最新更新日:2024/11/01 | |
本日:3
昨日:41 総数:148117 |
9月25日(月) 体育の部2回目の団練習 その29月25日(月) What happed? 2年英語
2年生の英語の授業。NETの先生と、映像を見ながら「What happened?」(何が起こったの?)のクイズを楽しんでいます。班ごとに点数をつけながら盛り上がっています。
関西外大のホームページに・・・
先週の金曜日に行った1年生の総合的な学習の時間における、関西外大の留学生の皆さんとの交流の様子が、関西外大のホームページに紹介されています。ぜひご覧ください。
https://www.kansaigaidai.ac.jp/news/detail/?id=... いただきます!今日の給食 9月22日(金)<アレルギー対応食として>インゲン豆のクリームスープの代わりにインゲン豆の豆乳スープ、食パンの代わりにわかめご飯 鶏肉のマーマレード焼きは、すっかりおなじみのメニューになりました。マーマレードのおかげか、鶏肉が柔らかくなっているように思います。インゲン豆のクリームスープはアレルギー対応として、インゲン豆の豆乳スープが出ていますが、スープそのものの味わいは全く変わりません。おいしくいただきました。そして今日のアレルギー対応のご飯はわかめご飯。大好きな人が多いのではないでしょうか。 9月22日(金)留学生に来ていただいて 1年総合
1年生の総合的な学習で取り組んでいる「国際理解」の一環として、関西外大からたくさんの留学生や、ボランティアの学生さんに来ていただきました。自己紹介やお互いの質問コーナーなどをそれぞれのクラスで行って、交流をしました。クラスの交流の後は、少し学校の見学もしていただきました。音楽室や美術室の様子に皆さん興味津々でした。
関西外大の皆さん、ありがとうございました。また、こんな交流ができたらいいなと思います。 9月22日(金)留学生に来ていただいてその2 1年総合9月22日(金) 数学!数学! 2年・3年
2年生と3年生の数学の教室。2年生は一次関数を、3年生は平方根をやっているようです。
いただきます!今日の給食 9月21日(木)・ご飯・牛乳 今年は猛烈な暑さが続き、農作物にも影響が出ています。先日はチンゲン菜が他の野菜に変わっていましたが、今日は本来青ネギが入るところに白ネギが入っています。味わいや栄養価はそんなに変わりないと思いますが、このようなところにも影響があるのですね。 白身魚の野菜あんかけは、魚嫌いの人にもおいしく食べられる味。このような料理をきっかけにして、少しでも魚を好きになってほしいと思います。 いただきます!今日の給食 9月20日(水)今日は豚の角煮や人参シリシリなど沖縄風の料理が並びます。給食での豚の角煮は、お店で食べるような脂身はついていませんが、その分あっさりとして食べることができます。人参シリシリの「シリシリ」は人参を細く切る時の音から来ていると言います。ツナと人参を合わせて炒め、醤油と砂糖で味付けをします。これなら人参嫌いの子も喜んで食べてくれます。 9月20日(水) 日本の歴史 1年社会
1年生の社会は、日本の歴史、天智天皇、天武天皇の時代について学んでいます。ただ年号だけを覚えるのではなく、歴史上の人物はなぜこのような行動をしたのか、政策を行ったのか、などを自分たちで考え話しあう授業です。
いただきます!今日の給食 9月19日(火)<アレルギー対応食として>親子丼の代わりに鶏丼 今日のきびなごの南蛮漬けと小松菜のからし和えは冷たい状態で提供されました。特に小松菜のからし和えはからしのピリッとした辛さが冷たさと相まってさわやかに感じました。汁物器には親子丼(アレルギー対応食は鶏丼)。具をご飯にかけていただきます。つゆだくでしたので、ご飯とよく混ざりました。 9月19日(火) 文化の部の準備 1年
1年生の文化の部の発表は、総合的な学習で行っている異文化理解の一環として、世界の遊びを調べて、来た人に体験してもらいます。今日はどのクラスも、その準備です。インターネットで調べたり、発表することをまとめたり、物づくりを始めているクラスもあるようです。
いただきます!今日の給食 9月15日(金)<アレルギー対応食として>コーンスープの代わりにコーンスープ(豆乳) 今日のコーンスープは通常食には乳が入っていますが、アレルギー対応食は乳の代わりに豆乳を使っています。写真では、手前が通常食、奥がアレルギー対応食ですが、食してみるとどちらも大きな違いはありません。あえて言うなら、豆乳の方があっさりしている感じがします。アレルギーのあるなしにかかわらず、もしかしたら豆乳の方が好きな人もいるのではないでしょうか。最近ではコーヒーショップでも豆乳のラテ(ソイラテ)を選ぶことができるようになっていますね。これからは豆乳のスープも、一般的になるのかもしれません。 9月15日(金) ホリゾント作成大詰め
6時間目、2年生の教室では、ホリゾント作成が大詰めを迎えていました。色紙を小さく切って、指定されたところに貼っていくのですが、なかなか細かい作業が多そうです。それでも、ずいぶん仕上がってきました。
いただきます!今日の給食 9月14日(木)秋になるときのこがたくさん出回ります。きのこはカロリーが低いわりに様々な栄養価もあり、またいろいろな食材とよく合うので、この季節にはおいしくたくさんいただきたい食材です。今日のきのこの炒め物にはエリンギとしめじがが入っていました。どちらも味のよいきのこです。 9月14日(木)校長室で・・・
6時間目はそれぞれのクラスで二中祭のとりくみ。3年生のあるクラスは、校長室でのロケを行っています。撮影監督や照明、演技指導、道具係など、キャスト以外にもたくさんのスタッフが校長室で1時間撮影を行いました。なかなか本格的です。どんな映像になるのか、出来上がりが楽しみです。
9月14日(木)授業、頑張っています
二中祭のとりくみ期間ですが、もちろん授業も頑張っています。写真は3年国語、2年国語、1年数学の様子です。文章を書く、問題を解く、などそれぞれ頑張っています。
いただきます!今日の給食 9月13日(水)<アレルギー対応食として>千種焼きの代わりにポークウインナー 鮭の甘酒みそ汁は味噌汁に甘酒が入っていて、深い味わいになっています。おいしくて健康にもよさそうです。また、今日の里芋と鶏肉の煮物の里芋は、秋が旬。里芋に含まれるガラクタンという栄養素には脳細胞の活性化や免疫力向上の作用、血糖値や血中コレステロールを下げる働きがあるとされています。積極的に食べたいものです。 9月13日(水)体育の部 団練習
今日の6時間目は、全校生が体育の部の各団に分かれて、団練習を行いました。今日の団練習は、応援ダンスの練習。3年生の応援リーダーを中心に団毎にダンスの練習をしています。
9月13日(水) 9月のあいさつ運動 その2
今日は正門のあいさつ運動の様子をお伝えします。たくさんの係の人たちが建って居挨拶をしていました。
|
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |