最新更新日:2024/06/26
本日:count up111
昨日:160
総数:176764
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

散歩へ

「先生、何時に寝た?」
「私は3時!」
「起きたの4時!」

朝の体操で体もすっきりしてスタート


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力

布団を畳んでいます。
みんなで協力しています。
ベッドが多くなっていると思いますので、布団を畳むことも良い体験だったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早起き

おはようございます。
6時起床の予定ですが。
数人の子ども達は5時頃から起きていました。

家と違うので、いつもより早く目が覚めたのしょうね。

画像1 画像1

キャンプファイヤーといえば

マイムマイムをみんなでしました。
そしてサプライズ!先生達のキツネダンス!
喜んでくれたと思います。

終了とほぼ同時に雨がポツリポツリ
キャンプファイヤー中だけ完全にやんでいました。
子どもたちの日頃の頑張りが天気を支えたんでしょうね。

本日のブログはここで終了します。

明日は朝の散歩からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗いです

ライトを消して撮影すると、こんな感じです。
あいにく曇り空で星は見えませんが、子ども達は関係なく、盛り上がっています。
もっと楽しむぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい

赤々燃える火のもと係の子達が進めています。
「やったー」
「うわー」
「あははは」

本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗くなってきました

暗くなり、より一層キャンプファイヤーの雰囲気が出てきました。
こちらも、なかなかできない貴重な体験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンツ

考えてきた出し物で大盛り上がり。
雨は完全にやみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灯りました

火の神から友情、団結、理想、明日を照らす火を受け取り、点火しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんとか

全員到着しました。
雨も今のところ影響が出るほどでもない感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ

まもなくキャンプファイヤー

係の子ども達も頑張ります。

小雨が降っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「美味しそう」
「おかわりはできますか」
みんな美味しそうに食べています。

早速おかわりに来ていました。

たくさん食べてくださいね。

のんびり

各部屋では、トランプなどして自由時間を過ごしています。
しばらく、のんびり過ごした後に夜ご飯です。

「お邪魔します」
「よろしくお願いします」
1つ1つの場面での挨拶が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着

到着しました。
係の児童が代表して挨拶しました。
ハキハキと言えていました。
素晴らしい。

お風呂に来ていた一般のお客様から、とても丁寧の子供達ですね。とお褒めの言葉もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発

本日お世話になるお宿に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(金)3年生 自転車安全教室

 枚方自動車教習所の方に来ていただき、自転車安全教室を実施しました。

 交通ルールや自転車の点検の方法、自転車の正しい乗り方について、教えていただきました。正しいルールを守って、安全に自転車に乗りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綺麗な景色

「先生、写真撮って」
そこで、ハイチーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出

「また1つ思い出ができたわ」とさっぱりして出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールお風呂

プールも、すごくすごく楽しんでいました。

今はお風呂タイムです。

1日の汗を流し、すっきりして宿に向かいます。


画像1 画像1

6/23(金)6年生 家庭科「三色野菜いためをつくろう」

 にんじん・キャベツ・豆苗で三食野菜いためをつくりました。

 さすが、6年生! 野菜を切るのも、いためるのも、後片付けも、すべて手際がとてもいいものでした。

 とりがらスープの素としお・こしょうの味つけもバッチリだったようです。校長先生も一口いただきましたが、キャベツの甘味が感じられて、とてもおいしかったですよ。(個人的に、料理は薄味が好みです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 3・4年生エルマー
3/15 卒業式準備(1〜4、6年生 13:15下校、5年生 15:00下校)
3/18 第50回卒業証書授与式
3/19 1〜3年生 13:15下校
その他
3/20 春分の日
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222