最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:79
総数:80771

新しい一輪車

3台新しい一輪車を購入しました。
これからたくさん使ってほしいと思います。
大きさも、低学年から高学年まで使えるように違うサイズのものを購入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日の児童集会で校長先生から読書についての話がありました。
今日はその後、図書委員会の先生から、絵本の読み聞かせがありました。
これからもたくさん本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 北河内地区小学校連合音楽会に向けて

2月14日の北河内地区小学校連合音楽会に3年生が枚方市代表で出場するため、枚方市教育委員会の田口教育推進プランナーに2回めの指導をしていただきました。
前回より、すごく声が伸びていました。田口プランナーから、息を吸うタイミングを重点的に教えていただき、さらに素敵な歌声になりました。一生懸命に歌う子どもたちの姿に感動です。
後2週間。さらなる進化が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業

2年生が、グローブをつけてキャッチボールの練習をしました。最後に大谷選手のグローブを一人ひとりつけてボールをキャッチして投げる練習をしました。みんな初めてなのにとても上手でした。野球に興味を持ってくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の授業

本校では、大谷選手から寄贈されたグローブを、一人ひとりがはめて「野球が楽しい!」と思ってくれるよう、まずは、ボールに慣れることから始め、学校にあったグローブの数が多いのでそれを使ってキャッチボールの練習をした後、大谷選手のグローブを実際にはめてキャッチボールを体験させています。そうすることで、子どもたちは大谷選手のグローブが軽いく、動きやすいことがわかるようです。3年生の子どもたちも、とっても笑顔で「楽しい!」と言っていました。野球に興味を持ってくれる子どもが増えた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の授業

前回の授業では、学校にあるグローブを使ってキャッチボールの練習をしました。今日は、大谷グローブを使ってのキャッチボールの練習です。さすがに、前回で練習しているので、慣れた感じでグローブをはめてボールをキャッチしていました。人数が少ないので、一人何回も体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 20分休憩の様子

今日は、2月の授業参観の出し物の練習をしていました。グループになって練習をしていました。これから練習を重ねると思いますが、今でも十分役になりきっていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の広場

本日1月24日より、絵本の広場が始まりました。
1年生が、司書教諭の先生から、絵本の読み聞かせをしてもらいました。
教室中に絵本が並べられて、真ん中に読むスペースをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン週間最終日

1月15日から、毎日行ったマラソン週間も、今日で最後となりました。初日も寒かったですが、今日もとても寒い中、記録を伸ばしたい子どもたちは、始まる前から運動場に出てきて走っていました。自分の目標に達成したのでしょうか・・・
今日まで、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間

6時間め、4年生は1月26日に枚方支援学校との交流会に向けての練習をしていました。4年生は、手話をしながら歌うようです。「こうしたら良くなるよ。」と思うことを出し合いながら練習していました。出し物の練習の後は、ひと通りの流れをみんなで確認していました。3学期も行事がたくさんあります。一つ一つ丁寧に取り組んでくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本のひろばの準備ができました

学校司書の先生中心に、先生方で教室を一つあけて、子どもたちが自由に絵本を選び読めるスペースを作りました。準備していた先生たちも、絵本を見て楽しそうでした。
開室は、24日(水)の予定です。子どもたちの喜ぶ姿が早く見たいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校にあったグローブ

大谷選手のグローブを使って、キャッチボールの練習をするために、体育倉庫に以前からあったグローブもいっしょに使うことにしました。長年使っていなかったグローブは、たくさんありました。せっかく使うのだからと、先生がグローブを磨くだけでなく、湯につけて整形し、乾かしてオイルもつけてくれました。古かったグローブがふっくらとてもきれいになりました。
先週から授業が始まっています。きっと、授業後も大切に使ってくれるような気がします。
画像1 画像1

教職員研修

今日は、桃山学院教育大学の木村明憲先生を招聘し、5年生の理科で研究授業を実施しました。今年のテーマは「ICTを活用した効果的な学習活動の充実をめざして」です。木村先生から、子どもたちの情報活用スキルが高いので、次は自分で目標をたてて計画し、スムーズに進んでいるか、進んでいないのであればどうしたらよいか自分で考え調整する力を身につけていくことが大切であるなどのお話をしていただきました。まずは、何をしたらよいのか、先生方と相談しながら研究を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の授業

6年生が、近鉄バッファローズから寄贈されたグローブでキャッチボールをした後、大谷選手のグローブを使って、ボールをキャッチする練習をしました。先生がボールを転がし、それを子どもたちがキャッチし、次の人にグローブを渡していました。参加者みんながグローブに触れていました。これから、他の学年も大谷選手のグローブを使ってボールをキャッチする練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、5年生の掲示板

1月になり、子どもたちは2024年の目標を決めたようです。3年生、5年生の目標が、掲示板に貼っていました。目標の表現方法もいろいろで読んでいても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めてのグローブ

大谷選手のグローブを使用する前に、キャッチボールを体験したことがない子どもたちがいるので、まずは、ボールに触れて、投げたりキャッチしたりした後、以前近鉄バッファローズから寄贈されたグローブを使って、キャッチボールの練習をしました。
大谷選手からいただいたグローブを見た時の子どもたちは、大喜び!
次回は、大谷選手のグローブを使って、キャッチボールをしてみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阪神・淡路大震災追悼の黙祷

1995年1月17日に淡路島北部を震源とする地震が発生しました。東北地方から九州地方まで広範囲で揺れ、国内史上初めての「震度7」を記録しました。都市部で起きた直下型地震は、甚大な被害をもたらしました。年明けも大きな地震があり、大災害はいつどこで起こるかわかりません。
今朝、朝の5分間マラソンをする前に、教員から阪神・淡路大震災のことや自分ができることなどについて話を聞いた後、阪神・淡路大震災で犠牲になられた方々のご冥福を祈り、黙祷を行いました。
私たちは、震災のことを語り継ぎ、防災の意識を高め、命や時間を大切にすることを心がけていきたいと思います。(写真は、上から2枚は話を聞いている時の様子、3枚めは5分間マラソンの様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校給食を試食しました

この日の献立は、ヒレカツ、コーンソテー、小松菜のオイスターソース炒め、きのこのクリームシチュー、レーズンパン、牛乳です。シチューは保温カップに入っているので熱々でした。レーズンパンは個装されていました。小松菜の炒め物が子どもたちに人気でした。同じ時間帯で、保護者の方々への試食会も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校給食試食会

保護者の方々の中学校給食試食会を図書室で行いました。22名の方々が参加してくださいました。
最初に栄養教諭から、6年生の授業で行った給食の話をした後、給食ができるまでの動画を見てもらいました。
その後、みんなで美味しく給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 東香里中学校の見学の様子

朝、登校時には雨が降っていましたが、子どもたちが出発する9時前には、雨があがり、傘をさす必要がなくなったので、少し安心しました。
子どもたちは、30分歩いてようやく中学校に到着しました。小学校と違って、校舎が4階建てで、廊下も長く、子どもたちは「広いなあ」という印象を持ったようです。敷地内を全て回ったのち、中学校の先生から、生活時間や部活、中学校でのルールについて説明がありました。休み時間に、卒業生とも会い、和む瞬間もありました。
数ヶ月後には中学生です。ワクワク、ドキドキの訪問でした。明日は中学校給食の試食があります。中学校進学に向けての準備が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業日
4/2 春季休業日
4/3 春季休業日 入学式準備(新6年登校、8:50〜10:45)
4/4 第48回入学式(10時開式) 新6年登校(8:50〜11:30)

重要なお知らせ

配付プリント

非常変災時における措置について

学校だより(令和5年度)

いじめ防止基本方針(令和5年度)

川越小学校・危機管理マニュアル(令和5年度)

枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800