最新更新日:2024/10/31
本日:count up16
昨日:207
総数:218809
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

卒業式の準備が完成! 3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の卒業式に向けて、5年生と先生たちで力を合わせ、心をこめて準備をしました。それぞれ割り当てられた担当の持ち場にわかれて、一生懸命にみがいたり、かざったり、運んだり…。いろいろな場所で6年生のために自分ができることを取り組んでいました。

月曜日の卒業式が最高の卒業式になること。頑張って準備した5年生の気持ちを、6年生はきっと受け止めてくれるはずです。きれいになった伊加賀小学校を見て、喜んでもらえるとうれしいなと思います。
5年生、卒業式の準備、本当にごくろうさまでした。そしてありがとう!!

小学校生活最後の給食 3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の小学校生活も、残すところ後1日となりました。最後のスペシャル給食は「とり肉のからあげ・お祝いすまし汁・赤飯・みかんゼリー・ごましお」でした。6年生にとって最後の給食は大人気!とり肉のからあげでした。

6年生の教室へ向かうと、にぎやかな楽しそうな声が聞こえてきます。ろう下で繰り広げられているのは「からあげジャンケン」今日こそは!とみんな真剣な顔つきです(笑)教室の様子も明るい笑顔でいっぱいでした。

伊加賀小学校のみんなでお赤飯を食べながら、6年生をお祝いしました。
6年生!卒業おめでとう!!

お世話になった校舎を心をこめて 3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の先生から素敵な贈り物をもらった後、全員で、管理棟や教室棟、特別教室や階段、ろう下など、普段なかなかきれいにできないところを中心に「お別れ清掃」をしました。(しかも、授業中なのを気づかって、静かに真剣に!)

割り当てられた場所を責任もってピカピカにしていく6年生。時には重たいものを運んだり、高いところをみがいたり。1年生の時には絶対にできなかったことをいとも簡単に行っていく6年生の姿にはとても成長を感じました。やっぱり6年生は頼もしいです。
みなさんのおかげで、伊加賀小学校のいろいろな所がとてもピカピカになりました♪
6年生、どうもありがとう!!

うわ!大きくなってる! 3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に6年生へ、保健室の先生から赤いリボンのついた贈り物。贈り物の中身はというと、6年生が小学校生活6年間の中でどれだけ大きくなったのか、成長の記録を記したものでした。そして、その成長の記録の扉を結んでいる赤いリボンには、実は秘密が…。

なんと「赤いリボンの長さ=6年間で伸びた身長の長さ」になっていました!そのため、子どもたち一人ひとりのリボンの長さは全員ちがいます。先生が、一本一本リボンの長さを測り、一人ひとり気持ちをこめて結んで作ったたものです。子どもたちは自分のリボンを頭の横から垂らしながら「こんなに伸びたんやぁ」と感慨深げ。一番長いリボンの長さは50cm近くもありました!保健室の先生からのサプライズ、大成功♪

卒業式予行 3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番と同じ10時開式。今日は、5・6年生、教職員で卒業式の予行練習を行いました。本番と限りなく近い状態での練習。子どもたちは、とても良い緊張感のなか、6年生も5年生も一人ひとり卒業式への様々な気持ちを胸に秘めながら、最後まで頑張りぬきました。

5年生は在校生代表として、演奏や送る言葉を、自分たちの1年後の姿を想像しながら、真剣な態度でのぞんでいました。6年生は、最初から最後まで、とてもかっこいい頑張る6年生の姿を式場にいるみんなに見せてくれました。

卒業まであと2日。

友だちとの大切な時間 3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室へ行くと、2年生がとても楽しそうに本を読んでいました。本棚から手に取った本を、思わずその場で広げて読み始める様子や、友だちと顔を寄せ合い集中して読んでいる様子を見ていると、うれしい気持ちでいっぱいになります。

また、私が幼いころに読んでいた本を、学校司書さんがブックカバー等でとっても素敵に生き返らせてくれました。子どもたちが手に取って読んでいる姿に、時を超えた感動すら覚えます。3月から「6年生のみなさんありがとう」のコーナーもできました。卒業式まで、あと3日。いろいろな所でお祝いや感謝のメッセージを読むと心があたたまりますね。

世界にたった一つの… 3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室で、図工の学習を行っていました。絵の具と紙ねん土を使って、フォトフレームを作っていました。あらかじめ、タブレットにデザインした図柄を見ながら、丁寧にそして楽しそうに工作をしていました。飾り付けには、マカロンやドーナツ、お寿司などのおいしそうな食べ物や、好きな形や動物を作っている様子でした。

教室へ入ると「校長先生!見て!」「何に見える?」などたくさん話しかけてきてくれます。また、とても集中して取り組んでいてカメラを向けていることにも気づかない人もいます。とにかく楽しそうな1年生!
両手は絵の具でいろいろな色になっていましたが、そんなこと全く気にせず楽しんでいました。フォトフレームの完成が楽しみですね♪

初めての合同練習 3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に、5・6年生集まっての卒業式合同練習を初めて行いました。5・6年生が集まって式の練習をするのは、実に5年ぶりのことです。卒業生の入退場の練習(5年生はBGMを受け持ち、合奏します。)や式全体の流れ、送る言葉やお別れの言葉を一緒に練習しました。

今までの練習も、もちろん5年生や6年生は頑張っていたのですが、伝える相手や一緒に頑張る相手がいるとこうも違うのか!と驚くほどの集中する姿でした。呼びかけの声も、座る姿も程よい緊張感と集中力で、素晴らしい姿を見ることができました。(明後日の、予行練習も楽しみです♪)

ぽかぽかしてきたグランドで 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に6年生のとっても楽しそうな声が運動場から聞こえてきました。朝は大変寒かった気候も、出ていくと「あれ?思ったよりあったかい!」。子どもたちもとても気持ちよさそうです。

ティーボールは、少人数でも大勢でも楽しめるボールゲームです。4つのチームにわかれた中で2チームが攻撃側と守備側に分かれ、攻撃側の全打者が打ち終えたら、攻守を交代します。打者は打ったら打者走者となり、1塁、2塁、3塁、本塁の順に走ります。
打った瞬間「わーっ!」っと大歓声。子どもたちの笑顔はじける素敵な時間でした。

6年生を送る会 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年ぶりに1〜4年生・6年生が集まっての「6年生を送る会」を行いました。これまでは、コロナ禍で体育館に子どもたちが集まることができなかったため、いろいろ工夫を凝らしながら、感謝の気持ちを表していましたが、今年は1〜4年生から素敵な歌と言葉のプレゼントがありました。

1〜4年生は、緊張しながらも練習の成果を発揮して、頑張っていました。低学年のかわいらしい元気な歌声や、高学年の美しい歌声や演奏など見所たっぷり!6年生は、知っている子やがんばっている子をを見つけては、ニコニコしながら見守っていました。
そして、6年生の歌声や言葉はさすが!の一言で、1〜4年生のあこがれになったと思います。終わった後には全員からの惜しみない拍手!!とても心温まる、素晴らしい送る会になりました。(進行や準備をがんばった4年生、本当にありがとう!)

集団下校の後に… 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区児童会を終え、みなさんが帰ったその後に、体育館や1年生の教室の壁面かざりを作りました。毎年、この時期を迎えると「いよいよ卒業だな」とさみしい気持ちになってきます。卒業式までは残り7日。6年生にはぜひ1日1日をキラキラと過ごしてほしいものです。

明日は、4年ぶりに1〜4年生・6年生が体育館に集まって6年生を送る会を行います。今日も体育館でいろいろな学年が練習をしていました。どのような会になるのか、今からとても楽しみです。そして、放課後に準備した壁面飾りもぜひ!楽しみにしておいてくださいね♪

班長のバトンが下級生へ 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、地区児童会を行いました。今日の地区児童会では、新班長への交代や新しい班の並び方や集合時間・集合場所の確認、新1年生へのお手紙づくりなどを行いました。

まだ会っていない1年生を想像して楽しながらお手紙を書いたり、1〜5年生が6年生へ感謝の気持ちをこめて拍手したりする姿など、素敵な子どもたちの様子にとてもうれしくなりました。新班長さんは、PTAでご準備いただいた新しい班長札を受け取り、下校の時にはとても張り切った様子で、同じ班の人たちを整列させながら、元気に「さようなら!」のあいさつをして下校していきました。
明日の朝も、安全に気を付けながら元気に登校してくださいね!

ローテーション道徳 3月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に4年生の教室の前を通ると、各教室の先生が担任の先生ではない先生に入れ替わっていました。4年生でも、週に1時間の道徳の時間、学年で時間割を合わせてローテーションで授業をしています。どの教室も子どもたちはとても楽しそうです。先生や友だちと一緒に、いきいきと活動していました。

以前も2年生のローテーション道徳について紹介しました(11月7日のブログ)が、担任の先生だけでなく学年の先生と授業で関わることは、子どもたちの安全・安心につながると考えています。自分のことを知っていて、気軽に話ができる先生が一人でも多く学校の中にいることで、伊加賀小学校での時間がほっとできていたら最高です。

昨日は楽しい ひなまつり 3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日3月3日はご存じ、ひなまつりの日です。昨日は日曜日だったので、ひなまつりにちなんだ給食の献立「すまし汁・鰆の西京焼き・ちらし寿司の具・ひなあられ・すしご飯・牛乳」を、今日3月4日に食べることができました。

3月に入り、給食調理場の掲示板も様変わり。「卒業おめでとう」の文字も飾られていました。また、もう一つの掲示板には、普段見ることのできない調理場の中の様子が写っていて子どもたちも食い入るように見ていました。ひなまつりは子どもの健康と幸せを願う行事。伊加賀小のみなさんが、ずっとずっと健康で幸せでありますように。

こぐまの2月 3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな鍵盤ハーモニカの音が2年生の教室から聞こえてきました。行くと「校長先生〜!」と歓迎して迎えてくれた2年生。今日は、グループに分かれて「こぐまの2月」を演奏し発表する日でした。

グループごとに前に並ぶと、ちょっぴり緊張した様子の子どもたち。でも、いざ演奏!となると、堂々と発表することができていました。教室に響きわたる音色の後は、大きな拍手。満足そうな子どもたちの笑顔が、見ていてとてもかわいらしかったです。

卒業式練習 始まる! 3月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3月。体育館ではいよいよ卒業式の練習が本格的に始まりました。1時間目には、5年生が体育館で、卒業式の練習ができるようにテキパキと準備をしました。そして3時間目には、出来上がった式場の中で、6年生が気持ちよく練習を始めました。5年生も6年生もさすが高学年!とっても感心する姿でした。

また午後からは、枚方市教育委員会より田口秀男先生をお招きし、合唱指導をしていただきました。「しゃべる」のではなく「唄う」ために「心」をそろえることの大切さを学び、5年生の歌声がぐんぐん良くなるのを感じました。6年生の歌の練習の時は、歌い終えた後「枚方市の6年生の中で一番うまいんじゃないかな。」と最高のお褒めの言葉をいただきました。来週も田口先生は来てくださることになっています。本番まで期間は短いですが、今日のような集中力の5・6年生を見ると、期待しかありません!

学校だより3月号

画像1 画像1
昨日、Google Classroomへの配信でお知らせしました、学校だより3月号について、伊加賀小ブログでもお知らせいたします。何かご不明な点やご意見等ありましたら遠慮なくお知らせください。

☆令和6年3月号☆

授業参観・学級懇談会【3年】2月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学級閉鎖のため延期となっていた3年生の参観でした。
凛々しい表情の子ども達が体育館に集まり、「モチモチの木」のオペレッタの発表をしました。
一人ひとりがしっかりとセリフを覚え、上手にジェスチャーもつけながら、お客さんに語りかけるように素晴らしい発表をすることができました。国語の学習でモチモチの木を深く学習したので、この作品のイメージがよく表現されていたと思います。そして、日頃の練習の成果も存分に発揮することができました。歌にも気持ちがこもっていました!
保護者の皆様、温かい眼差しで応援いただきありがとうございました!

ねん土で貯金箱 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室から楽しそうな声が聞こえて行ってみると、3年生が工作をしていました。紙ねん土で貯金箱を作ろうと、ペンギンやシマエナガ、飼っている犬をイラストにかいて作っている子もいれば、だるまやお城など置物や建物を作っている子もいました。

図工室へ入ると「校長先生!見て!」「何に見える?」などたくさん話しかけてきてくれます。かと思えば、とても集中して取り組んでいてカメラを向けていることにも気づかないことも。どちらも共通して言えるのは、とにかく楽しみながら取り組んでいること。両手は絵の具でいろんな色になっていましたが、そんなこと全く気にせず楽しんでいました。完成が楽しみですね♪

枚方消防署見学2【3年】2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の中で気になったところをしっかりと質問し、たくさんメモに取りました。
その後、野外へ移動。今回は枚方消防署と中振出張所の豪華メンバーからの緊迫した訓練の様子を見せていただきました。
さて、次は子どもたちの番。代表児童が、1100度まで耐えることができる耐熱服を着せてもらったり、本番さながらの放水訓練に参加しました!
この体験を通し、災害に対する捉え方も豊かになったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 4H授業13:30下校
3/20 春分の日
3/21 給食最終 4H授業・大掃除13:45下校 心の教室(PM)
3/22 修了式 1〜4年11:00下校 机・椅子移動5年11:30下校
3/23 春季休業日(〜4/7)

非常変災時の措置

出欠連絡

お知らせ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会より

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066