最新更新日:2024/11/29 | |
本日:55
昨日:244 総数:223311 |
クラブ活動 7月8日でも子どもたちは、急に変わった予定にも柔軟に対応していてさすが!と感心しました。屋外でのクラブ活動の子どもたちは、作戦会議を開いたり教室でできる活動をしたりと、時間いっぱい楽しんでいる様子でしたよ。 七夕のつどい 7月6日大きな笹に飾る、願いごとや飾りをお手伝いしてくださる方たちに優しく教えていただきながら、楽しんで作りました。子どもたちの笑顔があふれる七夕のつどいにとてもうれしい気持ちになりました。飾りつけの後は、〇×クイズやプレゼントなど他のイベントも盛り上がり、あっという間に時間が過ぎていきました。 このような素敵な「七夕のつどい」を開いてくださり、本当にありがとうございました! 生きること(あたりまえ)のすばらしさ 7月5日子どもたちは、子グマの気持ちを感じながら「生きること」について一生懸命考えていました。友だちと考えを共有する場面では、いろいろな考えを聞き受け止めながら、自身の考えに生かしているところがさすが5年生だなぁと感心しました。とは言いながら、休み時間に黒板を撮影しようとすると、満面の笑顔で集まってくるところもまた、5年生のかわいらしいところです♪ 音楽でもマイスタイル学習 7月4日グループで話をしながら、学習する場所を選び、どのように学習を進めるのかを決めていました。個人での練習をたくさんするグループもあれば、合わせることを頑張っているグループもありました。そのため、形も取り組み方も様々です。一番下の2枚の写真は同じグループなのですが、気が付いたら机の形に大きな変化が。子どもたちが主体的に取り組む姿は、見ている私も本当に楽しいです。 暗算のしかたを考えよう 7月3日5枚めの写真ですが、決して学級文庫を読んでいるわけではありません(笑)。長机を使って学び合っているところです。いろいろな暗算方法を考え、楽しそうに伝え合っていました。最後、練習問題にも自信を持って取り組んでいました。 小数を0.01の何こ分で表す方法を考えよう 7月2日この時間も、マイスタイル学習(学習形態を選ぶ・考える方法を選ぶ・使う道具を選ぶ学習)で、子どもたちは自分に合った学習方法を選択していました。一人で考えたり友だちと考えたり、先生と考えたり…。考え方はロイロノートで共有し、発表のときにはいろいろな考え方を聞くことができました。 子どもたちは、最後までとても主体的に取り組んでいて、思わず私もいっしょに考える先生として加わり、楽しく充実した時間を過ごしました。 個人懇談会 7月1日から7月4日また、懇談期間中は13:30下校となりますのでご予定お願いします。なお、低学年の保護者のみなさまにおかれましては、植木鉢のお持ち帰りをお願いしています。梅雨まっただ中で、足元の悪いところ大変恐縮ですが、大きめのビニール袋をお持ちいただければと思います。 風の力のはたらきを調べよう 7月1日風の力で動くことだけでなく、風の力の強弱についても子どもたちはすぐに気がついて、車の動きを調べていました。友だちと協力しながら仲良く取り組む子どもたちの姿に、思わず笑顔になりました。 こんなことをしているよ 7月1日「自分の書いた文が伝わりやすいか」「文の書き方が正しいか」など質問や感想、アドバイスをもらいながら、また原稿用紙に向かいます。伝える方も聞く方も取り組む姿は真剣で、集中して取り組む姿に感心しました。 校長先生からの挑戦状 7月1日6月の金子みすゞさんの詩「露」の暗唱は、1年生から6年生(あ!先生もいます笑)まで幅広く子どもたちが校長室へやってきて、合格した人数は実に133人!大したものです。今日も早速、3人の4年生が7月の詩「空の大川」の暗唱に成功しました。驚きです…拍手! 学校だより7月号きもちよさをたのしもう 6月28日出来上がったあとは、図工室が美術館に早変わり。子どもたちは友だちの作品をじーっと見て回り、お気に入りの作品を選んで友だちになぜその作品が気に入っているのかを発表しました。最後、ふりかえりをしていましたが、みんな「よくできた」とのふりかえり。私もとても楽しい時間をいっしょに過ごすことができました。 さわって まぜて きもちいい 6月28日図工室で液体粘土を配られ、まずはそっと触れ、くるくるとかきまわし「きもちいい〜」の声。図工室に広げられた、白い大きな模造紙に、試しにいろいろな絵をかいてみました。細い線や太い線、点々や手形。混ざり合う色の様子も楽しみました。だんだんと大胆になっていく1年生の様子がとてもかわいらしかったです。 どちらがながい? 6月28日「ここひっつけたらええねん!」「ちょっと見て♪」「ここすこしまがってんで。」など、少しでも正確に答えにたどり着こうと、子どもたちは一生懸命に話し合いに取り組んでいました。全員で比べ方を共有したときに「まっすぐにのばす」「はしをそろえる」など大切な言葉がしっかりと見つけられたのはさすがですね。 久しぶりに会えてうれしかった! 6月27日話をし始めると気分はプチ同窓会。担任の先生や友達と、テストやクラブや友だちの話など話題はつきません。16時45分から始まったアルバム配付も、あっという間に時間は過ぎて。子どもたちはとっても名残惜しそうに帰っていきました。3枚目の写真は「ブログに載せてもいい人!」と言うとすぐにこの笑顔!最高です。みんなに会えて、とってもうれしかったです♪ パッカー車収集を体験しよう 6月27日一人一人お家から持ってきたプラスチックごみ(ご協力ありがとうございました!)を手に、おそるおそるパッカー車の前に立ちスイッチオン!車が動き出し自分の入れたごみが吸い込まれていく様子をじーっと見つめていました。 今日学んだことを、実際の生活で存分に活かしてもらえたら嬉しいです。 ごみのリサイクルについて考えよう 6月27日・リフューズ(Refuse):無駄になる、ごみになってしまうものは断る ・リデュース(Reduce):ごみを出さないようにする ・リユース(Reuse):できるだけ繰り返して使う ・リサイクル(Recycle):資源として再利用する 学んだあとは、実際にいろいろな種類のごみを正しく分別できるか、グループで問題にチャレンジ!これが大人も悩んでしまうような難しい問題。ぜひ4年生のみんなにお家でも家族にクイズで出してほしい!と思えるほど良い問題でした。 朝からほっこり 6月27日今朝、登校してきた1年生に直接お礼を言うことができました。伊加賀小学校のお誕生日を、素敵にお祝いしてくれた彼女の気持ちにとてもほっこりした朝でした。(本人の許可を得て、カードを掲載しています。) 伊加賀小学校42歳おめでとう!! 熱中症予防レンジャー!伊加賀小学校の保健室の前で、6人の熱中症予防レンジャーが熱中症対策を呼びかけているのを知っていますか?熱中症予防レンジャーと一緒に、暑い夏を元気に乗り越えましょう!! ↓熱中症対策は、枚方市HPにも掲載されています(青字をタップ) ⚪︎熱中症対策について 夜、晴れたときは 6月26日梅雨に入り、夜空が明るく晴れることが少ないですが、ぜひ晴れたときには星空を星座早見表を使いながら見上げてほしいなと思います。子どもたちは、星座早見表を見ながら、気になる星座をチェックしていました。 |
枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066 住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1 TEL:050-7102-9172 FAX:072-846-5066 |