おまわりさんから枚方市に住むみんなにメッセージが届いたよ
画像1 画像1

スポッチャやまひが中学年2

制限時間は1分です。けっこう焦りますよ。なかなかゴールに入りません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 スポッチャやまひが中学年

画像1 画像1
   ↑ ↑ ↑ ↑
狙いを定めて「それーっ」

今日は、3・4年生でした。
今日も盛り上がりましたよ!

応援ギャラリーの子どもたち
   ↓ ↓ ↓ ↓
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/6 5時間授業 地区児童会 集団下校 心の教室 PTA決算総会
3/8 1年読み聞かせ
枚方市立山田東小学校
〒573-1162
住所:大阪府枚方市田口3-16-1
TEL:050-7102-9152
FAX:072-849-9235