最新更新日:2024/06/30
本日:count up102
昨日:118
総数:197812
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

2年校外学習【切符も買いました】 6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内には、券売機で切符を購入し、改札機を通過する体験もありました。実際に切符が改札機の中をどんなふうに通っているのかを見ることができ、子どもたちも興味津々。また、シンカリオンの模型に食いついている子も。時間いっぱい楽しんで、バスはもうすぐ伊加賀小学校に到着です。
とっても楽しい1日でしたね!

2年校外学習【運行のしくみ】 6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後は、自由行動。午前中のグループ活動で見学できなかった所を見に行きます。どのように電車を発車・停車させるのか、また運転シミュレータのようなものもあり、子どもたちは大喜びでいろいろな体験をしていました。

2年校外学習【いただきます!】 6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間!外で食べるには暑いので、ホールを借りて食べました。カメラを向けると、今日1番の笑顔を向け、たくさんのお弁当自慢を聞かせてくれました。朝早くからのお弁当のご準備、ありがとうございました!

2年校外学習【鉄道ジオラマに興奮!】 6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの学習を終えた後、2年生全員で鉄道ジオラマを見に行きました。車両が動き出すと、思わず立ち上がってしまうほどの興奮!新幹線や寝台列車、私鉄やドクターイエローまでいろいろな車両が走っていました。日中から夕暮れ、夜の鉄道も楽しむことができました。

1年生 どろんこ遊び  6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何が作れるかな? さわるとどんな感じかな?

と、生活の学習の一環でスタートしましたどろんこ遊び!

そこでは…

何人もの子が作っていました、
砂場の定番、「山」、「トンネル」!
いくつもの伊加賀山、伊加賀トンネルが完成しました!

そして、大きな「川」も!
上手に掘り進め、水を流すと分岐していく伊加賀川に、みんな注目していました!

他にも、「アイスクリーム屋さん」「ケーキ屋さん」「お城」「足湯?」「コーヒー牛乳」などなど
子どもの発想や表現力に驚かされる時間でした。

とにかくみんな楽しそうでした!

2年校外学習【大きな車両にびっくり】 6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄道のあゆみや車両のしくみ、鉄道の施設について、さまざまな展示がありました。子どもたちは、大きな車両や展示を見上げて、大興奮!どこへ行こうか、とっても悩んでいました笑

2年校外学習【京都鉄道博物館に到着】 6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10:20 京都鉄道博物館に到着しました。「早くお弁当食べたい!」って言えてしまうくらい元気です。今から、クラス写真を撮った後、グループで協力して見学スタートです。

2年校外学習【いってきます!】 6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からとてもいいお天気です。まだかまだかとこの日を楽しみにしていた2年生。朝からあいさつも元気いっぱいです!今日の行き先は京都鉄道博物館。楽しい1日になりそうです♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 個人懇談4H授業13:30下校 諸費振替1
7/2 個人懇談4H授業13:30下校
7/3 個人懇談4H授業13:30下校
7/4 個人懇談4H授業13:30下校
7/5 5H授業14:35下校
7/6 七夕のつどい(体育館)

非常変災時の措置

出欠連絡

学校だより

お知らせ

学校経営方針

危機管理マニュアル

学校いじめ防止基本方針

支援教育について

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066