最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:190
総数:177461
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

土曜参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、急遽の洪水警報発令及び、土砂災害に係る避難指示(レベル4)の発表に対して、迅速にご対応いただき、ありがとうございました。
こちらの確認不足や言葉足らずにより、ご心配をおかけすることになりましたこと、申し訳ありませんでした。
昨日と本日の引き渡し訓練を踏まえて、有事の対応については改善を図ってまいります。
今後とも、よろしくお願いします。

さて、6月3日(土)2時間目に授業参観を行いました。
1年生は2クラスとも、「特別の教科 道徳」の「はしのうえのおおかみ」をもとに思いやりについて考える授業でした。
橋を通せんぼする狼と、渡してあげる熊を比べながら、自分はどう思ったら、自分だったらどうしたいかを考えていきました。
2クラスとも、わいわいと臆することなく、自分の思いを口にできる子どもたちが多かったのが印象的でした。
たくさんの保護者の皆さんに子どもの学びを見ていただくことができました。
ありがとうございました。

幼少交流「園だよりの交換」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(木)13時頃に、さだ幼稚園の5歳児クラスの子どもが3人、幼稚園の「園だより」を届けに1年生の教室を訪れました。
1組・2組それぞれに代表の2人の1年生に園だよりを手渡ししました。
その時、学校からは学年だよりなどを3人に渡しました。

折角来てくれたので、昼休みの時間にほっとるうむで1年生と一緒に遊びました。

行事的な交流だけでなく、習慣的に交流することを続けていきたいです。

観劇会「マグナとふしぎのふしぎの少女」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(木)に、観劇会(1〜3年生は3・4時間目、4〜6年生は5・6時間目)を行いました。
プロジェクション・マッピングを利用して大道具や場面を写したり、物語の導入をアニメーションで見せたりと、子どもたちが関心を高く持って観劇をし続けられるような工夫がたくさんありました。

歓声を上げたり
大笑いしたり
コールアンドレスポンスをしたり
手拍子を打ったりと

参加できるところも多く、すっかり物語の世界に入り込んで、夢中になって観ている子どもがたくさんいました。

自主学習研修

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(水)の放課後に、自主学習研修を行いました。

さだ小学校の授業研究では、本年度は研究教科・領域を「探究的な学びの充実」としていますが、昨年度までは国語科を中心とした言語活動を研究していました。
そこで、自分たちが学んできたことで得た知識や技能、考え方などについてさだ小学校の宝・伝統として継承していくため、本年度は自主研修にも取り組んでいます。

今日は、末永先生に「言葉の力を育てる国語科指導」についてお話ししてもらうとともに、国語科の授業づくりについて教職員で協議しました。

子どもたちが意欲的に・主体的に学び、確実に力をつけていける授業づくりを意識して、大変熱のこもった研修となりました。

探究的な授業の充実をめざして

画像1 画像1
5月23日(火)の放課後に、枚方市教育委員会 教育指導課の伊藤指導主事を招聘して、探求的な学びの充実を図るため、校内研修を行いました。
初めに、探究的な学びの充実をめざしたカリキュラムデザインについて伊藤指導主事の講義を拝聴しました。
次に、講義を受けて、各学年団で自分たちの学年の年間計画の見直しを行いました。

子どもたちがさだ小学校で学ぶ6年間で、どのように学び、成長していくのかを見据えて、授業や活動を充実させるため、濃密な意見交換や対話が巻き起こっていました。

これから1年間を見通して行う、各学年の総合的な学習の時間を中心とした探究的な学びの授業がとても楽しみになる時間でした。

教職員がより良い授業ができるように研究をすることで、授業改善が進み、それが子どもたちが楽しく学べるようになることにつながると考えて、校内研修に取り組んでいます。
そのための時間割変更等について、保護者の皆様にはご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
これからも、共に子どもたちを育てていく視点でお力添えいただけますと、幸いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600