最新更新日:2024/10/31 | |
本日:34
昨日:207 総数:218827 |
ニュースきん5時 NHK 4月28日先日は、急なお願いにも関わらず、撮影にご協力いただきまして本当にありがとうございました。もしお時間ありましたら、今日の放送をぜひご覧ください。 NHK ニュースきん5時↓ https://www.nhk.jp/p/ts/BX438K5R33/ ☆番組公式Twitterはこちら☆ 人物(犬)の気持ちを考えて音読しよう 4月27日今日はペアで音読の練習をした後、その音読を友だちに聞いてもらいました。友だちの音読の発表を聞く姿が本当に素晴らしい!発表する方へしっかり体を向けて聞いています。また、発表の後、その音読の良いところをたくさん見つけ、手を挙げて発表。一生懸命な姿がとっても素敵でした。音読発表会が今から楽しみですね♪ 地図帳には発見がいっぱい! 4月26日その後、実際の堺市の地図を開き、実際の写真と地図を見比べ、地図の場所を探し当てました。そこで、大切になってくるのが方位!北や東にはどんな建物があるのかなど、場所と方位を班で一緒に考えながら、地図を見る練習に挑戦。最後には立って北を向きながら東西南を確認。しっかりわかっている人が多かったです。ぜひ、帰り道やお家の中でも方位を確認してみてくださいね♪ さだ中学校の先生と一緒に 4月26日今日の学習のめあては「得意なこと、苦手なことを伝える言い方を知ろう」でした。授業の中では、友だちと相談しあいながら考えたり、実際に話してみたり、いろいろな活動をしています。1年通して、中学校への楽しみが一つ、増えるといいなと思います。 1年交通安全教室 4月25日しっかり話を聞いていた1年生。歩き方や「右左右」の安全確認、手を挙げての歩行もとってもスムーズ。みんなとても上手にできていました。今日は1年生だけが5時間授業の火曜日。みんな無事に歩いて帰ることができたかな?今日学んだことを、ぜひお家でもお話してもらえるとうれしいです。 家庭訪問よろしくお願いします! 4月24日〜5月1日また、今日から1年生は自分たちだけでの下校が始まります。門であいさつすると、とても元気に「さようなら!」と言いながら帰っていきました。まだ少し心配でドキドキするかもしれませんが、これまでとても上手に歩いていたので大丈夫!困ったことがあったらいつでも教えてくださいね。 家庭訪問では、お子さんの良いところや心配なこと、健康上のことや今年がんばってほしいことなど、短い時間ではありますが、ぜひいろいろ教えてください! 3年リコーダー講習会 4月24日講習会では、いろいろな大きさのリコーダーを見せてもらったり、実際に音を聞かせてもらったり。リコーダーが大きければ大きいほど音が低くなることにも気が付きました。また、リコーダーを吹くときの「リコーダーことば」やリコーダーに空いている穴の番号も教えてもらい、実際に吹いてみるととってもきれいな音が体育館に響きました。今日は「シ」と「ラ」を学習しましたが、他の音も早く知りたくてうずうずしている様子でしたよ。 対称な図形について考えよう 4月24日しかし、子どもたちは入れかわり立ちかわり、黒板の前に出てきては、みんなに説明していました。合っているのか間違っているのかが大切なのではなく、自分の言葉で説明することにチャレンジする姿が素敵だなと思いました。結果、180度回転した時に重なり合う点の見つけ方まで考えることができていました。6年生が積極的にがんばる姿を1〜5年生に見せてくれるのは、とてもうれしいです♪ 今年も楽しいおはなし給食 4月21日今日の給食は「みそ汁・わかさぎの南蛮漬け・きゃらぶき・ご飯・牛乳」でした。春のお野菜やまぶきを使ったきゃらぶきは、調理員さんが、すじをきれいにむいて、やわらかくにてくださっていて、とってもおいしかった!!まだまだおかわりしたい気持ちになる味でしたね♪ 工夫して聞き手に伝わるように音読しよう 4月21日この時間も、聞き手に伝わるような音読の方法を確かめ合いながら、子どもたちなりに音読の工夫を考えていました。とっても積極的に手を挙げ、音読をしていく中で、どんどんよくなる子どもたちの音読。聞いている私もどんどんうれしくなるようながんばり。楽しい時間になりました。 心をこめて明るい声で歌おう 4月21日曲が流れると「あ!聞いたことある〜!」となかなか良い反応。私も昔からとても好きな曲です。みんなにも好きになってもらえるとうれしいなぁ。初めての曲なので、最初は歌詞を指で追いかけていましたが、そうするうちに少しずつ歌の感じをつかむ人がちらほら。後半、姿勢よく歌える人が増えてきて、さすが!でした。 春をよ〜く観察しました 4月20日花びらの様子だけでなく、葉や茎などのつくりに注目したり、そこにある種に気が付いたり着目する場所もさまざまでした。とっても良いお天気だったので、最後まで友だちと仲良く学習している姿が微笑ましかったです。 花壇には、すべてのお花に校務員さんが立札をつけてくれていてとてもわかりやすいです。お花を見たときには「このお花、なんて名前かな?」と立札にもぜひ注目してください! 春みいつけた! 4月20日「校長先生見て!」と声をかけてくれる2年生が本当に多くて、しかもとてもたくさんの春を撮影していて驚きました。飛んでいるチョウやテントウムシ。きれいなきれいなお花たち。その中で子どもたちがとても驚いていたのが、畑にできている玉ねぎ。スーパーでは、葉っぱのつけ根しか見ないので、空に向かって青々とのびる葉っぱを見たことがなかったそうです。こうやって土の中で育っているいろいろな野菜を見られるのは、伊加賀小学校の素敵なところの一つですね♪ 大きい数のしくみ 4月20日子どもたちは、近くの人と相談したり、自分の考えを発表したりしながら、数が大きくなっていっても、数の仕組みは同じなのだということを感じ取っていました。一生懸命考えながら、共に理解していく姿が、とっても素敵な時間でした。 5・6年生すくすくウォッチ 4月20日↓大阪府教育委員会より 「すくすくウォッチ」は、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、「見えない学力」と言われる粘り強さや好奇心などを育む、大阪府としての取組みです。 お子さんが「ウォッチシート(問題とアンケートの結果)」を持ち帰りましたら、ぜひ、お子さんの良いところをほめてください。そして、できればアドバイスを見て、その後の目標を一緒に考えてみてください。 写真は5年生の様子ですが、5年生も6年生もとても真剣に取り組んでいました。(なので、私はそ〜っとろう下から写真撮影です(笑)) 最後までがんばれ!! 初めてのロイロノート 4月19日今日は、1年生が初めてのロイロノートに取り組みました。設定をひらがなモードに変え、早速カメラを使って自分の顔の撮影(自撮り)にチャレンジしました。タブレットに自分の顔が大きく映るとみんな大喜び♪先生の話を聞きながら、しっかりとロイロノートの提出箱へ提出するところまでできていました。初チャレンジで大成功!拍手〜!! 方位磁針を使ってみよう 4月19日そこには、方位磁針をうれしそうに握る3年生の姿が。くるくると回りながら、南北を一生懸命合わせ、東西南北の方向を確かめていました。そして、学校の周りの様子を方位と合わせて確認していました。途中、階段の窓越しに見える光善寺を発見し、盛り上がっていました。地域の様子とつなぎ合わせながら、東西南北が身に付くといいですね。 グループにまとめたことを整理しよう 4月19日子どもたちはロイロノートのシンキングツールを使って、がんばりたいことをグループ別に整理していました。一人ひとりのまとめ方があるので、人によってまとめる数も違っていました。その中から選び出した、一番がんばりたいこと。 「とびばこ」「合同音楽会」「計算」「ドッジボール」「委員会」などたくさんのがんばりたいことが並びました。中には、「STEP UPすること」「たくさんの種類の星座を見つけること」などもあり、その理由もしっかりと書けていて、読んでいてわくわくしました。 大阪府子ども支援食費支援事業について
大阪府が、物価高騰の影響が長期化していることを踏まえ、大阪府のすべての子どもたちに、米またはその他食料品の給付事業を実施しています。
●申請・申込期間は令和5年6月30日(金)まで ●事業の詳細については、大阪府のホームページをご確認ください。 ●お問い合わせ先(コールセンター) (大阪府子ども食費支援事業コールセンター) 電話番号:0120-479-208 (開設時間:9時から18時まで。土・日・祝日を除く) 初めての外国語! 4月18日実際、あいさつの歌を聞くと「こんにちは」以外のいろいろな言語が聞こえてきます。ボンジュール、ニイハオ、ジャンボ…。たくさん出てくるのですが、子どもたちはどんどん聞き分けていっていました。しかも、どこの国もどんどん発表していくからすごい!感心しきりでした。その後は、元気な歌声が教室に響きます。最後まで楽しそうな3年生。これからの学習も楽しみですね! |
枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066 住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1 TEL:050-7102-9172 FAX:072-846-5066 |