最新更新日:2024/11/23 | |
本日:8
昨日:138 総数:120374 |
1月18日(木) 長尾中学校区合同研修会の様子(6年生 社会科)その2
単元:『世界の中の日本「日本とのつながりの深い国々」』
子どもたちは、先生からの指示を受け、主体的にしっかりと考え、取り組んでいます。 先生たちは、授業見学後、中山先生よりご指導・ご講演等を受け、グループでしっかりと協議しながら、研修を受けています。 1月18日(木) 長尾中学校区合同研修会の様子(6年生 社会科)その1
長尾中学校区合同研修会「研究授業」を実施しています。
岡山大学教育推進機構 中山芳一准教授をお招きし、長尾中学校・長尾小学校・菅原小学校の先生たちが菅原小学校に集まり、小・中学校9年間を見据えた児童・生徒の育成に向けた研修会を行っています 1月18日(木) 授業の様子(3年生 合同合唱の練習)その2
音楽に合わせて、元気に、楽しそうに歌い、練習しています。
1月18日(木) 授業の様子(3年生 合同合唱の練習)その1
3年生の合同合奏練習の様子です。
合唱曲:『出かけよう ぼうけんに』『にげろ エルマー』『クチャクチャのカノン』 先生から歌い方について、注意すべき点をしっかり聴き、子どもたちみんなで揃えて懸命に練習しています。 1月18日(木) 授業の様子(4年生 国語科)
4年生の国語の授業の様子です。
『数え方を生み出そう』 日本語の数え方:子どもたちは、日常の生活の中で使われているもの、食べものや生きもの等の数え方について、確認しながら、学習し、とてもたくさんあることを再認識しています。 「一滴 一才 一球 一冊 一組 一枚 一畳 一泊 一箱 一頭 一膳・・・」 1月17日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「チキンカレー・青梗菜のソテー・福神漬け・玄米ご飯・牛乳」です。中国生まれの青梗菜は、パンダが日本に初めてきた1972年頃に日本に伝わってきたそうです。なるほど。
子どもたちも好きなカレーは、程よい辛味とコクがあり、今日も美味しくいただきました。 1月17日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その5
ナイスシュートの連続。大きな声を出して、元気に楽しんでいます。
バスケットボールの様子です。 (「将棋・オセロ、音楽、昔遊び、イラスト、お琴、モルック」もあります。次回に紹介します。) 1月17日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その4
体育館でも、元気にクラブ活動に参加しています。ラケットでシャトルをバシッと。楽しそうです。
バドミントンの様子です。 1月17日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その3
中庭で行われているパターゴルフです。子どもたちみんな、とても楽しそうに取り組んでいます。
パターゴルフの様子です。 1月17日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その2
今日は、とても天気が良く、運動場のクラブ活動の子どもたちも、元気に、力一杯活動しています。
陸上の様子です。 1月17日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その1
3学期1回目のクラブ活動の様子です。
今日のクラブ活動には、3年生が見学に来ています。 球技の様子です。 1月17日(水) 授業の様子(2年生 図画工作科)
2年生の図画工作の授業の様子です。
体育の授業で使うボールを新聞紙で手作りしています。最初に、担任の先生からの説明を聴き、その後、新聞紙1枚を、ぎゅっぎゅっと力を入れて丸め、さらに次の1枚をその上から同じように丸く固めています。合計、新聞紙7、8枚程度を同じように繰り返し、新聞紙のボールを作っています。その後、ビニール袋に入れて結び、さらにその上からガムテープを貼り付けて、手作りボールの完成です。力の必要な作業ですが、子どもたちは、懸命に頑張って作っています。 1月17日(水) 保健指導・身体測定の様子(1年生)
1年生の子どもたちは、保健の先生から「インフルエンザ等の予防」についての話を聴いています。
インフルエンザや風邪等の予防には「バランスの良い食事、早寝早起きの十分な睡眠、外での遊び・活動」等、日々の生活で大切にすべきことを学んでいます。保健の先生からの話が終わった後に、身長と体重の測定をしています。 1月17日(水) 『日本一周 GO TO SUGAVEL(スガベル)!』その2
多くの子どもたちが、1日の走る目標の周回を決め、意欲的に取り組んでいることにも、とても感心します。
朝一番の様子です。 1月17日(水) 『日本一周 GO TO SUGAVEL(スガベル)!』その1
今日も、朝一番の時間からたくさんの子どもたちが運動場で走っています。子どもたちの自主的、積極的に取り組んでいます。
1月16日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「すき焼き・ツナと人参の甘酢和え・炒めたくあん・ご飯・牛乳」です。「たくあん」の名称は、沢庵和尚(たくあんおしょう)が徳川家光将軍に、ご飯と一緒に出したところ、「とても美味しい。」と感動され、「たくあん」と名付けられたことが始まりだそうです。今日も美味しくいただきました。
1月16日(火) コミュニケーション授業(6年生)その3
子どもたちは、自分の役をとても上手に、面白く演じています。声の大きさ、表現の仕方、動きを工夫しながら演じ、ユニークな演技やセリフにとても感心しました。全ての班が発表後、自分の班や他の班の良いところ・工夫されているところを班で話し合い、報告し合っています。
6年生の子どもたちが、演劇の手法を用いたコミュニケーションの楽しさや大切さを学べた、とても貴重な機会だったと思います。 1月16日(火) コミュニケーション授業(6年生)その2
はじめに各班に台本をいただき、子どもたちは、その台本を元に、役を決め、台本のオリジナルのストーリーのセリフを相談し、台詞の一部を変えた台本を作り、その役になり切って、練習し、発表しています。その後、平田オリザさんより色々なアドバイスを受け、再度、各班で台本を作成し直し、劇の発表を行なっています。
1月16日(火) コミュニケーション授業(6年生)その1
枚方市の「文化芸術体験」
枚方市の文化芸術アドバイザーとして活躍されている、劇作家・演出家の平田オリザさんに来校いただき、「コミュニケーション授業」を6年生の学級で行っていただきました。子どもたちは、演劇の手法を用いたコミュニケーションの楽しさや創作の面白さを学んでいます。 1月15日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「タイピーエン・蓮根の唐揚げ・小豆餅・コッペパン・牛乳」です。お正月の間、年神様をお迎えするために、鏡餅を飾ります。お正月が終わると、「今年も家族みんなが元気に過ごせますように。」と願って、鏡餅をいただきます。今日の給食では、鏡開きに合わせて、小豆餅が出ました。今日も、色々な料理を美味しくいただきました。
|
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |