最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:61
総数:69431

修学旅行19

先にお風呂に入ったグループのお土産時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行18

お風呂時間は、前半後半のグループにわかれています。後半お風呂グループは、先にお土産時間です。明日の姫路セントラルパークでもお土産を買えるので、残っているお金をどう使うか考えながら買い物しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行17

笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行16

ご飯のおかわりをよくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行15

待ちに待った夕食の時間。みんな元気に「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

良寛荘に着き、入館式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

広島を出て、良寛荘に向かっています。バスの中は、バスレクで盛り上がっています。
画像1 画像1

修学旅行12

平和記念資料館の見学をしました。事前学習をしていたので、人が多かったのですが、子どもたちはしっかり見ていました。見学後、メッセージノートを書いている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行11

碑めぐり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

平和セレモニー。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行9

「原爆の子の像」で平和セレモニーを行いました。みんなで折った千羽鶴を捧げました。子どもたちの平和への誓いの言葉は、平和記念公園中に響き渡っていました。気がつくと、周りに多くの方々が子どもたちの言葉や歌声を聞いていました。セレモニーが終わった時には、自然と拍手が・・・。子どもたちの気持ちがしっかり伝わったすばらしいセレモニーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

3年ぶりに、保護者の方を対象にした給食試食会を行いました。
はじめに栄養教諭の先生から、スライドと資料を使って給食について説明をしてもらいました。
その後、調理場を見学しました。
今日は麻婆豆腐でした。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

平和公園を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

お好み焼きを食べて、平和記念公園へ歩いて向かいました。はじめに、爆心地に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

お好み焼き、完食!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

お好み村で、昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

広島に着きました!
楽しいお土産タイム。さあ、何を買うのか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

新幹線に乗りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

新大阪駅に到着。おトイレに行き、新幹線出発まで本を読んだり、しおりを確認したりして、待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

出発式をして、学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全学年5限まで、地区児童会(5限)、集団下校実施
3/12 2年・6限追加
3/13 (1・2・3・6年)5限まで、(4・5年)6限まで
3/14 卒業式予行(2限〜)
3/15 卒業式前日準備(5年、5・6限)(1〜4年、4限まで) (6年、5限まで)

重要なお知らせ

配付プリント

非常変災時における措置について

学校だより(令和5年度)

いじめ防止基本方針(令和5年度)

川越小学校・危機管理マニュアル(令和5年度)

枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800