最新更新日:2024/11/29 | |
本日:64
昨日:124 総数:150283 |
中学校美術展に出品された作品
2月7日から12日まで、枚方市総合文化センターで中学校生徒美術展が開催されました。二中からもたくさんの作品んが出品されましたので、展示の様子をお伝えします。
中学校美術展に出品された作品 その2いただきます!今日の給食 2月9日(金)<アレルギー対応食として>かきたま汁(冬野菜)の代わりに冬野菜のすまし 今日のかきたま汁(アレルギー対応食は冬野菜のすまし)はいつもと違って、大根や白菜といった冬野菜がたくさん入っています。 (いつもは玉葱と人参が主)ですので、食べた食感もいつもとずいぶん違ったように思いました。大根が入っているからでしょうか、しっかり噛んで食べている実感がありました。食べ応えのあるお汁でした。 2月9日(金)道徳 1年
昨日学年閉鎖が明けた1年生ですが、クラスによってはまだ空席は目立ちます。インフルエンザの新たな感染者はそんなに増えていませんが、まだ自宅で療養している人がいます。来週にはみんなで顔を合わせることができると思います。
6時間目の授業は道徳。学年の先生たちが各クラスで道徳の授業を行っています。 2月9日(金)薬物乱用防止教室 2年
枚方警察署から講師に来ていただき、薬物乱用防止教室を2年生で行いました。薬物には絶対に手を出さないというお話と、後半はSNSでの被害に遭わないためのお話をしていただきました。
いただきます!今日の給食 2月8日(木)<アレルギー対応食として>スパゲティ(トマト)の代わりにライスパスタ(トマト)・食パンの代わりにご飯 今日は洋風メニュー。インゲン豆の豆乳スープは、豆類をしっかり摂れるメニューです。給食では、それぞれの食材のカテゴリー別に摂取する目標の量を定めていますが、豆類はなかなかその目標量をクリアできない食材です。家庭でも最近は豆類を食べることが少ないのではないでしょうか。豆は栄養価の高い食材なので、積極的に食べたい食材です。今日のようにスープになるとたくさんいただくことができます。 2月8日(木) お花を咲かせ隊
中庭の花壇に花を美しく咲かせようという、「お花を咲かせ隊」の活動が始まりました。今日は放課後、生徒会が各クラスに呼びかけてパンジーなどの花を苗を植えました。たくさんの人たちが協力してくれました。
2月8日(木) お花を咲かせ隊 その2いただきます!今日の給食 2月7日(水)利休汁は、練りごまの入った濃厚な味噌汁です。茶人の千利休がごまを好んだことから利休汁と呼ばれるようになりました。今日は具がたくさん入っているみそ汁に練りごまが入ってまさしく濃厚な味でした。ごまは栄養バランスに優れ、抗酸化作用が高いと言われています。毎日とりたい食材です。 2月7日(水) 2月のおはよう運動
今週は生徒会の生活委員が朝校門に立っておはよう運動をしていますが、今日はPTAの生活委員さんも一緒に登校する生徒に声をかけてくださっています。
いただきます!今日の給食 2月6日(火)今日は牛丼です。カップ型の入れ物に入った牛丼の具をご飯にかけていただきます。少し甘目の味付け。つゆだくの牛丼です。もちろん牛肉はたっぷり入っています。 2月6日(火)卒業まで・・・ 3年
3年生の渡り廊下の掲示物。各教室で卒業までのカウントダウンをした日めくりカードを手作りしています。教室で掲示を終えたカードはクラスごとに廊下に掲示されています。あと卒業まで少しですね。
2月6日(火)電流と熱 2年理科
2年生のクラスが理科室で実験をしています。電圧や時間を変えて電流を流し、発生する熱量を測るというもの。班ごとに真剣に実験にとりくんでいます。結果はどうだったでしょうか。
いただきます!今日の給食 2月5日(月)じゃがいものマヨネーズ炒め、前にも書きましたが、じゃがいもの炒め物、というのがなかなか珍しいと思いますが、ある程度じゃがいもをゆでるか蒸すかして柔らかくしてから炒め物にしています。マヨネーズで炒めると油分だけではなく卵黄の味など味にこくが出て、おいしくなります。今日の炒め物も温かいポテトサラダのような感じでおいしくいただきました。 第41回市内公立中学校生徒美術展今年は、各校に貼られているポスターも二中生の作品です。作品が展示される生徒には、美術科からお知らせをしていますが、年に1回枚方市19中学校全部から作品が集まる展覧会ですので、ぜひ皆さんご覧になってください。 いただきます!今日の給食 2月2日(金)明日は2月3日、節分です。2月4日が立春であることから、冬と春の季節の分け目ということで節分と言われるようになりました。節分には、家の中の災厄(鬼)を追い出すとして、鬼の嫌う臭いのいわしやとげの痛い柊の枝を玄関に刺して、豆をまきます。恵方巻を食べるというのは、江戸時代の終わりごろから大阪で始まったと言われますが、一説には寿司屋さんが太巻きを食べようというチラシを作って巻きずしを売ったことから広まったと言われています。私たちが子どものころには、恵方巻はなかったように思います。 そんな節分にちなんだ今日の献立は、年越しのいわしと豆まきにちなんだ五目豆です。旧暦の新年は今年は10日ということで1週間遅いですが、立春から新しい年が始まるとして、節分に食べるいわしを年越しのいわしと言います。 2月2日 書写(毛筆)の授業 1年国語
1年生の教室では、皆墨と筆で毛筆の書写を行っていました。もうすでに何回か練習しているということで、それぞれ好きなお手本を清書しています。楷書も行書もしっかり書いています。
いただきます!今日の給食 2月1日(木)<アレルギー対応食として>ビーフカレーの代わりにビーフカレー(米粉) 早いもので今日から2月。今日はみんなが大好きビーフカレーです。切り干し大根のサラダは、給食でよく出るメニューですが、切り干し大根を炊いたものより、生徒たちは残さずに食べてくれているような気がします。作り方は簡単。切り干し大根をぬるま湯でもどし、しっかり水けをきって野菜などと合わせ、ごまドレッシングなどで和えれば出来上がりです。家でもやってみたい料理です。 2月1日(木)3年英語の授業を見ました
3年生の英語の授業の様子を見ました。
写真にあるとおり、本時の学習メニューを生徒たちに前もって提示し、見通しをもって学習に取り組みます。 50分を通して、ICTを使って、ネイティブの発音をリスニングする、ペアで学習内容を互いに確認しながら進めるなど、盛りだくさんの学習内容でしたが、集中して取り組んでおり、「さすが3年生!」といった感じでした。 1月29日(月)オーケストラ鑑賞会 追記
枚方市文化生涯学習課より、先日のオーケストラ鑑賞会の写真をいただきました。実は、演奏中の写真は撮ってはいけなかったので、演奏会が始まる前と終わった後の写真を載せたのですが、ブログに載せてもよい写真をいただきましたので、演奏会の雰囲気を見ていただくために改めて写真を掲載します。演奏は大阪フィルハーモニー交響楽団、指揮は尾松本宗利音さんでした。素敵な演奏をありがとうございました。
二中は2階席から観賞しました。 【(C)写真のラガー】 |
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |