最新更新日:2024/11/22 | |
本日:50
昨日:43 総数:138467 |
ほけんだより3月号 と 体操服等のご提供のお願いまた、合わせて「体操服等のご提供のお願い」の文書も配布しております。 合わせてご覧ください。 こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。 ほけんだより ⇒ 3月号 ⇒体操服等のご提供のお願い 校内研究協議会
2月29日(木)校内研究授業が終わってから放課後、先生たちが集まって、先ほど行われた5年生の授業について、グループ協議、グループ発表を行いました。
その後、帝塚山大学 教育学部 こども教育学科 徳永加代先生より、授業の総括と国語科を基盤とした教科横断的言語活動についてご教授いただきました。 徳永先生とは、来年度も本校の校内研究授業の講師として、お願いしております。 徳永先生、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 5年 国語 校内研究授業
2月29日(木)5時間目、5年生のあるクラスでは、国語の校内研究授業を行いました。
単元は、「心が動いたことを三十一音で表そう〜短歌を詠もう〜」です。 授業の中では、タブレットを使い、自分で作った短歌を詠み合って、感想を伝え合ったり、作った短歌をより深く練り上げ、発表しました。 子どもたちは、よくがんばっていました。 ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票2023 結果発表詳細はこちらから https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000049655.html 6年生最後のお話ドリームさんの読み聞かせ
2月29日(木)朝の学びの時間、今日は、6年生に向けて、お話ドリームさんの読み聞かせです。
6年生は、今日が、小学校最後の読み聞かせとなります。 卒業しても、ぜひたくさんの本に出会ってほしいと思います。 お話ドリームさんの読み聞かせは、今年度はこれで終了となります。 ドリームさんには、交北小学校の子どもたちのために、読み聞かせを通じて、本に触れ合う機会をたくさん作っていただき、本当にありがとうございました。 また来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 学校だより3月号2年 国語 あなのやくわり
2月28日(水)2時間目、2年生のクラスでは、国語の単元「あなのやくわり」で、自分で、いろいろな穴の役割について調べていました。
ドーナツやれんこん、うまい棒もあって、なぜ穴が開いているのか、調べたことを読んで、よくわかりました。 いろいろな役割があるんですね。 上の2枚の写真は、2組さんで、調べたことをまとめているところ。 下の1枚の写真は、1組さんで、まとめたことをみんなで立ち歩いて見ているところ。 3年 国語 外国のことをしょうかいしよう
2月28日(水)2時間目、3年生のあるクラスでは、国語の単元「外国のことをしょうかいしょう」で、タブレットで調べたことを画用紙にまとめているところでした。
どんな風にまとめるのか、とても大事ですね。 見やすいように色を使って、わかりやすくまとめていました。 学校図書館の特集コーナーテーマは、「卒業、進級おめでとう」 学校司書の先生が、卒業、進級に関する本を選んでくださいました。 皆さん、手に取って読んでみてくださいね。 もりもり週間終わるクラス全員が、達成したということで、各クラスにもりもり大賞が授与されました。 これからもたくさん食べてくださいね。 4年 福祉施設体験(わかたけさん)その2
続いて、わかたけさんの体験に同行しました。
午前中のグループと同じように、紙すきの体験をした後、作業所の中を回って、スタンプラリーをしました。 その中の一つ、屋外では缶を仕分けしたり、野菜を育てているグループがあり、野菜クイズを出していただきました。 とても楽しい時間を過ごすことができました。 4年 福祉施設体験(オレンジハウスさん)
2月27日(火)午後から、4年2組さんのグループが福祉施設体験に出かけました。
校長先生は、今度は、オレンジハウスさんとわかたけさんのグループに同行しました。 手を洗って、エプロンに着替えた子どもたちは、クッキーづくりに挑戦です。 白い生地と茶色の生地の2つを使って、上手に手で丸めていました。 クッキーを焼いている間、リボン付けを作りました。 帰りに焼いたてのクッキーをいただきました。 オレンジハウスの皆さん、本当にありがとうございました。 4年 福祉施設体験(わかたけさん)
続いて、わかたけさんの体験です。
わかたけさんでは、紙すきの体験をしました。 牛乳の紙パックから、再生紙を作る過程を説明してもらい、実際にそれを体験しました。 わかたけさんでは、その再生紙をはがきや便箋、メッセージカードにして販売されています。 とても貴重な体験をさせていただきました。 わかたけさん、どうもありがとうございました。 4年 福祉施設体験(陽だまりさん)その2
続いて、陽だまりさんのお仕事です。
陽だまりさんでは、1階ではマドレーヌ作り、2階ではお弁当作りをお手伝いしました。 マドレーヌは、いろいろな種類があって、生地の上に、いろいろなトッピングを手伝いました。 またお弁当作りでは、レタスの水切りや洗い物をお手伝いしました。 陽だまりの皆さん、本日も、どうもありがとうございました。 4年 福祉施設体験(陽だまりさん)その1
2月27日(火)今日は、4年生2組さんの福祉施設体験です。
学校の近くのオレンジハウスさんとわかたけさん、そして陽だまりさんに、午前中と午後からに分かれて、体験します。 校長先生は、陽だまりさんとわかたけさんの体験に同行しました。 まず、陽だまりさんですが、陽だまりさん本体と喫茶わくわくとに分かれて実習を行いました。 喫茶わくわくでは、電子はかりで、コーヒーやごはんを計って、袋詰めしたりしました。 きゅうしょくだより3月号5年 卒業式の練習(合唱)
2月26日(月)3時間目、6年生の指導に引き続いて、5年生の合唱についてもプランナーの先生による指導が行われました。
5年生は、今年の卒業式から在校生代表として出席します。 在校生代表として、素敵な歌声を聴かせてくださいね。 6年 卒業式の練習(合唱)
2月26日(月)2時間目、卒業式の準備が済んだ体育館では、6年生がひな壇に並んで、卒業式に歌う合唱の練習を行いました。
今日、指導してくださる講師の先生は、教育委員会から来られたプランナーの先生です。 中学校の音楽専科の先生をされていて、昨年度から、委員会のプランナーとして、枚方市の小中学校を回ってくださっています。 プランナーの先生の一言一言で、児童の歌唱が、見る見る変わっていきます。 2年 図工 紙はんが
2月26日(月)2時間目、2年生のクラスでは、図工で、紙版画に挑戦していました。
材料に用いるのは、紐であったり、プチプチシートであったり、それらを工夫して、切り貼りしていきます。 さぁ、どんな版画になるのでしょうか。楽しみですね。 1年 算数 かたちづくり
2月26日(月)1時間目、1年生のあるクラスでは、算数の単元「かたちづくり」の勉強をしました。
みんなで一つ一つ確認しながら、授業が進められていました。 たくさんの手が挙がって、みんなで一つの魚を完成させました。 |
枚方市立交北小学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-30-5 TEL:050-7102-9076 FAX:072-856-1112 |