最新更新日:2024/11/15
本日:count up119
昨日:192
総数:118026

6月13日(火) 授業の様子(1年生 ICT学習)

1年生は、「ICT学習」に取り組んでいます。ICT担当の先生と担任の先生から、タブレットを使って、文字の入力について学習しています。
「動物」の名前をマスの中にひらがな或いはカタカナで入力し、その後、ビンゴゲームを行なっています。入力については、タブレットを使うたびにスムーズにできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「かきたま汁・焼き魚(ほっけ)・冬瓜と豚肉の炒め煮・ご飯・牛乳」です。かきたま汁は、卵をふわふわに仕上げるために片栗粉を使っているそうです。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

6月12日(月) 授業の様子(4年生 合唱練習)

4年生全体での合唱練習の様子です。
『枚方市合同音楽祭(菅原小:6月22日出場)』に向けて、今日は、待機場所から舞台への移動の練習及び合唱練習に取り組んでいます。これまで何度も合唱練習を積み重ね、いよいよ10日後に本番の発表となります。どんどん上手になってきています。
合唱曲『いつだって』『帰りの会のサンバ』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) ストーリーテリング(5年生)

6年生も5年生も学級により、ストーリーテリングしていただいた内容は違いますが、話し手の方の表情や思いが感じられ、話の世界に引き込まれていくような感覚になりました。最後に、子どもたちからしっかりと感想とお礼の言葉を伝えました。
すべて終了後に、ポケットの会の方々から、「6年生も、5年生も、しっかり聴いてくれて、話す私たちも気持ちが入りました。」などとお褒めの言葉をいただきました。
5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 6月12日(月) ストーリーテリング(6年生)

今日は、「ストーリーテリング ポケットの会」の方々に来校いただき、5年生と6年生の各学級において、絵本を見せながらの読み聞かせ、及び外国の昔話や神話、日本の昔話などのストーリーテリングをしていただき、それぞれの場面が目に浮かぶよう、抑揚を付けて、巧みに語っていただきました。
6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「コーンスープ・大豆と野菜のトマト煮込み・キャベツのソテー・食パン・牛乳」です。今日の「大豆と野菜のトマト煮込み」は、「令和4年度枚方市学校給食コンテスト」に入賞した平野小学校の児童の作品です。夏野菜がたっぷり入っていて、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

6月9日(金) 「20分休み」の様子 その2

その他、グラウンドでは、滑り台、ブランコ、鉄棒、ジャングルジムや登り棒など、色々な遊具や運動器具を使って、たくさんの子どもたちが思いっきり楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 「20分休み」の様子 その1

20分休みのグラウンドで過ごす子どもたちの様子です。
子どもたちは、先生たちとボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたりして、とても楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 授業の様子様子(2年生 国語科)

2年生の国語の授業の様子です。
カタカナで書く言葉として、「ひらがな」と「カタカナ」の具体的な使い分けのルールを学習しています。そのルールの話を聴いた後に、タブレットのアプリ「Kahoot!」を使って、クイズ形式で使い分けの理解を深める問題に挑戦しています。子どもたちは、とても楽しそうに、懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 授業の様子(6年生 理科)

6年生の理科の授業の様子です。
単元「体をめぐる血液」
心臓がポンプのような働きをし、全身に送り出された血液は、体の中をどのように流れ、どのようなはたらきをしているかを学習しています。先生の話に子どもたちがとても集中して話を聴き、ノートに丁寧に記録しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 児童朝会の様子 その2

各委員会より、今後の取り組みの報告や目標などを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 児童朝会の様子 その1

今日の1時間目の前の時間に、代表委員の子どもたちが司会を務め、グラウンドで児童朝会を行ないました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「豚じゃが・煮浸し・ゆかりふりかけ・ご飯・牛乳」です。豚じゃがに入っている三度豆は、この時期に旬を迎える夏野菜で、別名「さやいんげん」とも言い、お腹の調子を整えてくれる食物繊維やビタミンB群が多く含まれ、栄養満点です。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

6月8日(木) 授業の様子(5年生 音楽科)

5年生の音楽の授業の様子です。
単元:リコーダーの音が重なり合う響きを感じ取りながら演奏しましょう。
曲『小さな約束』
最初に全体で同じパートを練習し、その後、上のパートと下のパートを分担し、音の重なり合う響きを感じ取りながら一緒に丁寧に演奏しています。とてもきれいな演奏で心地よい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 授業の様子(6年生 算数科)

6年生の算数の授業の様子です。
・分数÷分数の問題
・分数÷分数で約分が必要な問題
・分数÷分数×分数の問題 など
既習の計算の考え方を本単元に生かしています。まず、子ども一人ひとりが、各問題の計算のポイントを意識して、適切に問題を解いています。その後、教え合いを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「きざみうどん・もずくのかき揚げ・高野豆腐のふくめ煮・わかめご飯・牛乳」です。もずくのかき揚げがパリパリして美味しかったです。そのもずくの名前の由来は、海藻という意味の「藻」に「くっ付く」ということから名付けられたそうです。
画像1 画像1

6月7日(水) 委員会活動(5・6年生)その3

給食委員会の活動の様子です。
(1)係の仕事内容の確認
(2)動画撮影(準備編・給食当番お仕事編・教室編・片付け編1・片づけ編2)
  みんなで協力して、動画のための打ち合わせをしながら、セリフ等の確認をした後は、給食室前に移動し、撮影をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 委員会活動(5・6年生)その2

図書委員会の活動の様子です。
(1)「図書委員会からのお知らせ」のための原稿の作成
(2)好きな本から始まる「読書すごろく」の作成
(3)イラスト絵を張り合わせて、図書にはさむ「しおり」の作成
など、色々と工夫して、図書に必要なものを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水) 委員会活動(5・6年生)その1

今回で3回目の委員会活動です。
体育委員会の活動の様子です。
(1)ボール空気の点検・補充
(2)体育倉庫の片付け・整理
など、みんなで分担し、協力して、丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 授業の様子(3年生 算数科)

3年生の算数の授業の様子です。
最初に、復習として、3桁の数の引き算の筆算の問題を解き、確認しています。
次に、4桁の数の足し算及び引き算の筆算に取り組んでいます。3桁の数の筆算と考え方や方法は同じなので、積極的に計算し、問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校危機管理マニュアル

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053