最新更新日:2024/11/14 | |
本日:88
昨日:192 総数:117995 |
9月14日(木) 授業の様子(3年生 国語科)
3年生の国語の授業の様子です。
この時間は、漢字に取り組んでいます。 新しい漢字として「主」「追」「坂」を書き順を確認しながら、空書きを行い練習しています。その後、子どもたち一人ひとり、しっかりとした文字を丁寧に書き、練習しています。 9月14日(木) 授業の様子(1年生 団体演技の練習)その2
今日は菅原保育所の子どもたちが、運動場で4年生の走競技の練習を見学後に、体育館での1年生の団体演技の練習の様子も見学しています。1年生の子どもたちと菅原保育所の子どもたちの元気な挨拶があり、その後は、1年生の頑張りを楽しそうに見学しています。中には1年生の踊りの動きを真似をして楽しんでいる子どももいます。
9月14日(木) 授業の様子(1年生 団体演技の練習)その1
運動会で披露する1年生の団体演技の練習の様子です。
子どもたちは、これまで繰り返し練習を重ね、少しずつ上手になってきています。とても元気に、楽しそうに練習に励んでいます。 9月13日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「和風スパゲティ・茄子のカレーサンド・冷凍みかん・コッペパン・牛乳」です。今日の茄子のカレーサンドは、豚肉とカレーのうま味を吸い込んだ、パンに合うとても美味しい料理でした。
9月13日(水) 運動会係活動の打合せの様子様子(5・6年生)その2
児童会、体操係、放送係、出発係や救護係など、スローガンを考えたり、色々な係で役割分担したりして、当日までの準備や当日の運営に携わります。今日の打合せでは、先生からの話を聴き、子どもたちで活発に意見交換、検討しています。
9月13日(水) 運動会係活動の打合せの様子(5・6年生)その1
運動会で、5・6年生の子どもたちは、スムーズに進行できるように、重要な係を担当します。今日は、その打合せを行なっています。
9月13日(水) 授業の様子(1年生 音楽科)
1年生の音楽の授業の様子です。
鍵盤ハーモニカの練習 めあて:どれみのばしょをおぼえよう。 「ど」「れ」「み」のそれぞれの音はどの指で弾くかを子どもたちと確認し、練習しています。その後 曲『どれみであいさつしよう』「ドレミ ミレド レドレミ ドミド」を楽しそうに繰り返し練習しています。 9月12日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「味噌汁・焼き魚(赤魚)・ごぼうのきんぴら・ご飯・牛乳」です。赤魚は、海の深いところで暮らす魚で、海から釣り上げられた時に、目がとび出るため「メヌケ」とも呼ばれています。白身でさっぱりしていて、今日の給食の味付けも、まろやかな醤油味で、とても美味しくいただきました。
9月12日(火) 授業の様子様子(4年生 国語科)
4年生の国語の授業の様子です。
単元:『一つの花』 めあて:「一つの花」の時代背景を知ろう。 単元の導入として、子どもたちが教材に興味を持つように、物語の時代背景に視点を置き、その背景となる「戦争」から受ける印象や想像することなどをしっかりと考え、発表しています。 9月12日(火) 授業の様子(2年生 算数科)
2年生の算数の授業の様子です。
めあて:たし算のけい算をくふうして考える。 最初に、既習事項として、「たし算の工夫」について、子どもたちと共に振り返っています。 問題:7+(12+8) 『その1 たしざん入れかえマジック その2( )かっこくん』をキーワードとして、工夫して計算することを確認しています。 次に、問題:26+7 についても、工夫して、スムーズに計算するには、どうしたら良いのかを考えています。最初に一人ひとりがしっかりと考え、その後、隣同士で意見交換をして、確認し合っています。 9月12日(火) 授業の様子(1年生 国語科)
1年生の国語の授業の様子です。
『かけあい あいうえおばけ』 先生「いいですか?」子どもたち「いいですよ。」の言葉で元気よくスタートします。子どもたちと先生の言葉で遊びながら、リズミカルで、楽しく「50音」を発し、覚えています。 その後、漢字「一」から「十」まで空書きで復習し、「山」「川」「木」の漢字を復習として確認し、 新しく「口」「目」の漢字を練習して、覚えています。子どもたちは、テンポ良く、元気に取り組んでいます。 9月11日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「玉ねぎのお汁・夏野菜のかき揚げ・細切り昆布の佃煮・ご飯・牛乳」です。「細切り昆布の佃煮」は、調理員さんたちの手作りで、細く切った昆布を砂糖やみりん等でまろやかに味付けされていて、ご飯にのせて、とても美味しくいただきました。
9月11日(月) 授業の様子(3年生 社会科)
3年生の社会の授業の様子です。
めあて:なぜ、お店がたくさんのくふうをしているのか考えよう。 子どもたちはグループに分かれ、自分たちの日々の生活を支えるお店で働く人たちがどのような工夫を何のためにしているのかを考え、意見交換しています。その後、グループで考えた内容をしっかりと答えています。 9月11日(月) 授業の様子(2年生 団体演技の練習)
運動会で披露する2年生の団体演技の練習の様子です。この時間は、体育館で行なっています。
子どもたちは、先生の指示をしっかり聴いて、リズミに合わせ、とても楽しそうに踊っています。可愛らしい動きもあり、丁寧に取り組んでいます。 9月11日(月) 授業の様子(5年生 算数科)
5年生の算数の授業の様子です。
めあて:偶数と奇数をくわしく調べよう。〜数直線と式を使って〜 (1)数直線上で偶数と奇数はどのように並んでいるか。 (2)大きな数の何の位を見れば偶数か奇数かわかるのか。 (3)偶数や奇数には、その他にどんな性質があるのか。 など、先生の質問や指示をしっかり聴いて、子どもたち一人ひとりが悩みながらも懸命に考えて、発表しています。 9月8日(金) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「スープ煮・肉ボール・青梗菜のソテー・パーカーパン・牛乳」です。今日のパーカーパンに肉ボールと青梗菜のソテーを挟んで美味しくいただきました。
9月8日(金) 「選抜リレー」の練習
放課後に、運動会で行う選抜リレーの練習を行なっています。
選抜メンバー皆んなでレクレーション的なウォーミングアップをし、その後、リレーを行なっています。たくさんの応援してくれる子どもたちの中で、懸命に走り頑張っています。練習は、運動会までに、あと3回行う予定です。 9月8日(金) 授業の様子(3年生 団体演技の練習)
3年生の運動会で披露する団体演技の練習の様子です。
子どもたちは、先生たちの指示をしっかり聴き、舞台上で演技する先生の模範演技も見て、リズミカルに楽しそうに取り組んでいます。 9月8日(金) 授業の様子(1年生 団体演技の練習)
1年生の運動会で披露する団体演技の練習の様子です。
子どもたちは、先生の指示をしっかり聴き、音楽に合わせて、繰り返し、繰り返し、懸命に取り組んでいます。 9月8日(金) 授業の様子(3年生 音楽科)
3年生の音楽の授業の様子です。
曲『ゆかいな木きん』:色々な楽器(木琴・鉄琴・キーボード)を演奏する子どもと、合唱する子どもに分かれて元気に取り組んでいます。合奏や合唱のパートを順番にローテーションし、とても意欲的に楽しく取り組んでいます。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |