最新更新日:2024/06/03
本日:count up54
昨日:93
総数:99366

10月3日(火) 授業の様子(3年生 外国語活動)

3年生の外国語活動の授業の様子です。
この時間は、教育実習生が担当し、授業を行なっています。教育実習生の大学の先生や菅原小学校のたくさんの先生に見守られながら、研究授業として取り組んでいます。
Today goal:アルファベットの大文字とその読み方を知ろう。
Mission:教室にひそむアルファベットの大文字を見つけよ。
アルファベット大文字(A・・・Z)を学習しています。教室内にあるアルファベットが書かれている物を色々探し、タブレットで写真撮影し、その写真を皆んなに紹介しています。アルファベットが書かれている物を発見し、「お〜っ」と言って驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 授業の様子(2年生 国語科)

2年生の国語の授業の様子です。
漢字「谷・岩・池・海」を学んでいます。最初に、空書きしたり、タブレットを使って先生から書き順や書くポイントを聴きながら、ゆっくりと繰り返し練習しています。その後、「かんじドリル」に直接書き込んで練習し覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (15)

NO.15 整理体操・閉会式

今日まで約1ヶ月間、暑い中、子どもたちは、先生たちと一緒になって、汗をかき、懸命に取り組んできました。「難しいなぁ。」「しんどいなぁ。」と思った時もあったと思いますが、友だちやお家の方や先生に励まされ、繰り返し、繰り返し、練習に励み取り組んできました。今日は、その練習で身に付けたものを力いっぱい、競技し、演技してくれました。運動会のテーマ『全員主役!一心不乱に立ち向かえ』に相応しい、とても、とても素晴らしい運動会となりました。
5年生と6年生の子どもたちは、事前準備、今日の係活動、そして片付けと、陰の大切な支えとなる部分ですが、皆んなで力を合わせて懸命に取り組んでくれました。本当にご苦労様でした。
また、PTA役員及び委員の皆様、保護者の皆様、朝早くからの準備や受付、最後の片付けまで、色々とお世話いただき、誠にありがとうございました。
そして、暑い中、子どもたちの頑張りに温かくご声援いただきました、来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (14)

NO.14 『奏志創逢 〜未知への扉〜』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (13)

NO.13 『疾風 〜ちむどんどん〜』(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (12)

NO.12 『共喜乱舞』(5年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (11)

NO.11 『ウィーアー!! 〜海賊たちの宝さがし大冒険〜』(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (10)

NO.10 『はじめてのダンス』(1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (9)

NO.9 『5・6年 紅白選抜リレー』(5年生・6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (8)

NO.8 『み・ん・なの愛獲る☆』(3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (7)

NO.7 『走志想合 〜未知へのバトン〜』(6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (6)

NO.6 『はいさ〜い!ダイナミック琉球』(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (5)

NO.5 『Shooting stars』(5年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (4)

NO.4 『はじめてのかけっこ』(1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (3)

NO.3 『ADVENTURE 〜さあ今会いに行こう!とくべつな一日に〜』(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(土) 第117回運動会 (2)

NO.2 『80に駆ける』(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(土) 第117回運動会 (1)

雲一つない秋晴れのもと、「第117回運動会」を開催いたしました。
運動会テーマ『全員主役!一心不乱に立ち向かえ』(子どもたちが検討し、考えたテーマです。)
NO.1 開会式・準備体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「わかめスープ・豚肉とキャベツのピリ辛炒め・月見団子・コッペパン・牛乳」です。今日は、栄養士の先生作製の給食チャンネルで、昼食中に「お月見」についての動画が放映され、子どもたちは教室で視聴しています。面白い動画でした。下の写真は、今日の給食と栄養士の先生作製の「お月見」に関連する掲示物です。なかなかこちらも興味深いです。子どもたちも見ていました。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 運動会前日準備の様子(5年生・6年生)その4

明日の運動会での5年生、6年生の大切な役割をよろしくお願いします。
明日の運動会では、子どもたちがこれまで頑張って練習してきたものを自信を持って発表してくれることでしょう。
保護者の皆様、子どもたちへのご声援にお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 運動会前日準備の様子(5年生・6年生)その3

子どもたちの役割の丁寧な確認で、明日の運動会のスムーズな進行に繋がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校危機管理マニュアル

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053