最新更新日:2024/11/22 | |
本日:36
昨日:79 総数:76724 |
3月21日 3年生
最後の学級でのレクリエーションを楽しんでいました。
3月21日 大掃除2
ここもきれいにしよう、
あちらもきれいにしよう、 と積極的に汚れているところを探して 頑張っている人もたくさん 見受けられました。 みんなありがとう。 3月21日 大掃除
日頃掃除できていないところも含めて、
特に、次にこの教室を使う人たちのために、 との思いで、 時間をかけてみんなで協力しあっていました。 3月21日 4年生
映像を見ながら1年間の振り返りをしていました。
楽しいことや頑張ったこと、しんどかったこと、 できるようになったこと、これからやりたいことなど、 いろいろ思い返していました。 3月21日 5年生
入学式で学校生活の紹介をどのようにするか、
自分たちで考え、練習をしていました。 ちょうど全体の流れを確認していました。 場面がわり(入り・はけ)の練習をしていたようです。 3月19日 5年生
来年度の入学式のための、新入生へ向けた学校紹介の練習をしていました。
自分たちでどのように表現をするか考えたものでした。 3月19日 1年生 コミュニケーション授業2
コミュニケーション授業の目的は、
他者と協働して創作することの「良さ」を直接感じることです。 また、折り合いをつける力を育みます。 1番下のお題は、「山田池公園」です。 3月19日 1年生 コミュニケーション授業
「ここはどこでしょう 当てっこゲーム」を行いました
2学級合同でグループで相談し、出されたお題をジェスチャーで観客につたえます。 観客はそれが何に見えるか答えます。 今回のお題は「場所」に関するものです。 演じ方によって見る人に様々なイメージをもたせることがあります。人によって感じ方が違うことを知る良い機会になります。 当たらなくても、その答える人の見方、感じ方に「へー」と思う瞬間もあり、楽しみの1つです。 3月18日 第40回卒業式3
花道の様子です。
空の雲が花道の景色をうまく飾るアクセントのようで、 空まで一緒に花道を作っているような気がしました。 3月18日 第40回卒業式2
5年生の贈る言葉のあと、6年生の別れの言葉が続きます。
心のこもった歌声が、式が終わった後も残響のように 強く心に残っています。 とても素晴らしい、心地良い卒業式でした。 児童のみなさん、保護者の皆様、大変におめでとうございます。 3月18日 第40回卒業式
明るく、清新で、力強さを感じる式でした。
前を向いて、胸を張り、しっかりとした歩みで壇上へ向かう6年生の姿に、 「未来は自分で切り開くんだ」という心意気を感じました。 3月15日 1年生
もうすぐ2年生になって、初めてのクラス替えがあります。隣のクラスにはどんな子がいるのかな。クラスを混ぜてフルーツバスケットをしました。みんな楽しく遊べました。
3月15日 3年生
算数
みんなそろばんを使ってパチパチ計算。はい!整いました。答えは合ってた? 3月15日 2年生
国語
2年生で習った漢字で漢字クイズ大会。たくさん漢字を覚えました。 3月14日 6年生
音楽
卒業の歌の練習をしていました。 下の2枚はのびのびとレクリエーションをしている様子です。 みんないい顔をしていました。 3月13日 6年生 奉仕活動2
6年生は、みんな見ていなくても一生懸命頑張ってくれていました。自ら進んで行う姿はさすがの最高学年でした。
3月13日 6年生 奉仕活動1
卒業する6年生が、奉仕活動として普段はなかなか手の入らない細かい所を清掃してくれました。
3月13日 2年生
図工
体育館と教室棟の間の通路に、「そつぎょうおめでとう」のメッセージとイラストを、2年生全員でチョークで描きました。真心が伝わる作品に6年生もとても喜んでいました。 3月12日 3年生
外国語活動
Who are you? I’m 〇〇 Who are you? と聞かれた人は黒板に示された様々な動物の絵を参考に、自分はどんな動物かを答えます。 タイマーセットされた爆弾のぬいぐるみを回しながら、それが爆発するまでに、どんどん次の人にWho are you? と聞いてぬいぐるみを渡します。 ドキドキ、わくわくしながら取り組んでいました。 3月12日 登校班の班長会
5・6年生が中心となっての班長会
来年度に向けての準備の地区児童会が明日予定されています。 その事前の打ち合わせの様子です。 新1年生に、新しい登校班の案内するための準備が話し合いの中心になります。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |