最新更新日:2024/06/18
本日:count up18
昨日:201
総数:148055
校訓:敬愛・自律・協力  学校教育目標:自立 自ら考え、ともに学び、高めあう生徒の育成

(1月9日火曜日)3学期始業式

17日間の冬休みが終わり、いよいよ今日から3学期のスタートです。
3学期は1年で最も短い学期であり、登校日数は1・2年生で50日、
3年生で45日しかありません。
1月は「往く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」とよく言います
が、卒業式、修了式まであっという間です。
1日1日をただ何となく過ごすのではなく、大切にし、地道な努力を
積み重ねながら、様々な力をしっかりと身につけてほしいと思います。

(1月8日月曜日)枚方市「はたちのつどい」

20歳を迎えられるにあたっての自覚を促すとともに、地域で新たな門出
を祝福することを目的に、枚方市内の各市立中学校の体育館において、
「第75回枚方市「はたちのつどい」」が開催されました。
今年度は平成15年4月2日から平成16年4月1日に生まれた市内在住者
が対象で、本校では301名の方が出席されました。
式典ではオープニングセレモニーとして、本校吹奏楽部の生徒たちが演奏、
また市長式辞はビデオ映像ではなく、市長が本校に来校され、はたちの
みなさんに直接メッセージを述べられました。
同級生や先生との5年ぶりの再会に大盛り上がり。また5年ぶりの中学校
をとても懐かしんでいました。

(写真(上)は吹奏楽部の演奏の様子です。)
(写真(中)は市長による式辞の様子です。)
(写真(下)は参加者代表が「はたちの想い」を述べているところです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(12月20日水曜日)あゆみ学級「お楽しみ会」開催

支援学級「あゆみ」の「お楽しみ会」が開催され、合科や自立活動の
時間に取り組んできた学習の成果を、保護者や教員の前で発表しました。
「お楽しみ会」では生徒たちによるピアノ演奏やハンドベル演奏、
また作品展示、ゲームやクイズ、漫才やダンスの披露、参加者全員で
合唱をするなど、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(12月22日金曜日)2学期終業式

今日は2学期最後の登校日。終業式の日です。
1限目は1年生が、2限目は2年生が、3限目は3年生が、
体育館で学年集会を行いました。
学年集会では、代議員が2学期の自クラスの反省を発表したり、
冬休みの過ごし方や、学習・進路のことについて、各担当教員
が話をしたりしました。

(写真は上から順に、1年生、2年生、3年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ中学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口5-40-1
TEL:050-7102-9260
FAX:072-833-7015