最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:214
総数:225776
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【20日月曜 4、5年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】4

4年生から5年生へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 4年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】3

4年生は、3年目。慣れているので余裕がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 4年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】2

1日あたりの文字数が少ないので、サクサクやると時間に余裕が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 4年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】

お次ぎは4年生。こちらはサクサク進んでいる印象です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 2年生のオビタイム 漢字前半が大詰め】

「楽」という字を空書き。
音読して、さあ始めましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 1年生の朝のひととき】2

音読カードなどの配布物を後ろに回しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 1年生の朝のひととき】

さあ、新しい週がやってきました。
元気よくスタートしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】5

せっかくなので、サンドイッチを一緒に作ってみましょう。

まず、パーカーパンをパカっと開けます。

キャベツソテーをできるだけ奥の方に並べます。

ミートビーンズをできるだけ奥の方に並べます。

フタを閉めます。
(結果、あまり美味しそうでない??? いえいえ、ホント美味しいですよ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】4

今日は、パーカーパン※でサンドイッチです。
(※1年生曰く、パカパカパーン、もしくは、パンパカパーン)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】3

アレルギー対応食は、黄色の札と交換で担任に渡されます。
渡すのは必ず管理職が行い、うっかりミスが無いようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】2

左が通常食、右が対応食です。
対応食は、確かに乳の風味はありませんが、
とてもまったりとして奥深い味わい。具だくさんでおなかいっぱいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 米粉スープとパカパカパーンの登場】

今日は、乳・クリームのアレルギー代替食を用意する日です。
このような、サーモスの2重構造のポットに入ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】8

子どもたちは、見事にやりきりました。
全体に心地よい満足感が漂っています。

今回、一人ひとりと集団の力が、子どもたちの力をぐうっと押し上げました。
子どもたち自身にも、「みんなでがんばって高まった」という
自覚があることでしょう。良い経験になりました。

まだ音楽会まで時間があります。(6月19日)
子どもたちは、「自分たちの力で」ここからさらに、高みに上っていくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】7

お〜、めっちゃ声出ていますっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】6

ところどころで大爆笑が起こっています。
リラックスできているようですね。

ラスト1セット、さあ、いこうか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】5

金曜の6時間目。
子どもたちはノリノリで、初回練習とは言えないくらいレベルを
上げてきています。正直驚きです。

残り、いい塩梅の時間になってきました。
3分の1の児童には、疲れの色アリアリです。
さあ、先生たちはどうするか、、、

先生たちは、3分の休憩の後、ラスト持てる力を振り絞る提案しました。
しっかり休め〜の号令後は、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】4

出だしのスタッカートと、
中盤のクレッシェンド。しっかりのせていこうっ!

いいかんじっ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】3

2曲目の「いつだって」に代わり、指揮をする先生も交替。
元気な「100パーセント勇気」から、少ししっとりとした
メッセージを載せる「いつだって」に代わる時の舞台上の
態度・振る舞い(演出)が大事だよ、という話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】2

まずは、「100パーセント勇気」を歌い上げました。
言わずと知れた、忍たま乱太郎のオープニング曲ですね。
歴代ジャニーズにより歌い継がれてきたことでも有名です。
(って、いう校長は年代的によく知らんのですが、、、)

初回だと言うのに、尻上がりに良くなり、
途中の「HeyHey!」と最後の「Hey!」も決まって来ましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日金曜 4年生の初の合同音楽 いつだって勇気100パーセント!】

さあ、6時間目。ついにこの時がやってきました。

4年生全体が並んで、なかなか壮観な眺め。
凛々しいなあ〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441