最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:69
総数:124693
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

5月21日 4年生 体育

4年生が鉄棒に挑戦していました。コウモリや地球回り、逆上がりに取り組んでました。鉄棒のコツはまずは、にぎり方です。練習あるのみ、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 1年生 生活科

画像1 画像1
 1年生が職員室前で担任先生のお話を聞いていました。職員室の入り方を学習していました。「失礼します。1年2組の○○です。1年1組の鍵を撮りに来ました!」。元気よく挨拶しましょう。早く慣れましょうね。

5月21日 不審者対応研修会

 本日の午後4時から、教員の不審者対応研修会を実施します。正門から不審者が無理やり入って来るというシチュエーションもありますが、あくまで訓練で行なっていますので驚かないようにしてくださいね。よろしくお願いします。

5月21日 登校の様子

画像1 画像1
 今日は登校指導日で、PTAの方々が登校班に付き添っていただいていました。お忙しい中ありがとうございました。あるお父さんが、班の子どもたちに元気いっぱいにお話されていたのが、とても微笑ましく感じました。

5月18日 平野校区コミュニティ会議

画像1 画像1
 19時から平野校区コミュニティ会議が開催されました。月1回開催されます。校長も参加させていただき、学校の様子を地域の皆さんにお話しさせていただいています。今日は伏見枚方市長がお越しになり、市政報告をしていただきました。

5月18日 引き渡し訓練

 年に1回の引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様には、暑い中で運動場でお待ちいただきました。ありがとうございます。予定していた時間よりも20分ほど早く終了できました。お話もしましたが、是非とも今日、災害といのちのお話をしてください。特にもし家族がバラバラの時に地震が来たらどうするかの約束を決めておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 土曜参観

 本日は土曜参観を実施しました。たくさんの保護者の皆さんにきていただき、子ども達も嬉しそうでした。授業でのお子さんの活躍をぜひ褒めてあげてください。それが子供の自信につながります。
画像1 画像1

5月17日 明日、よろしくお願いします

 明日5月18日は、2時間目に土曜参観、3時間目に引き渡し訓練を予定しています。たくさんの参加を期待しています。引き渡し訓練は、運動場で実施します。天気予報によると明日の11時の気温は26度になるようですので、熱中症予防をお願いします。

5月17日今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは「ごはん」「牛乳」「味噌汁」「サバの塩焼き」「豆苗の炒め物」でした。味噌汁とサバの塩焼きの組み合わせは、和食の中でもとても良いカップリングだと思います。

5月17日 4年生 玉ねぎ収穫

 3年生の時に種付けをした玉ねぎ。今日は収穫をしにいきました。1人2個づつ持ち帰りましたが、びっくりするほども大きさでした。美味しく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年生 校区探検

 3年生に続いて、今日は2年生が校区探検に出かけました。牧野本町の商店街を歩きました。自分が住んでいる地域を知ることは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは「コッペパン」「牛乳」「卵とコーンのスープ」「厚揚げのオイスターソース炒め」「えんどう豆おこわ」でした。アレルギー食で「卵とコーンのスープ」の代わりに「コーンのスープ」が出ました。美味しかったです。コーンの甘さがストレートに感じることができました。

5月16日 3年生 校区探検

画像1 画像1
 3年生が校区探検に出かけました。雨の降りそうな中でしたが、どうにか空は持ってくれました。校長先生は自転車で追いかけたのですが、会えなくて残念でした。平野公園や動物病院やあかかべや居酒屋があったと教えてくれました。

5月16日 5年生 家庭科

 調理実習でした。ジャガイモをふかし、小松菜を炒めました。校長室に完成ディッシュを持ってきてくれました。美味しかったです!ありがとう。できればお家でも作ってみてください。(お母さん、お父さんの許可をもらってからね。)
画像1 画像1

5月15日 4年生 平野委員会

 本校では、4年生は独自に委員会を行なっています。その名は「平野委員会」。今回は、運動場の石広い、畑の草抜きをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 委員会活動

 5・6年生が各委員会に分かれて、学校のことをしてくれています。今回の写真は、左上から、美化委員会、放送委員会、給食委員会、下段は、園芸委員会、図書委員会です。
画像1 画像1

5月15日 今日の給食

 今日のメニューは「豆乳入り担々麺」「ごはん」「牛乳」「ささみとにんじんの甘酢あえ」「味付けのり
」でした。担々麺は辛さが常ですが、辛さを抑えた担々麺でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日歯科検診

画像1 画像1
 毎年春に実施します歯科検診でした。歯は勝手には治りません。診断をもらったら視界に行って詳しく見てもらいましょう。痛くなる前に。

5月14日 3年生 算数

 算数を熱心に学習中です。
画像1 画像1

5月14日 2年生 生活科

 ミニトマトの苗を定植しました。毎朝の水やりをしっかりとしたら美味しいミニトマトが取れると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 5時間授業 給食終了 大掃除
7/19 1学期終業式
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555