最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:141
総数:149156
校訓:敬愛・自律・協力  学校教育目標:自立 自ら考え、ともに学び、高めあう生徒の育成

2年生 校外学習1

本日、2年生が校外学習に出かけます。行き先は奈良県で春日大社原始林周辺(3456組)、東大寺周辺(127組)、ならまち周辺散策(全クラス)です。天候にも恵まれ、目標の「一生懸命学習して、楽しい校外学習にしよう。」の達成に向けて先程、予定より少し早く出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 事前学習

明日、2年生が校外学習で奈良に行きます。各クラスで、事前学習を行い、奈良についてまとめています。どのクラスもどの班も、それぞれ工夫し、完成させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

めあて「日本の対米開戦について批判的に考えることができる」の達成に向け、個人で考え、班で交流し、発表と授業が進んでいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 数学

めあて「正負の数を利用して問題解決をすることができる」の達成に向けて、前向きに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 学年レク

本日6限目、2年生が学年レクで綱引きと全員リレーを行いました。体育委員が司会を務め、主体的に取り組み、先週のリハーサルよりスムーズに進行することできました。司会の体育委員はもちろん、協力した2年生みんなの力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学

めあて「A=B=C型の連立方程式を解くことができる。解からa、bの値を求めることができる」の達成に向けて、取り組んでいる様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行45

予定より遅くなりましたが、無事到着しました。家に帰るまでが修学旅行です。気をつけて帰ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行44

ただいま、養老のサービスエリアです。この後、渋滞があるようで、予定到着時刻は18時前頃になりそうです。近くになりましたら、ミルメールで再度発信させていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行43

画像1 画像1
帰路につきました。今のところ、ほぼ行程通りです。渋滞等も予測されるため、予定到着時刻については、最終のサービスエリアを出発した段階で、再度お知らせいたします。

修学旅行42

妻籠宿の散策のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行41

3日目の昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行40

馬籠宿の様子です。ここでお土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行39

馬籠宿の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行38

3日目の朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行37

おはようございます。修学旅行3日目の朝です。本日は馬籠宿、妻籠宿で散策やお土産購入をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行36

夕食後、各クラスそれぞれの時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行36

クラスオプションでは、カヌー体験が1番人気。7クラス中、3クラスがカヌー体験を選択しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行35

開田高原で馬と触れ合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行34

2日目の夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行33

植樹体験の様子です。地元の新聞記者の方も何社か取材に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立さだ中学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口5-40-1
TEL:050-7102-9260
FAX:072-833-7015