最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:75
総数:120169
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

2年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字ドリルに取り組んでいます。1年先輩だけあって漢字も上手に書けています。1年の成長の大きさに驚かされます。

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぞりの練習中です。「く」や「つ」の練習が終わり、プリントのイラストに描いてある「まる」や「クルクル」をなぞっていました。まるくなぞることが難しいのでアリさんの速さでなぞっています。

1年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ数の仲間さがしをしていました。本に描いてある絵から「3」の仲間さがしをしていました。たくさん手を挙げることができています。

1年生、給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食も3日目となりました。配膳を教員も手伝っていますが、子どもたちもがんばっています。3日目と思えないほど上手になりました。
1年生、3クラスともしっかりと食べているので、準備された給食を完食しています。これからも続けてほしいです。

6年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
対称な点について学習をしていました。言葉も難しくなってきていますが、じっくりと取り組み理解を深めてほしいです。

5年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
インゲン豆の発芽について学習しています。発芽に必要なものは何かを考えていました。

地区児童会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に地区児童会を行いました。子どもたちは各地区・各班にわかれて登校していますが、改めて登校時のルール確認やメンバー確認を行なっています。各地区を担当していただいている保護者の皆さまにも来校いただき、子どもたちと顔合わせをいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
朝、校区を自転車でまわっていますと、たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さまに見守っていただいていることを実感しています。子どもたちは安心して登校をし、安心して学校で過ごしています。今後ともどうぞよろしくお願いします。

4年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春について勉強しています。春で見つけたもの、気温について話し合っていました。この頃は、気温差が大きいことなど子どもたちの意見にあり、難しいことを知っていることに先生も驚いていました。しっかりと、ニュースや天気予報を見ている証拠ですね。

4年生、登下校について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登下校で気をつけることを話し合っていました。タブレットに自分の気づいたことを入力して友だちと交流していました。校区にも危険な交差点はいくつもあります。学習を通して再度危険への意識を高めてほしいものです。

3年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
かけ算の仕組みについて勉強しています。いくつかの考え方を知って、自分の考え方はどれかを選んでいました。

3年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャトルランの測定をしていました。「ドレミファソラシド・・・」のリズムで走っています。はじめは余裕があるのに全力で走っている子もいましたが、だんだんリズムがわかってきてペースを調整していました。

放課後オープンスクエアの申し込みについて

放課後校庭開放事業は昨年度で終了しています。今年度より放課後オープンスクエアが始まりました。放課後オープンスクエアの利用には登録が必要です。
登録が終了しないと利用できませんのでご注意願います。

放課後オープンスクエアについて

20分休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒、サッカー、ブランコなど自分の好きな遊びを楽しんでいます。1年生に対し上の学年の子どもたちが遊び方を教えてくれていました。

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらのクラスでは、数字のなぞりをしていました。数字を読むことはできていますが、正しく書くことを勉強しています。「1」を真っ直ぐに書くことは難しいですが、ていねいにがんばりましょう。

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの「く」を練習しています。「くつ」「くま」など「く」の使われている単語も勉強しています。しっかりとした筆圧で書くことができています。

6年生、学力テスト

画像1 画像1
全国学力・学習状況調査に6年生が取り組んでいます。自分のもてる力を出し切ってほしいものです。いつも授業に前向きに取り組んでいる6年生なので、じっくりと取り組めば、きっと答えることができると思います。がんばれ。

1年生、初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ一年生の給食がスタートしました。初めてということもあり、デスクシールドをしての食事としました。食事に集中できるようにしたので、みんなしっかりと食べていました。
当番が給食室まで給食を取りにきて、先生と一緒に準備をしました。6年生のお姉さん、お兄さんも手伝いに駆けつけてくれたので、スムーズに準備できました。

5年生、家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習に向けて調理道具の学習をしています。使い方や使う目的をしっかり理解して調理実習にのぞみます。楽しい調理実習になるよう頑張りましょう。

3年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の考えを書くための時間をとっています。しっかりと一人で考え、ノートに表すことができています。この調子で頑張りましょう。

1年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
数についてブロックを使って学んでいます。友だちと交流しながら確かめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555