最新更新日:2024/11/21 | |
本日:17
昨日:37 総数:80913 |
卒業式の予行
本日、卒業式の予行をしました。本番と同じ様にということで、9時半から開始しました。
子どもたちは少し緊張した様子でしたが、5年生と6年生の呼びかけや歌声はしっかりとできていました。まだ、予行なのに、今までの子どもたちとの思い出が頭に浮かんできて、涙があふれてきました。 学校の掲示板
いよいよ来週の月曜日が卒業式です。校内の掲示板も卒業に向けての掲示になっています。
4年生 図工の授業
担任の先生が「大谷選手のグローブを貸してください。」と言うので、てっきり体育でキャッチボールをするんだと思っていました。なんと、キャッチボールではなく、グローブを写真に撮り、その写真を見ながら、結び目などに注意をしながらグローブの絵を描いていました。
授業において、こんな使い方もあるんだと思いました。絵はずっと残しておけるので、いい思い出になるだろうなあ。 雨の日の昼休み
お昼休みも運動場に出ることができませんでした。1年生は、折り紙をしたり、消しゴムで遊んだりしていました。2年生は、フルーツバスケットを、3年生は、ジャンケン列車をしていました。
どの学年も、楽しそうに遊んでいました。 5、6年生 雨の日の20分休憩
今日は冷たい雨が降り続いています。運動場には大きな水たまりができています。
いつもの20分休憩は、運動場で走り回っている5、6年生が、どのように過ごしているかを見に行きました。5年生は、委員会活動で図書室などに行っている子どももいますが、教室にいる子どもの多くが、担任の先生の周りで話をしていました。6年生は、図工の作品を作っていたり、ダンスや押し相撲をしたりしていました。6年生の教室の後ろの黒板には、大縄の目標や「今できていないことをきっちり終わらせよう。」などのメッセージなどが書いてあり、もうすぐ卒業だなあとちょっと淋しくなりました。 写真は、上から2枚が6年生、3枚目が5年生です。 今年度最後の地区児童会
6年生が来週卒業を迎えます。登校班の班長を6年生がしている班は、班長の引継ぎをしなければなりません。新班長が決まったら、集合場所や集合時間を確認して、紙に書いてノートに貼り付けます。1年生や2年生が書けなくて困っていると、上級生が声をかけて教えていました。ある班では、お世話になった班の子どもたちが、班長に感謝の気持ちを伝えていました。とても、和やかな雰囲気でした。
4年生 体育の授業の様子
縄跳び頑張っています。朝は、とても寒かったですが、だんだん暖かくなり、3時間目の授業の時は、運動場はポカポカでした。4年生は、縄跳びのチェックをしていました。みんな自分の目標を達成できたのでしょうか・・・。
教職員研修(旧街道を歩く)
今年度もコミュニティの会長さんに来ていただき、校区を歩きながら歴史を教えていただきました。昨年度は、釈尊寺方面だったので、今年度は、茄子作方面に行きました。東高野街道を歩き、本尊掛松、道標、逢い合い橋を巡り、学校に戻りました。校区内を、こんなにゆっくり説明をしていただきながら歩くことはないので、貴重な時間になりました。
6年生を送る会3
涙を流していた6年生でしたが、さすが6年生です。発表になると一人ひとりしっかりと声が出ていました。歌も一生懸命に歌っていて、十分に6年生のメッセージがみんなに伝わりました。
会場のあちこちから、すすり泣く声が聞こえていました。 6年生が、退場した後、5年生が1年生から4年生に、「みんなの気持ちをしっかりと受け止めました。卒業式には代表して、皆さんの思いを伝えます。」と心強いメッセージがありました。 みんなが感動したとっても素敵な、最高に素敵な時間になりました。 6年生を送る会2
1枚目の写真は4年生の発表の様子です。
4年生は一人ひとり、6年生との思い出を発表した後、歌を歌いました。 4年生が、終わった後は、教職員が6年生に歌を贈りました。 歌っている時、私たちの前にいる6年生が涙を流していました。その姿を見ると、思わず声が出なくなりました。先生たちも何人も涙を流していました。練習の時より上手くなかったかもしれませんが、思いは伝わったかな? 6年生を送る会1
子どもたち全員が体育館に集まりました。4年生の合奏で6年生が入場し、舞台前のひな壇に座りました。1年生〜4年生は、それぞれどの学年も6年生との思い出を発表し、歌も歌っていました。始まってすぐに、歌いながら涙を拭っている子どもたちが何人もいました。それくらい、6年生に思いを込めてメッセージを伝えていました。見ている私たちも、涙があふれてきました。
写真は上から1年生、2年生、3年生の様子です。みんなとてもいい表情でした。 6年生 卒業式の練習
5年生の後、6年生が体育館で卒業式で歌う歌の練習をしました。6年生も田口プランナーに指導していただきました。6年生は、5年生と違って、声に厚さがありました。「火」のように熱い心が必要だが、「火の心」だけでなく、「氷」のような冷静な心も必要である事や心だけでなく、心を表現する技が必要であること、そして、その「技」について教えていただきました。難しかったけれども、子どもたちは一生懸命にできるようになろうと努力していました。美しい歌声が体育館中に響いていました。
5年生 卒業式の練習5年生が、体育館で卒業式で歌う歌の練習をしていました。今日は田口教育推進プランナーが来てくださいました。響きを合わせることが大切あることや心を表現することが大切であることを、子どもたちに伝えてくださいました。そのご指導のおかげで、子どもたちの歌声が変わりました。伸びのある素敵な歌声になりました。 児童集会
今日は、いつもお世話になっている校区コミュニティ会長さん、調理員さん、公務員さんに来ていただき、みんなでお礼の言葉を伝えました。
3名の方には、6年生3名が代表してお手紙を読みました。一人ひとり思いのこもった素敵な内容でした。他の子どもたちは、いつも大変お世話になっていることを改めて感じることができました。 令和5年度 第4回 学校運営協議会
本日、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。今年度の本校の教育活動を振り返って、次年度の活動について意見をいただきました。また、地域で行なっている講習会の内容や学校での研修会の内容についても意見を出し合いました。次年度は、メンバーが変わります。5年間委員をしてくださった3名の方が退任されます。長い間ありがとうございました。今後も子どもたちを見守ってくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
2年生 6年生を送る会の練習
卒業式の準備ができている体育館で、2年生が6年生を送る会に向けて、歌や呼びかけを練習していました。昨年度入学してきた子どもたちが、4月からは3年生になります。セリフをしっかり覚えていましたし、きれいな歌声で歌っていました。子どもたちの姿を見ていて、立派に成長したなあと頼もしく思いました。
枚方市立川越小学校・相談受け入れ体制について3年生 6年生を送る会の練習
校内をまわろうと職員室から出たら、体育館に子どもたちの姿が見えました。何をしているのかと思っていたら、輪になって集まり、歌い出しました。伸びのある歌声にひきつけられ、とうとう最後まで聴いていました。そしたら、教室で練習していたアルトのパートの子どもたちも体育館に入ってきて、担任のピアノ伴奏に合わせて練習が始まりました。当日の合唱がとっても楽しみです。
3年生クラブ見学
6時間目に、3年生がクラブ見学を行いました。
4年生から始まるクラブ活動に向けて、どんなクラブがあるか見学しました。 どのクラブも楽しそうに活動していました。 4年生 みそづくり体験
枚方市の北村みその方に来ていただき、みそづくりを体験しました。材料は全て用意をしてくださっていて、ダイズはすでに煮てありました。はじめに子どもたちは、煮たダイズを一粒食べていました。その後、ビニール手袋をつけて、ダイズをつぶしていました。子どもたちはダイズを握ってつぶす感触が初めてで、楽しそうでした。家庭科室中、美味しそうなダイズの香りがしていました。
|
枚方市立川越小学校
〒573-0081 住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1 TEL:050-7102-9120 FAX:072-853-6800 |