最新更新日:2024/11/14 | |
本日:41
昨日:192 総数:117948 |
12月19日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「かきたま汁・ぶり大根・ひじき豆・ご飯・牛乳」です。ぶり大根は、ブリの身のパサつきもなく、大根にしっかりと旨味が染み込み、とても美味しくいただきました。
『俳句で旬を感じよう 〜大根〜』を紹介します。 12月19日(火) 授業の様子(5年生 音楽科)
5年生の音楽の授業の様子です。
子どもたちは、曲『GIFT』をリコーダーで演奏しています。指をスムーズに動かし、みんなで揃え、きれいな音色で演奏しています。 次に、曲『きよしこの夜』を楽器「トーンチャイム」を使い、グループで音階のパートを決め、静かできれいな音色を響かせ、演奏しています。 12月19日(火) 授業の様子(4年生 国語科)
4年生の国語の授業の様子です。
『作文でほっともっと』 めあて:作文を読んで、クラスメイトのことをもっと知ろう!もっとつながろう! 子どもたちが、「自分のこと」や「友だちのこと」を書いた作文を読み、書いた人の気持ちや特徴を感じ取ったり、素敵な表現を見つけたりして、班で意見を共有し、全体でもしっかりと発表しています。最後に、作文を書いた人(クラスメート)への温かなメッセージも書いています。温かな繋がりを感じます。 12月19日(火) 授業の様子(2年生 図画工作科)
2年生の図画工作の授業の様子です。
色画用紙で教室に飾るクリスマスツリーを作製しています。クルスマスツリーの飾りとして、立体的なものやかわいいデザインのものなど、色々と工夫し、上手に描き、糊やテープで貼り合わせ、ユニークで素敵なクリスマスツリーが出来上がってきています。 12月18日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「ボルシチ・ツナコーン・みかん・パーカーパン・牛乳」です。ボルシチは、ウクライナやロシア、東欧諸国の伝統的な料理です。色鮮やかな深紅色は、料理の材料として使うビーツによるものです。味は酸味があるのが特徴で、そのベースとなるのは一緒に加えるトマトで、他に肉や野菜の旨味が合わさって、とても美味しくいただきました。
12月18日(月) 授業の様子(1年生 算数科)その2
早く終えた子どもは、タブレットでまなびポケット「navima」で 算数・国語・タイピングなど、子ども一人ひとりが、自分の学習状況に応じて、何に取り組むかを決め、熱心に学習しています。
12月18日(月) 授業の様子(1年生 算数科)その1
2学期最後のまとめの週として、これまで学習してきたことをドリル等で問題を解きながら、しっかりと学習し、確認しています。
12月15日(金) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「鶏肉の唐揚げのネギだれ・味噌汁・煮浸し・ご飯・牛乳」です。今日の唐揚げには、鶏肉のももの部位が使われ、衣がカリッと、中身はジューシーで、そして味噌汁もコクがあり、どちらもとても美味しくいただきました。
12月15日(金) 授業の様子(4年生 国語科)その2
来週には、編集も完成した動画を学級で映し、みんなで鑑賞します。子どもたちの創作意欲が動画の形になって表現されるアナザーストーリーです。どんなドラマが展開するか楽しみです。
12月15日(金) 授業の様子様子(4年生 国語科)その1
4年生の国語の授業の様子です。
スペシャルドラマとして、『ごんぎつね』の結末をさらに展開した場合の「続き」を考えています。 各班の子どもたちが、「続き」の場面のストーリーを考え、「役者」や「ナレーター」を決め、劇にして動画撮影をしています。 12月15日(金) 授業の様子(5年生 算数科 少人数)
5年生の算数(少人数)の授業の様子です。
既習事項として「正方形、長方形、平行四辺形、台形、ひし形、三角形の各面積の求め方」を確認し、学習を進めています。来週のテストに向けて、一人ひとりが課題を意識して、教科書の問題、プリント(プレテスト問題)、ドリル教材「navima」等で、自主学習として一人で学習したり、互いに教え合ったりしながら、取り組んでいます。 12月14日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「関東煮・もやしの炒めもの・ゆかりふりかけ・ご飯・牛乳」です。大阪では、「かんとだき」とも呼ばれている「関東煮(かんとうに)」ですが、たくさんの具材を濃口醤油や砂糖等でじっくり煮込まれ、味もしっかり染み込んでいて、とても美味しくいただきました。
12月14日(木) 授業の様子(6年生 算数科)
6年生の算数の授業の様子です。
「陸上競技の記録について考えよう」 既習事項「速度」「道のり」「時間」の関係を活かし、陸上競技(2つのオリンピックの100m走)の記録について速度の違いを視点を変えて、算数の問題として考察しています。一人で解いたり、話し合ったり、教え合ったり、意欲的に問題を解いています。 12月14日(木) 授業の様子(4年生 算数科)
4年生の算数の授業の様子です。
「変わり方」「変わり方調べ」 文章と図で表された2つの数量関係を表にまとめ、確認し、対応の決まりを見つけ、式を表しています。その式を発表し、共有し、問題として求められている答えを導き出します。考え方や求め方を確認した後は、プリントでたくさんの問題に集中して取り組んでいます。 12月13日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「カレーうどん・ほうれん草のソテー・りんご・チーズパン・牛乳」です。トロッとしたカレーに腰のあるうどんが入っていて、とても美味しくいただきました。カレーうどんの後に爽やかな甘味のりんごも美味しかったですね。
12月13日(水) 授業の様子(2年生 算数科)
2年生の算数の授業の様子です。
『ばいとかけ算』 ・元のテープの4つ分の長さに色を塗りましょう。 ・元のテープの3つ分の長さは何倍ですか? ・元のテープの長さは4cmです。その3倍のテープの長さは何cmですか? などを学習し、プリントで既習事項の「九九」や文章問題に取り組み、理解を深めています。子どもたちは、頑張って取り組んでいます。 12月13日(水) 授業の様子(3年生 外国語活動)
3年生の外国語活動の授業の様子です。
Today‘s goal : オリジナルクリスマスカードをしょうかいし合おう。 色々な色や形のデザインやイラストが描かれているクリスマスカードを班の中で紹介し合っています。 blue / red / green / yellow / purple / brown / white / black circle / triangle / square / diamond / star / heart / cross / rectangle “Hello. This is my Christmas card. ( Blue circle. Red triangle. Green cross. )など Thank you.“ と自分のクリスマスカードの紹介し、その後は、英語のクリスマスソングを歌って楽しんでいます。 12月12日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「じゃがいも餅のお汁・親子丼・ぶどう豆・ご飯・牛乳」です。お汁に入ったじゃがいも餅は、もちもちしてとても美味しく、また新献立の親子丼の具材をご飯の上にのせて食べると、お汁がご飯に染みて、これも美味しかったです。
12月12日(火) 『作品展(全学年)』その7
・枚方平和ポスター
・MOA美術館児童作品展 ・枚方市環境ポスター で入賞した作品も展示しています。 保護者の皆様も、学期末懇談で来校した際には体育館へお越しいただき、子どもたちの作品を是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。 12月12日(火) 『作品展(全学年)』その6
一つ一つに子どもたちのイメージや想いがいっぱい詰まっていて、感動します。
1年生の作品です。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |