最新更新日:2024/05/28
本日:count up100
昨日:324
総数:190515
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

【臨時】地区児童会 9月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に地区児童会を行いました。今回、臨時で地区児童会を行った目的は、1学期にも集まってお知らせしていた、伊加賀西町交差点付近の登下校についての確認と注意喚起を再度班ごとに集まって行ったほうがよいと考えたからです。
また、9月20日〜伊加賀緑町交差点付近の通学路が工事のため変更されるので、その時の登下校についての安全指導も行いました。

子どもたちは、2学期が始まってからの登校班の様子をお互いに共有しあい、反省や工夫する点について話し合っていました。また、集合時刻を変更する班もあったので、通学路や時刻の確認をしっかりと行うことができました。

授業参観5・6年 9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は道徳の学習をしていました。5年生は、宮沢賢治さんを題材にした教材「そういうのもにわたしはなりたい」から、「自分自身がどのような人になりたいかを考えよう」をめあてに学習しました。また、6年生は、この時期にぴったりの教材「修学旅行の夜」から自由と責任について考えました。どちらも難しいテーマでしたが、子どもたちはとても真剣に取り組んでいました。

授業参観の後には、学級懇談会や修学旅行説明会へのご参加、ありがとうございました。1学期の懇談会よりも多くの保護者のみなさんが残ってくださった教室が多く、とてもうれしかったです(担任も喜んでいました♪)。また、廊下を歩いていると、私に声をかけてくださる保護者の方がおられたのも、とってもうれしかったです。
今日は、お忙しいなかお時間を作っていただき、本当にありがとうございました。

授業参観3・4年 9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、社会の学習でスーパーマーケットの工夫について学習していました。普段、何気なく通っているお店の中ですが、子どもたちは意外と覚えている様子なのに驚きました。13日(水)には、実際にスーパーマーケットへ出かけて、お店の様子を見学させていただきながら学習する予定です。

また、4年生の教室へ入ると「校長先生、そこ危ないよ。」と注意されました。その数分後に空気でっぽうの玉が飛び交うことになろうとは…。確かに危険(笑)。また、国語の詩の学習で、金子みすゞさんの「ふしぎ」を学習しているクラスもありました。8・9月の詩の暗唱チャレンジは「ふしぎ」です。4年生のチャレンジが楽しみですね。

授業参観1・2年 9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てるてる坊主効果があったのか、先週の天気予報では雨だったのが、今日どうにか降られずにすみました。(ただ、明日は傘がいりそうです…。)今日は、お忙しいなか、たくさんの方にお越しいただきまして本当にありがとうございました。学校は今も工事中のため、通りにくかったり、暗かったり、とても暑かったりと大変ご不便をおかけしました。

1年生では、夏休みの宿題で作ったアサガオのたたき染めを使って、図工の学習をしました。色画用紙で切ったアサガオの葉や、たたき染めで作ったアサガオの花をうまく並べて、とても素敵な作品に仕上げていました。また、2年生では、算数の形の学習で仲間わけをしていました。とても楽しそうに学習している姿が、見ていてうれしくなりました。

10より大きいかず 9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では、算数の学習をしていました。「10より大きい数の数え方や唱え方を理解する」授業でした。低学年は、量感を大切にするために、ブロックを使います。子どもたちは、先生に言われた数のブロックを並べながら、大きさを一生懸命ブロックでつかんでいる様子でした。

また、16をどうして「106」とかかないのか、自分たちで理由を考えていて驚きました。教科書に大きさに合った数字を書き込むときも、ブロックのイラストを確かめながら、しっかりと理解していましたよ。

小学校最後の運動会 9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(土)に第41回伊加賀小学校運動会が行われます。もちろん、6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。この日、6年生の教室では、運動会で自分たちが掲げる目標について話し合いが行われていました。

最初、とっても遠慮気味だった子どもたちも、話し合っているうちにいろいろな考えが浮かんできているようで、徐々に活発な意見が交わされました。「熱」「勝」「輝」「全力」などのキーワードが黒板に並び、子どもたちが知恵を振り絞っているようでした。
伊加賀小のみなさんの知恵で、気持ちで、どんな目標になるのか今から楽しみです♪

9月5日は授業参観・個人懇談会 9月1日

画像1 画像1
9月5日は授業参観・個人懇談会です。そして週間天気予報がまたまた、雨です…。この週末、天気予報を注視したいと思っていますが、みなさん、どうぞお足元にはお気をつけてお越しください。(てるてる坊主、作らないとダメかな…)

今回は、いつもの授業予定のみの配信ではなく「2学期授業参観・個人懇談会のお知らせ」のチラシを作成・配信してみました。これは、昨日の自主研修で学んだiPadアプリ、Canvaを使って作ったものです。
下記「2学期授業参観・個人懇談会のお知らせ」をタップしていただくと、チラシを開くことができますので、ぜひQRコードもタップして授業予定をご確認ください。
みなさんのお越しを、子どもたちと一緒に楽しみに待っています!

〇2学期授業参観・個人懇談会のお知らせ

さらに今日から「いじめ未然防止啓発月間」 9月1日

枚方市教育委員会ブログより

↓↓↓
9月は「いじめ未然防止啓発月間」、多くの子どもが言葉では伝えらえなくても、「いじめ」があれば、生活の中にこれまでと違った行動や態度などが現れます。夏休みが終わり新学期が始まる時期に、登校を嫌がったり元気がなくなったりしていないか、子どもの様子の変化に注意してください。
◆悩んでいたら手を差し伸べて
 子どもの良き相談相手になりましょう。様子がおかしくても、問い詰めたり結論を急いだりせず「守り抜く」、「必ず助ける」ことを真剣に伝えましょう。
◆かける言葉に気を付けましょう
 「無視しなさい」「大したことではない」、「あなたにも悪いところがある」、「いじめられる方が悪い」、「弱いからいじめられる」などの言葉は使わないようにしましょう。
◆ご家族だけで悩まず相談を
 心配なことは学校へ相談を。校長先生、教頭先生、担任の先生、生徒指導担当の先生など誰にでも相談できます。
◆多様な相談窓口
 学校以外でも、市の教育委員会や人権政策室、府の教育委員会、また、SNS相談など、様々な相談窓口があります。
 連絡先は、学校から支給しているタブレット端末掲載のPDF冊子「ストップ!いじめ」の9ページ〜10ページをご覧ください。


伊加賀小学校でも、いじめは重大な人権侵害事象として根絶すべき教育課題として、速やかかつ組織的に取り組むことを今年度の重点取組としています。いつでも学校にご相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして防災の日 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「防災の日」です。防災の日は、日本が自然災害の多い国であることから、災害に対する認識や備えを高めることを目的として制定された日です。また、1923年に関東大震災が発生した(今年でちょうど100年)日でもあります。

「防災の日」にちなんで、今日の給食は「救給カレー・切干大根とツナの炒め物・みかんの缶詰・ミニコッペパン・牛乳」でした。レトルトパックにはカレーとご飯が両方入っています。切干大根などの乾物やツナ、みかんの缶詰などは長く保存でき、非常食にぴったりです。

今日は教科書の配付日 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日は下の教科書の配付日でした。20分休みに各教室から、担任の先生のお手伝いさんが並んで図書室に教科書を取りに来てくれました。「まだまだ持てるよ!」とばかりに「大丈夫!」と先生に伝える子どもたちの姿がとってもかわいらしかったです。

新しい教科書がどんな内容なのか、興味津々の子どもたちでした。どの学年もすぐには使わないそうなので、大切に大切に保管しておいてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常変災時の措置

出欠連絡

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会より

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066