最新更新日:2024/11/01
本日:count up3
昨日:41
総数:148117
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

10月17日(火)最後の団練習

午後は最後の団練習。各団が本番さながらにダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 最後の団練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
各団のダンス、仕上がってきました。本番が楽しみです。

10月17日(火)体育の部予行

明後日19日の二中祭体育の部に向けて、今日は2時間かけて予行を行いました。全部の競技をやるわけではないですが、係の仕事の動き方や競技の集合のしかたなどをやってみました。係の打ち合わせもしっかりやりました。本番の日、スムーズに動けることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!今日の給食 10月16日(月)

画像1 画像1
<メニュー>わかさぎの南蛮漬け・フルーツポンチ・関東煮・ご飯・牛乳

先週あたりからぐっと肌寒い日が増えてきました。今日も朝はずいぶん冷えました。でも昼間はずいぶん暖かく、寒暖の差に体調を崩さないように気をつけないといけません。今日のメニューはそういう気候に合わせてか、温かい献立「関東煮」と冷たい料理「わかさぎの南蛮漬け」「フルーツポンチ」です。関東煮は、どの具にもしっかり味が染みていてほっこり温かい味です。わかさぎの南蛮漬けは揚げたわかさぎを甘酢あんに絡め、冷やして提供されました。さっぱりした味わいです。

10月16日(月)授業の様子

1年生の理科と3年生の英語の授業の様子。3年生の英語は、NETの先生を交えて、会話のやり取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)団体種目の練習

今週木曜日は二中祭体育の部。明日は予行です。今日の6時間目は、団練習として、団対抗種目の練習をしました。それぞれ、「カラフル玉合戦」「大縄跳び」「綱引き」の種目に分かれて、当日の動きの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!今日の給食   10月13日(金)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(ほっけ)・ふかし芋・チンゲン菜の煮びたし・鶏甘辛丼・ご飯・牛乳

今日は和風メニュー。そして秋の味覚のふかし芋がついています。今日はさわやかな秋の空が晴れ渡る1日でしたが、空にも給食にも秋を感じますね。
鶏甘辛丼は、親子丼の卵のないバージョンのようなもの。ご飯にかけながらおいしくいただける味付けでした。

10月13日(金)1年生学年練習

先日の学年練習が学年閉鎖のためできなかったので、今日の6時間目は1年生の学年練習です。さわやかな秋晴れの下、学年種目と全員リレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)道徳  2,3年

今日の道徳は2,3年生。学年の先生がそれぞれ担当のクラスに行って道徳の授業をしています。2年生ではふだんはクラスの授業を受け持たない支援学級の先生が今日は道徳の授業をしています。また3年生は副担任の先生が道徳の授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)道徳  2,3年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生です。

いただきます!今日の給食 10月12日(木)

画像1 画像1
<メニュー>オムレツ・ごぼうソテー・エリンギの炒め物・ポークカレー・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>オムレツの代わりに肉だんご・ポークカレーの代わりにポークカレー(米粉)


3連休があり、さらにテストが2日あったので、久しぶりの給食です。エリンギの炒め物は、旬のきのこをキャベツとともに炒めてあります。カレーはルーを作る時に小麦粉を使うため、アレルギー対応食として小麦粉の代わりに米粉を使ったカレーが出ています。味は全く変わりません。スパイスがしっかりきいたカレーでした。

10月12日 3年学年練習

6時間目は3年生の学年練習の時間。時間の前半は学年種目を、後半は全員リレーの練習をしていました。昨日中間テストが終わったばかりですが、みんな全力で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)オルゴールづくり  2年技術・家庭科

木工室では、2年生が技術家庭科の技術分野、オルゴールづくりをしています。木のパーツをくぎを打って箱に組み立てたり、人形が動く仕掛けを作るために針金を曲げたり・・一つ一つ丁寧に作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)裁縫  1年技術・家庭科

被服室では、1年生が技術家庭科の家庭分野、裁縫を学習しています。半返し縫い・本返し縫い・まつり縫い・・などができた人はいよいよ刺繍に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)二学期中間テスト

3連休が明けた火曜日ですが、今日明日は中間テスト。皆真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 10月6日(金)

画像1 画像1
<メニュー>鰆の照り焼き・豆苗とツナの炒め物・五目きんぴら・豚汁・ご飯・牛乳

かつて栄養教諭の先生と話したときに印象に残っていることがあります。それは「家庭で作るものはもちろんおいしいけれど、大量調理でしか出せないおいしさもあります。給食でそういうおいしさにもであってほしいと思います」という言葉。大量に作ると、おいしさより効率・・・などと思ってしまいがちなのですが、そうではないものもあるということです。私は、その一つが今日の豚汁のようなお味噌汁だと思っています。給食のみそ汁はしっかり出汁を取って作っていることもありますが、たくさんの具の野菜から出た出汁もあいまって、家庭では出せない、大量調理ならではの味になっていると思うのです。今日の豚汁もおいしくいただきました。

10月6日(金)秋の訪れ

校庭のハナミズキの木にも赤い実がついています。葉も紅葉が始まりました。空気の冷たさ、そして校庭の木々にも秋が訪れを感じます。
画像1 画像1

10月6日(金) 3回目の団練習

今日は久しぶりに全校生徒がそろいました。実は昨日までインフルエンザのため学年閉鎖や学級閉鎖が続いていて、全校生徒がそろうのは1週間ぶりになります。
そして、6時間目は全校生がグランドに出て団練習の3回目。それぞれの団でこれまで練習してきたダンスをお披露目しました。
体育の部の本番は19日ですが、3連休明けの来週は中間テストも控えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金)3回目の団練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
すっかり秋の空気になったグランドでどの団もしっかり踊っていました。

いただきます!今日の給食 10月5日(木)

画像1 画像1
<メニュー>タッカルビ・キャベツの塩昆布炒め・小松菜のごま和え・大学芋・ご飯・牛乳

タッカルビは鶏肉と野菜を炒め煮し、唐辛子の調味料であるコチュジャンで味付けした韓国料理。今日のタッカルビはそれほど辛くはないものの、ピリ辛でご飯の進む味付けでした。キャベツの塩昆布炒めはキャベツに塩昆布の塩味と旨味がちょうどよく、いくらでも食べられそうです。家庭でも簡単においしく作れそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624