最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:53 総数:202643 |
4/17(水)ひまわり学級取り組みを進めています。 写真 国語の読み取りをタブレットを使って学習しています。 漢字で100点がとれたことを報告してくれました。 算数の新しく習った筆算について挑戦しています。 4/17(水)3年生 理科楽しそうな声が響いていました。 「生き物をさがそう」の学習です 理科ビンゴをしていました。 キーワードを楽しく学べますね! さだ小にはいろいろな生き物がいそうですね 今日は4つのビンゴを成功した子がいたそうです。 4/17(水) 1年生 なかよしたいむ4/17(水) 4年生 国語・算数「わかった!」 「やったーーーー!」 国語の物語をもとに音読劇にチャレンジするようです。 お隣のクラスは、タブレット上で100マス計算にチャレンジしていました。 消すのも、提出も便利ですね。 4/17(水)6年生 算数「ちがいそう」 「ちがう」 手裏剣のような 歯車のような 回転しそうな形だなぁ 興味深いですね 4/17(水)けしごむはんこ教室高学年対象のけしごむはんこ教室が行われました。 けしごむはんこがだいすきな先生(本校職員)の主催で行われました。 今日は、先生の作成された けしごむはんこ を使って思い思いに表現をしていました。 子どもたちは「つぎは彫ってみたい!」と大喜びでした。 4/17(水)5年生 社会・国語(子どもたち)「うんうん」 「5年生になったら 世界の大陸や山、海を覚えるよ」 (子どもたち)「むりやー」「おおすぎや」 プリントが配られると 「みたことある」「できるかも」 みたことがある地図に安心したようです。 お隣のクラスは、 国語の読み取りをしていました。 読み取り後の読み方に気持ちがこもっていました。 堂々と表現して読める雰囲気が良いですね 4/17(水)2年生 音楽体全体を伸ばしてから、 校歌を歌っていました。 先生からは 「姿勢がいいね」 「おなかにチカラをいれて」 「よい声だよ」 その後、 校歌に合わせてクラップという手拍子でリズム打ちをしました。 4/17(水)地区児童会 No.2帰りは、坂道をくだる方が多いのですが、 今日は日差しも強くなかなか厳しい気候でした。 子どもたちは、この道を毎日往復していると思うと 立派ですね。 最後までついていくと、目の前にさだ神社があったので、 寄ってから学校へもどりました。 4/17(水)地区児童会担当の先生、教室を覚えて、登校班の約束を確認しました。 4/16(火曜)令和のいきもの係り「校長先生!ミッキーマウスのマークがある魚がいるから来てください!」 と呼ばれていくと、たしかにです (ミッキーマウスプラティというそうです) 近くには蛍光色の魚(ネオンテトラという魚)もいました。 「えびも脱皮しているし、中庭のカエルのたまごもおたまじゃくしに」 大興奮の子どもたち。いろいろと教えてくれる姿に、感激しました。たいへん勉強になりました。ありがとう。 教室に熱帯魚 いきもの係りも日々アップデートが必要ですね! 4/16(火)2年生からの贈り物来年は、今年の1年生が贈る番になります。 この「たね」のリレーは、いまの上級生からも、さらに卒業生からも続いていると考えると、とても素敵なことですね。 4/16(火)4年生 たけのこ掘り No.2朝は、なかったのにお昼前には、地中から頭を出していました。 今日は、4年生のたけのこ掘りをしていなかったクラスで、たけのこ掘りが行われました。 見つけるたびに大歓声。チームワークも育まれますね。体験からの学びは、大きいです。 4/16(火)対面式(※1年生と2年生から6年生が正式に対面する式) 代表委員さんが中心となって、2年生から6年生で準備しました。 1年生のみなさんは、ドキドキしながら今日の日を迎えたことと思います。 やさしいお姉さん、お兄さんの姿をみて、安心したことと思います。 安心は、みんなでつくりあげるものなんだと感じました。 校長からは 1年生が習い始めた ひらがな から さだ の文字から さいこうで だいすきな学校を今日から一緒につくっていきましょう とお話しました。 1年生のみなさん「ようこそさだ小学校へ」 スクールカウンセラーの配置について第二中学校のスクールカウンセラーとして勤務されている篠置桂子先生が本校でカウンセリング等を行ってくださいます。 話を一度聞いてほしいなどの問い合わせは、小学校(050−7102−9008)まで連絡ください。 よろしくお願いします。 4/15(月)委員会活動がスタートしました。写真は、保健委員会の様子です。 タブレットで、手洗いや熱中症予防などのポスターを作っています。 そのほかICT推進委員会では、今後、児童が撮った 学校のよいところなどを校内で紹介していくとのことでした。ぜひ、こちらのブログにもそのコーナーをアップできればいいなと思っています。 【市発】「みんなでいじめにNOを」リーフレット以下、枚方市教育委員会より いじめの対応について、枚方市教育委員会事務局及び枚方市立小中学校では、これまでいじめ未然防止や、生起してしまった事案について再発防止策等を講じてきましたが、いじめの早期発見、早期解決には、ご家庭のご理解・ご協力が必要不可欠です。 子どもたちがご家庭で過ごしている時の様子にもサインが出されていることがあります。学校の教職員とともに、保護者の方にも、いじめはどの子どもにも、どこの学校でも起こり得ることと、対応について理解を深めていただくためのリーフレットを作成しました。 小中学校を通じて各ご家庭に配付されますので、ご活用ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004212.html 4/15(月)本校へ訪問いただきました。枚方市教育委員会 教育長職務代理者 谷元様 学校教育部長 新保様 学校教育部 副参事 中野様 に、お越しいただき、新任校長への激励等いただきました。 また、 学校教育目標について、一つの言葉で集約できるとよい とアドバイスいただきました。 中野様が、校長の際には、「子どもと保護者に感謝される」学校という言葉で集約されていたということでした。 本校は、全教職員で考えた学校教育目標 「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校」 から「安心」や「みんなが主役」 といったところに集約できそうではないかと感じました。 今後も考えながら学校運営に活かしていきたいと思います。 そのほか、困っていることがあれば等聞いていただけました。 ご多用のところ、ありがとうございました。今後ともどうかよろしくお願いいたします。 4/15(月)1年生 給食スタート担任の先生のいうことを復唱しながら、ドキドキしている様子が伝わってきました。 初日、無事に食べ終えることができました。 ご家庭において ナフキンやパン袋などご準備いただきありがとうございました。 4/15(月)1年生 ひらがなの学習ひらがなを 体験的にまなびます ての勉強です。 お隣のクラスは、 へびの「へ」のようです。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |