最新更新日:2024/06/10
本日:count up91
昨日:160
総数:104662
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

10月10日(火)の授業風景2

教室でも1年生が踊っています.
かわいい!!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)の授業風景1

2年生、体育の時間です.
ダンスの振りもだんだん、格好良くなってきています.
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金)3年生校外学習10

昆虫館のつづきです.
「虫のうんこ」という映画も上映していました.

今晩の夢には、昆虫たちが登場しそうです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生校外学習9

昆虫館つづきです.
美しい蝶が舞う温室もあります.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生校外学習8

昆虫館に到着しました.
ここでは、みんなが昆虫サイズになります.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生校外学習7

お弁当の時間、つづきです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生校外学習6

お待ちかね、お弁当の時間です.
愛情がたっぷり詰まったお弁当をいただきます.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生校外学習 5

飛行機に向かって、なぜかエイサーを踊り出す3年生たち.
青空のもと、気持ちよさそうです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生校外学習4

すべり台の他にも楽しい遊具があります.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生校外学習3

すべり台、楽しい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生校外学習2

伊丹スカイパークに到着しました.
カマキリも早々とお出迎えです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生校外学習1

素晴らしい遠足日和.
今日は3年生が、伊丹スカイパークと伊丹市昆虫館に行きます.
バスの運転手さんにも元気に挨拶して、「行ってきま〜す!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 5日(木)の授業風景4

5年生、音楽の時間です.
リコーダー曲「失われた歌」のメロディがとても切なく、心にしみます.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)の授業風景3

1年生、体育の時間です.
運動会に向けて、かけっこの練習です.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)の授業風景2

3年生、算数の時間です.
80cmの4分の1の長さを求めます.
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)の授業風景1

2年生、けん玉を入れる箱を牛乳パックで作っています.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)の授業風景3

5・6年生が、運動会の練習に入りました.

今年は、フラッグに挑みます.
今日は初めてなので、持ち方から習います.
どんな演技になるのか、楽しみです.
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)の授業風景2

5年生、家庭科の時間です.
エプロン作りに挑戦しています.
返し縫いもバッチリです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)の授業風景1

3年生、外国語活動の時間です。
I like ・・・.
I don’t like ・・・.

ヘビの写真もありますよ.


画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火)の授業風景3

6年生、家庭科の時間です。
調理方法には、ゆでる、炒める、焼く・・・などいろいろあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 心の教室相談
3/18 第2回 卒業証書授与式

学校運営に係る経営方針及び重点項目

学校からのお知らせ

学校だより

非常変災時における措置について

危機管理マニュアル

枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751