最新更新日:2024/11/24 | |
本日:60
昨日:396 総数:297204 |
学校だより「ひろば」10月号 発行しました各学年とも、団体演技の発表に向けて、子どもたちは一所懸命に練習しています。 日に日に上達している子どもたちです。 本番が楽しみです! ⇒ 学校だより「ひろば」10月号 9月27日(金)やっと・・・彼岸花(ひがんばな) 曼珠沙華(まんじゅしゃげ) 学校にも、咲き始めました。 9月26日(木)1・2年生の様子先週までは、まだ覚えていない様子だったのに・・・ やはり、吸収がはやいですね! 素晴らしい! 9月26日(木)3年生の様子算数の時間に、ノートに書いたり、タブレットに打ち込んだり、自分の考えをまとめていました。 9月26日(木)3年生の年生の様子先生の話を聞いたり、仲間の意見を聞いたり。 一所懸命に、学習に取り組んでいました。 9月26日(木)4年生の様子運動会の練習に毎日の学習。 あわただしい中ですが、気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。 9月26日(木)5年生の様子。高学年らしく、課題に向かって頑張っています。 真剣な顔つきが、たのもしいです。 9月26日(木)6年生の様子。仲間と話をしながら、学ぶ6年生。 集中して取り組む姿勢は、さすがです! 9月25日(水)校内ミニ研修外部講師を招聘しての研修もありますが、このように短時間でも集まって学ぶ時間が、実は、とても大切です。 「働き方改革・業務改善」の観点からも、時間内に「しなければならないこと」「できること」を、工夫しながら取り組んでいるところです。 反対に言えば、「学校がしなくてもよいこと」もあるということです。家庭や地域、専門の機関に委ねたり、連携するなどの取組や活動もあります。 今後、これらの点も明確にしながら、子どもを中心に据えた教育活動を行ってまいります。 9月24日(火)運動会係活動1回目応援係は、チームを鼓舞できるように内容を考えています。 準備係は、滞りなくプログラムが進むようにするには、どう工夫すれば良いか考えています。 みんなで楽しい運動会をつくっていきましょう!! 9月24日(火)運動会係活動1回目体操・プラカード係は、役割を決めたあと、ラジオ体操の練習を頑張りました。 得点係は、各競技の得点を計算し、表示を担当します。 どの仕事も、とても重要です。 9月24日(火)運動会係活動1回目津田小学校では、9種類の係活動があり、5、6年生がそれぞれの係を担当し、運動会を運営していきます。 出発係は、プログラムの確認と係の説明、担当を決めました。 救護・会場整備係は、『運動会を楽しむために気をつけること』を動画にします。どのようなことが大切か確認しました。 決勝係は、ゴールテープを担当したり、競技の勝敗を判定します。 どこの係もやる気いっぱいの雰囲気です。 交通安全への活動に対して表彰状をいただきましたその初日の今日、交野市にあるフレンドタウンで表彰状と記念品を受け取ってきました。 津田小学校が、「交通安全運動」に積極的に取り組んでいることに対する表彰です。 毎年1年生が「交通安全歩行教室」でお世話になっている枚方交野交通安全協会もいらっしゃいました。 学校では、交通安全についての指導をしています。 登下校を中心に、地域の皆様や保護者の皆様に見守られています。 事故がなく、安全に登下校できているのも、地域全体で子どもたちを見守っているからこそ。ありがたいことです。 これからも、子どもたちが交通ルールを守り、安全に生活していけるよう、まずは家庭で、そして、学校・地域で取り組んでいきましょう! 9月20日(金)「仲間づくり」「仲良しの友だちだけでなく、同じクラスで学習する仲間のことを、もっともっと知ろう!」ということで、教室で楽しく「クラスレク」。 9月20日(金)「仲間づくり」この場面では、「自分たちが、グループなれればいいのかな?」「困っている仲間にかける言葉は、ないのかな?」と先生。 子どもたちは、自分たちでできる言葉かけや行動をして、どうにか解決しようとしていました。 9月20日(金)仲間づくり「好きな食べ物」「きらいな教科」「好きなお茶の味」等、グループでお題を決めて楽しく話し合っていました。 9月20日(金)仲間づくりでも、4年1組でいっしょに学ぶ「仲間」。 あれこれと話し合っていくうちに「共通点」が見つかっていました。 9月20日(金)仲間づくり高い山に、一人で登ることになったら・・・ 途中で雷が鳴ってきたら・・・ 雨も降り出してきたら・・・ と先生が話す内容によって、自分が思うゾーンに移動します。 このゲームでは、人によって「感じ方」「思ったこと」が違うことがわかりました。 9月20日(金)仲間づくり津田小学校では、どの子も「安全・安心」の環境の中で学校生活が過ごせるよう、お互いの「もちあじ」や「よさ」「ちがい」を知りあい、学び合っていく活動を進めています。 最小の単位は「クラス」ではなく、「学年」です。かつて言われた「学級王国」ではなく、担任や隣のクラスの担任、専科授業や交換授業等を通して、1人の先生とともにではなく、複数の先生とのかかわりを大切にしていきます。 子どもたちが多様な価値観を持ち、どの子ものびのびと、自由に自分の考えや思いを出せるとともに、相手やまわりを思って行動する「思いやり」の心を大切にしながら、「集団」の中で自分をどう活かすかを考える子どもたちを育てていきたいと考えています。 9月20日(金)暑さ指数(WBGT)今日のお昼すぎには、WBGTの数値が「危険」の域になったので、外での活動を中止しました。 これを受けて、児童会や保健委員会の児童が、全校児童に向けて校内放送。 「今日も、少人数教室が開いています。ぜひ、来てください。」 「今日も、とても暑いです。水分補給をこまめにしましょう。」 自分たちの役割をしっかりと果たしている子どもたち。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |