最新更新日:2024/11/28 | |
本日:45
昨日:163 総数:223057 |
授業参観1・2年 9月3日1年生は、国語の学習をしていました。覚えた漢数字を使って、いろいろと工夫されたかぞえうたを考えていましたね。お家の方のナイスアシストも見られました笑。また、2年生では、道徳の学習で「自分で選ぶ」ことについて考えました。自分で選ぶ楽しさや、自分で選ぶからこそのがんばりや責任についてなど、一人ひとりしっかりと考えていて感心しました。 防災教育の日 9月3日給食の前には、防災の授業を動画資料などを用い、教室でも行いました。初めて食べる1年生の様子はというと「おいしい!」「校長先生、毎日これでも食べられる!」と笑顔をたくさん向けてくれました。 かかりをきめよう 9月2日1年生の教室では、2学期の係活動をどれにするか決めているところでした。係を何にするか決めた後、係が同じ人で集まって「めあて」や「役割」を決めていました。自分の「やりたい!」気持ちだけでなく、友だちの「やりたい!」気持ちも受け止めながら話し合っている姿がとても素敵でした。 地震避難訓練 9月2日私は地震の避難訓練をするたびに、2018年の大阪北部地震のときのことを思い出します。当時、運動場で感じた震度6弱の大きな揺れは、今も鮮明に覚えています。あれから6年も経つので、子どもたちの多くは覚えていないことと思いますが、覚えている私たち大人は、「命を守るための行動」をしっかりと伝えていかなければなりません。 今日の訓練のときに、自分の訓練中の行動を振り返ることが大切だとお話しました。教室でも振り返りましたが、ぜひご家庭でも「命を守るための行動」について一緒に話し合ってもらえるとうれしいです。 わる数が2けたのひっ算に挑戦! 8月30日わる数の桁数が増えると、計算の難易度がぐっと上がるのですが、友だちと学び合いながら、取り組んでいました。タブレットを使って上手に説明している子どもたちもたくさんいて感心しました。 2学期授業参観・修学旅行説明会についてみなさんのお越しを楽しみにしています♪ ◯2学期授業参観・修学旅行説明会について 友だちと短歌でつながろう 8月29日自分がイメージしている情景や心情をお互いに伝えあいながら、アドバイスもしあいながら、この31音の世界にまじめに、でもとても楽しそうに向き合っていました。詠むと思わず感心する作品もありましたよ。(わたしよりもずっと名歌人です。) めっちゃのびたよ! 8月29日始業式での朝のあいさつでも感じていたのですが、夏休みを越えてみんなとっても成長しています。 詩を読もう 8月28日「ふしぎ」は去年、暗唱チャレンジで覚えていた人も4年生の中には多く、自信を持って音読している人をたくさん見かけました。また「よかったなあ」も、繰り返しの「よかったなあ」を工夫して読んでいて感心しました。 中庭をぐるりと歩くと… 8月28日子どもたちは、教室に帰っても、自分たちの撮った写真を何度も見返しながらノートにまとめていました。(夏休み、先生たちでがんばって水やりしたかいがあるなぁ。)子どもたちの様子を見ながらとてもうれしい気持ちになりました。 2学期の給食が始まりました! 8月27日写真は、調理錠前の子どもたちと1年生の給食の様子です。写真を撮りに行ったら「校長先生、どうしたん?」と聞かれたので「みんなが給食当番のお仕事のことを覚えてるかな〜と思って。」と話すと、「覚えてるよー!」と笑われました。給食当番のお仕事もバッチリな1年生。食べている1年生に「おいしい?」と聞くと笑顔いっぱいで「めっちゃおいしい!」と教えてくれ、おかわりの大行列ができていました。 1年生図書の時間「大盛況です!」 8月27日するとさっそく、 「昨日(始業式で)校長先生が言っていた本や!」と図書室入口にある本棚に何人もの子どもがいました。 みんな目をキラキラさせながら、各学年に分けられた教科書にのっている本コーナーから選んだり、正面を向いている絵本を選んだりしていました。 一番上の棚にある本を取るのはちょっと大変そうでしたが、必死に手を伸ばしてしっかりゲットしていました。 PTAの皆さま、本当にありがとうございました。 2学期スタートから図書室で大盛況の本棚でした! 学校だより8・9月号☆令和6年8・9月号☆ 初日の教室では… 8月26日まだまだ暑い日が続きます。水分補給もしっかりとしながら、2学期も元気に過ごしていきましょう!安全・安心を最優先に、よく考えよく学び、笑顔あふれる心地よい学校づくりを2学期も進めてまいります。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 今週は、まずは台風情報とにらめっこです。(まなびポケットやミルメールの確認にご留意ください。) 2学期始業式 8月26日始業式の中では、新しい先生の紹介をしたり、PTAのみなさんから図書室へ学校図書の寄贈をしていただきましたので、贈呈式をしたりしました。また私からは、みなさん一人ひとりが自分のペースで、今日より明日へ向かって自分の力が伸ばせる2学期になるとうれしい、という話をしました。(早速校長室が、詩の暗唱でにぎわっていました。) でも何よりうれしかったのは、みなさんが元気に学校へ戻ってきたことです。また一緒に、めいっぱい楽しみましょうね♪ こちらこそよろしくお願いします 8月23日ところで、来週のお天気がとても心配です。今、台風10号の最新情報とにらめっこ状態中ですが、急な対応をお願いすることもあるかと思います。みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。 ⚪︎非常変災時の措置について 先生の夏休み【さだ中校区支援教育研修】 8月21日梅花女子大学子ども心理学科の伊丹昌一教授を講師にお招きし、「思春期と性に関する指導」についてご講演いただきました。 10歳ごろから始まる思春期の時期の「性」に関する指導を行うために大切な「自己受容」と「自己理解」、「性の指導」をタブー視せずにと、指導内容を具体的に示していただくなど、充実したお話をしていただきました。「大人がおこっている顔の向こうにはも子どもの笑顔はありません」という本日の学びを、今後活かしていきたいです。 地域の夏休み【伊加賀栄町夏祭り】 8月3日くじ引き抽選会も開かれ、途中、伏見市長も来られるなど、さらに盛り上がりました。子どもたちだけでなく、保護者・地域のみなさまにも「校長先生!こんにちは!!」」とたくさんの方に声をかけていただき、とてもうれしかったです。準備していただいた地域のみなさま、本当にありがとうございました!! 先生の夏休み【人権教育研修】 7月23日また後半は「ソーシャルスキルの力を育てる〜PEERSの指導方法から〜」を実際にワークを行いながら学びました。先生たちがペアになり、シチュエーションも含め考え、行ってみることでの気づきがたくさんあり、コミュニケーションをとる上で大切なことを身をもって学ぶことができました。 先生の夏休み【修学旅行の下見】 7月28・29日9月25日(水)・26日(木)に予定されている修学旅行ですが、事前に訪問や宿泊をする施設へ行き、当日の活動が実り多いものになるように下見・打ち合わせをしています。旅はいたって順調でしたが、やはり暑かった…。他の学年の先生たちも2学期の校外学習の下見を8月中に行く予定にしています。みなさんも楽しみにしてくださいね! |
枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066 住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1 TEL:050-7102-9172 FAX:072-846-5066 |