最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:247
総数:231959
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【8日水曜 6年生 絶好の校外学習日和です!】6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 6年生 絶好の校外学習日和です!】5

赤帽子のチームから行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 6年生 絶好の校外学習日和です!】4

出発前のレクです。
この校外学習でどこまでがんばるか。
それが、この後の11ヶ月間につながっていきます。
運動会、修学旅行、、、
さあ準備はいいかい?出発しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 6年生 絶好の校外学習日和です!】3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 6年生 絶好の校外学習日和です!】2

集合時間。子どもたちが体育館下に集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 6年生 絶好の校外学習日和です!】

画像1 画像1
昨夜の雨があがりました。持ってますねえ、6年生!
くもり空ですが、熱中症の心配が少なくなり、校外学習にはかえって良かったと思っています。

【7日火曜 しとしと雨の中、順調に、、、 】2

画像1 画像1
こちら、先日保護者ボランティアの方が整理されていたのですが、
もうこんなキレイに生えてきました。雨のチカラでしょうか。
画像2 画像2

【7日火曜 しとしと雨の中、順調に、、、 】

4年生。中庭のはちまとひょうたんの双葉でしょうか。

緑が急に濃くなって、キレイです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日火曜 怪獣シシャモンが登場!1年生はどう闘うのか!?】5

こちらでも、お代わりがスタートしました。
あれ〜〜〜〜、お見事!食缶がスッカラカンです。

ようおあがり〜。大したもんだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日火曜 怪獣シシャモンが登場!1年生はどう闘うのか!?】4

おおっとお、このクラスでは牛乳じゃんけんが始まりました。
シシャモンの食缶は、、、見事カラでございます。
やりますね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日火曜 怪獣シシャモンが登場!1年生はどう闘うのか!?】3

1年生諸君に聞くと、、、アレっ!?意外にシシャモンは好評です。
2、3年前と比べて、全然お魚を苦手にしていません。
確かに、頭からの丸かぶりは、、、という子もいるかもしれませんが、
「がんばってたべたよ〜〜」の声。たくましいですね。

このクラスでは、十本ほど残っていますが、まあ
でも、ここからお代わりスタートですからね。期待しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日火曜 怪獣シシャモンが登場!1年生はどう闘うのか!?】2

さて、今日は怪獣シシャモンが初登場!
1年生と対戦です。この美味しい怪獣の挑戦を受けてたちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日火曜 怪獣シシャモンが登場!1年生はどう闘うのか!?】

ついに連休が明けてしまいました。。。
こういう日は、給食で気分をアゲて行きたいところです。

個人的な「アゲ」はワカメごはん。
海の香りがしてたまりません。
人気給食ランキングで常に上位にランクインしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月5日の子どもの日 特別メニューです】2

画像1 画像1
連休前、5月2日の給食です。(念のため、、、)

放送を開けると、こんな感じ、まんまるのおもちです。
画像2 画像2

【5月5日の子どもの日 特別メニューです】

まずは、かしわもち、個別包装です。
これは、あとで取り上げますね。
そして、にんじんシリシリ。
給食ランキングトップ10にいつも入るほど人気ですね。

子どもたちは、「そぼろ煮」もダイスキでしょうね。
けずりぶしのダシをベースに、
豚ミンチとごぼ天、野菜の旨みがたくさん出て、
やさしくまろやかな味になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1日水曜 2年生の国語 音読発表会】2

班が入れ替わりました。
それぞれに、工夫をこらしているようですね。
友だちの反応を見ながら、しっかり振り返りをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1日水曜 2年生の国語 音読発表会】

班ごとに、「風のゆうびんやさん」の音読発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1日水曜 焼きそばダイスキ!】2

画像1 画像1
こんな感じです。
献立はこちらから Bブロックです。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000002964.html

【1日水曜 焼きそばダイスキ!】

今日の配膳室では、「きょう、やきそばやんな?」という声が多く聞かれました。
ダイスキ❤️なんだなあと😆

でも、主食はコッペパンなんです。みかんのデザートもありますので、さぞカロリーが高かろうと思いきや、610キロカロリーと標準です。
さらに、タンパク質は、31g今月のメニューで一番多くなっています。
イカ が貢献してくれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【30日火曜 1年生のさんすう 5つのかずをさがしてみて】2

こちらは、5つの数を使っているものを探しているようです。
ある子どもは、壁にかかっている扇風機のボタンが5つあることを
発見しました!
そこで、先生はその画像をモニターに映します。
「やっぱりあったね〜。良く見つけました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441