最新更新日:2024/11/01 | |
本日:10
昨日:58 総数:101670 |
11月17日(金)1年生が田口山幼稚園のお店屋さんに行ったよ!その2 〜幼保こ小連携架け橋プログラム〜別のお部屋では、フードコートとアクセサリー店が1年生を迎えてくれました。 餃子屋さんあり、ピザ屋さんあり、りんごあめ屋さんあり…ラーメン屋さんでは、湯切りまで完璧!! 自動販売機コーナーも大人気。 1年生は、おなか一杯になるまで、「食べて」「飲んで」いました(^^♪ 幼稚園児、小学生ともに笑顔いっぱいで、とても楽しく互いに学びのある交流となりました。 たのくちやまようちえんの みなさん すてきな おみせ ありがとう! にんじゃやしきも たべものやさんも のみものやさんも あくせさりーやさんも ぜーんぶ とっても すごかったよ!! こうちょうせんせいは みんなの すごさに かんどうしました!!! 田口山小1年生のみなさん、 すてきな お姉さん、お兄さんだったよ(^^♪ 11月17日(金)1年生が田口山幼稚園のお店屋さんに行ったよ!〜幼保こ小連携架け橋プログラム〜運動会からのテーマ「忍者」に合わせて、すみれ組(5歳児)さんは、忍者に関わる楽しい「アトラクション」をいっぱい用意してくれていました! なんと、忍者の研究のために秋の園外学習は、東映太秦映画村まで行ったそう! これは、もうプロの忍者だ! お客さんとして招待された1年生は、行列をつくりながら、すみれ組さんの案内・説明・誘導のもと、いろいろなアトラクションを時間の許す限り楽しみました♪ 1年生もニンニン(^_-)-☆ 11月16日(木)おいしい給食〜にんじんシリシリ〜・ごはん ・いそに ・にんじんシリシリ ・かりかり黒豆 ・牛乳 でした。 にんじんシリシリは、沖縄県の郷土料理。 私は、昨年度学校に戻ってきて、給食で初めて出会い食したメニュー。 ご飯にふりかけのようにシリシリをかけて食べると、ご飯が本当に進むんです♪ 給食には、ご飯が進むメニューが多すぎて、嬉しい悲鳴です(^^;!? 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 11月16日(木)3年生校外学習 「枚方市内めぐり」また穂谷の棚田、鍵屋資料館、官公庁団地、ヒラリヨンの鐘など実際にみて歩きました。お昼は、淀川の河川敷でお弁当を食べました。帰りには、「あそこでサッカーした」「あそこのケーキ屋さんおいしかったー」と子どもたちの案内もはじまっていました。大満足のスペシャルバスツアーになりました。保護者のみなさま早朝からご準備ありがとうございました。 11月15日(水)今日の授業の一コマから 〜2年・国語科「あそび方をせつ明しよう」〜今日のめあては、 「あそび方のカードを書き、じゅんばんを整理しよう。」 説明の順番を考えながら、説明文を完成させるというなかなかレベルの高い単元です。 2年生はちょうど今、生活科で「おもちゃランド」の取組をしており、そこと連携した「教科横断型」の授業です。 子どもたちは、まずは個人で付箋を用いて「あそび方カード」を作成し、 次に小グループでよりよい説明文になるように順番に加え、内容も吟味しながら、 「おもちゃランド」のあそび方説明シートにまとめていきます。 「おもちゃランド」当日、お客さんに上手く説明できるといいね♪ 11月15日(水)おいしい給食〜さつまいも〜:ごはん ・さつまいもの味噌汁 ・焼き魚(赤魚) ・筑前煮 ・牛乳 でした。 さつまいもは切ると、白い汁がでてきます。 これはヤラピンと言い、おなかの働きを良くしてくれます。また、食物繊維(しょくもつせんい)もたくさん含まれているので、ますますおなかの調子をよくしてくれます。そんなおなかにいいこといっぱいのさつまいも。 今日は、みそ汁の中にいっぱい入っていました(^^♪ 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 11月14日(火)栄養教諭と校長が大学で講義を行いました!平成24年7月に締結した連携協定に基づき、健康医療分野をはじめとしてさまざまな分野での連携事業の推進を行ってきたことに加え、令和2年4月に摂南大学で大阪府内で唯一となる農学部が開設されたことから、令和3年3月、農業振興と食の分野の取り組みについても協力事項として定める新たな協定が締結されました。 「食の分野」での連携という観点で、このたび本校栄養教諭と校長が摂南大学農学部で講義をさせていただく機会をいただきました。 対象は、農学部 食品栄養学科所属の3年生・4年生の21名。 21名ということで、比較的小さな講義室でゼミ形式で行うようなイメージをもっていたのですが、案内していただいた場所は、とっても大きな講義室。 栄養教諭も校長も一気に緊張。 でも頑張ってきました! 前半は約30分間、校長から、「校長の校務とは?」「個ではなく、学校という組織として働くことの大切さ」等、少しお堅い話をしました(^^; 今日のメインは栄養教諭からの講義。 「栄養教諭の職務と役割」というテーマで約60分間話をしてくれました。 前任校を含めた豊富な食育の実践に裏付けられた具体的な事例いっぱいの講義。 やりがいだけでなく、仕事を進めていくうえでの難しさについても語ってくれ、学生の皆さんのキャリアイメージ形成に大きく役立つ内容だったと感じています。 摂南大学関係者の皆さん、研究室の先生、枚方市教育委員会のご担当者様、 このたびはこのような貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。 これを契機に大学の研究と本校の食育の実践がうまく繋がっていけばいいなと感じています。 11月13日(月)おいしい給食〜俳句で旬を感じよう「大根」〜・ごはん ・玉ねぎのおつゆ ・けんちんあげ ・つぼ漬け ・牛乳 でした。 「大根干す 軒ぬれがちや 日本海」(堀口 星眠) 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 11月12日(日)「田口山校区まつり」その7カメラの真ん前で手だけ出してピースする子も(^^♪ 子どもたちは、本当に楽しそうにお祭りを満喫しているようでした! 修学旅行明けにも関わらず6年生もたくさん来ていました♪ 実行委員の皆様、校区コミュニティの皆様、ボランティアの皆様、 立案から準備、そして当日に至るまで、本当にお疲れさまでした! そして、当日素敵なパフォーマンスを披露していただいた各団体の皆様、休日の中、ありがとうございました! 盛況のなか、無事に終えられたことに心から感謝申しあげます。 11月12日(日)「田口山校区まつり」その6出屋敷産の新鮮な野菜販売コーナーもありました! …スーパーボールすくい…びっくりするくらいのスーパーボールに「大物」ゲット…取りすぎ!?…(^^; 11月12日(日)「田口山校区まつり」その5龍の会さんと、土曜日のいきいきどっとcome onで練習してきた本校児童が力強い和太鼓演奏を披露してくれました。 学校で見せてくれる一面とはまたまた違う一面を見ることができ、とても良かったです。 とっても力強い音がしっかり伝わってきましたよ! 龍の会さん、すてきな演奏、ありがとうございました! 11月12日(日)「田口山校区まつり」その4田口幼稚園年長さん「すみれ組」による「鳴子おどり」のパフォーマンス。 かわいい演技を披露してくれました! えんじの みなさん、にちようび なのに どうも ありがとう! 園長先生はじめ、教職員の皆さん、休日にもかかわらず、ありがとうございました。 11月12日(日)「田口山校区まつり」その3長尾西中学校吹奏楽部による演奏。 代表の生徒から、 「3年生の先輩が引退し、不安もあるが、精一杯演奏したい」 と挨拶の言葉がありました。 演奏曲は、 ・YOASOBIのアイドル ・マツケンサンバ の2曲。 不安を感じさせない素敵な演奏でした♪ 吹奏楽部の皆さん、顧問の先生、ありがとうございました! 長尾西中学校の校長先生、教頭先生も駆けつけてくださっていました。 11月12日(日)「田口山校区まつり」その2校区まつり実行委員長様、校区コミュニティ協議会会長代理様のご挨拶です。 4年ぶりの開催ということで、様々な困難があったかと思いますが、 陣頭指揮をとっていただき、今日を迎えられたことに、心から感謝いたします。 11月12日(日)第10回「田口山校区まつり」が行われました!田口山校区コミュニティ協議会主催で、本校運動場にて、 第10回「校区まつり」が盛大に行われました。 コロナの影響で4年ぶりの開催。 テーマは、 「取り戻そう 地域の輪・絆」 修学旅行通信(しゅがつー)最終版土曜日の夜にもかかわらず、教頭先生をはじめ多くの先生方が迎えてくれました。 「おかえりなさい」の点灯メッセージ、 日没後で暗い玄関前を少しでも明るくしようとしてくれた照明、 教職員の気配り心配りに感謝です! そして、たくさんの保護者の皆さんにもお迎えに来ていただき、改めましてありがとうございました。 さて、改めて修学旅行を振り返りたいと思います。 校長先生が出発式で伝えた「3つの目標」 1 「良く学んでくる」 平和公園での皆さんが真剣な表情で学び、感じ、メモをする姿、本当に立派でした。 今、地球儀を回し、世界に目を広げてみると、戦争や紛争があちらこちらで起きています。 今回広島の地で学び、感じたことを生かして、 「なぜ戦争や紛争は起き続けるのか」 「世界平和のために自分には何ができるのだろうか」 考え続け、何か一歩踏み出せる人になって欲しいな、と願っています。 2 「よく遊んでくる」 2日めの姫路セントラルパーク、皆さんの楽しそうに遊んでいる姿にこちらもいっぱいいっぱい元気をもらいました。 1日めの引き締まった表情で学ぶ姿の翌日のいっぱいの笑顔、 皆さんは、切り替えがとっても上手! 校長先生も久しぶりに童心に返り、皆さんと楽しみました。 コーヒーカップや小さな汽車に乗ったのは〇〇年ぶりです!? そしてスーツを着ながら、ジェットコースターに乗ったのは人生初です! 校長先生ですらこんなに楽しかったのだから、皆さんは最高に楽しかったことでしょう。 きっと一生忘れられない思い出。 心のアルバムにしっかりと保存してくださいね。 3 「友といっぱい語り合おう」 宿舎で、新幹線で、バス車内で…皆さんの楽しそうな会話がいっぱい聞こえてきました♪ ある高校野球の監督が、インタビューで 「青春ってすごく密」 という言葉をおっしゃいました。 皆さんは、小学校生活の前半から中盤をコロナの影響で様々な制約をしいられて過ごさざるをえませんでした。 そんな中で、今回思いっきり友と話せる状況で修学旅行に行けたこと、自分事のように嬉しかったです。 時にはぶつかったり、けんかしてしまうこともあるかもしれませんが、人と人が2人集まり、一緒に時を過ごす中で、揉め事が何もないことの方がむしろ不思議。大切なのは、その後の姿勢。 一緒に泣いて、笑って、けんかして、そして謝って仲直り…これからも友達関係の輪を広げ、よき友といっぱい語り合ってください。 昨日の「解散式」で卒業まであと4か月という話をしました。 その後、改めてカレンダーを見てみると、卒業式も含め、この田口山小学校に登校するのはあと「76日」でした。 本当にあっという間の「76日」だと思います。 楽しかった修学旅行の思い出を胸に、これからも 「よく学び」 「よく遊び」 「友とたくさん語り合い」 1日1日の学校生活を充実させていくとともに、最高学年として引き続き「よき先輩」であってください。 教頭先生として久しぶりに学校に戻ってきて、昨年度みんなと一緒にキャンプに行けたこと、そして、今度は校長先生になって初めての修学旅行の引率がみんなとだったこと…「これも縁だな!」と、一人勝手にとても嬉しく思っています。 ありがとう! それでは、修学旅行通信(しゅがつー)はこれにて、おしまいとします。 これからも本ブログで「田口山小学校の現在(いま)」を発信していきますので、引き続きよろしくお願いします。 修学旅行通信(しゅがつー)その65
1泊2日の修学旅行、無事に終わりました。
子どもたちは、 「よく学び」 「よく遊び」 「よく語りあった」 2日間だったと思います。 保護者の皆様も寒い中、多くのお迎えありがとうございました。 子どもたちからこの2日間のお土産話いっぱいいっぱい聞いてあげてください。 (言わなくても勝手にいっぱいいっぱい話してくれると思います。) しゅがつー、 「今日の」更新はここまでとします。 6年生の皆さん、 今日は、いい夢を見ながら、ゆっくり寝てくださいね。 修学旅行通信(しゅがつー) 臨時版
【6年保護者の皆様】
(第2報) 先程ミルメールでもお伝えした通り、 現時点での学校到着予定時刻は、17時45分頃の予定です。 今後必要に応じて、続報を流します。 11月11日(土)修学旅行通信(しゅがつー)その64ほぼ定刻にバスは姫センを出発しました。 みんな遊びすぎて、心地のいい疲労感でいっぱいみたいです。 【重要】 16:50頃を予定しているサービスエリア出発時点で、学校への予定到着時刻をミルメールにてお知らせします。 その後、必要に応じて、予定到着時刻の修正を同じくミルメールにてお知らせします。 11月11日(土)修学旅行通信(しゅがつー)その637分遅れで全員が揃いました。 どんなに楽しくても集団行動では、5分前集合が大切! 全員の集合を確認後すぐに姫センを後にします。 楽しい思い出をありがとう!姫セン。 |
枚方市立田口山小学校
〒573-0001 住所:大阪府枚方市田口山3-10-1 TEL:050-7102-9112 FAX:072-851-0025 |