最新更新日:2024/11/22 | |
本日:90
昨日:59 総数:52242 |
5年生 家庭科 ミシン
初めてのミシンです。最近は、おうちにミシンがあるという
ご家庭は少ないようですので、子どもたちも、あまり馴染みがないようです。 ミシンも含め、お裁縫は、生活の中でちょっと必要なことがあります。 ボタンが外れてしまったり、少し縫いたい時がありますね。 6年生 学活 学習目標
6年生は、この2学期に小学校生活最後の運動会、修学旅行など、重要な行事を控えています。
「クラスにとって、自分にとって大切なことはなんだろう?」と一人一人が考え、付箋に何枚も記入していました。 自分なりに考え、そして「その考えたことを意識する」 とても大切なことですね。 協力・切り替え・友情・最高学年らしく・聞く・思いやり、などなど たくさんの言葉が出てきました。さすが6年生! まずは運動会です。6年生の姿を下級生はよく見ています。演技・競技はもちろん、係活動でも全体を引っ張っていってくれることでしょう。 期待していますよ! 9月9日 4年生 総合 エコキャップ運動
1学期から続けているエコキャップ運動についてまとめました。
一人一人がまとめた資料を班で一つの壁新聞にしました。 きれいにまとめることができていますね。 1年生 生活 水遊び
ただただ水で遊ぶのではなく、「何か発見しようね」という先生のお話でした。
楽しさの中に発見があったようです。 水を入れたバケツをグルグル回してみました。「こぼれないね」 ペットボトルに入った水を出しながら、体をぐるっと回してみました。 「地面に水でまるがかけました」 子どもたちは、面白い発想をしますね。素晴らしいです。 9月6日 3年生 理科 こん虫の観察
教室を出て、虫を探しに行きました。
活発な3年生の子どもたち。普段から虫探しを やっているので慣れたのもです。 「あっコオロギやっ!」すぐに発見して捕まえていました。 5年生 コマツ工場見学 4
組み立て工場内を見学させていただき、最後にショベルカーに多く使われている歯車(ギア)について
理科実験教室をしていただきました。 ギアの大きさが違うとどう違うのか、実際に実験道具を使って体験してみました。 コマツの皆様に、わかりやすく、丁寧に教えていただきました。 コマツ大阪工場の皆様、本当にありがとうございました。 5年生 コマツ工場見学 3
近くでブルドーザーとショベルカーを見ることができました。
近くで見るとすごく大きいです。 5年生 コマツ工場見学 2
きれいな研修室でお話を聞き、その後、観覧席のような見学ブースでショベルカーのデモンストレーションを見せていただきました。熟練オペレーターさんが、すごい技を見せてくれました。
子どもたちも、「おぉ〜っ!」と歓声をあげていました。 しかしながら、最近の重機は、車と同じでたくさんの電子制御が入っているそうです。 熟練オペレーターのすごい技術も、最新のICT技術でできるようになるようです。 技術の進歩はすごいですね。 5年生 コマツ工場見学
5年生では、社会科で日本の工業について学習しています。
ありがたいことに本校の近くには、世界的企業コマツさんの大阪工場がありますので、徒歩で行くことができます。 先生のお話を聞いて、いざ出発! 6年生 算数 拡大図と縮図
同じような形の図形が、はたして本当に拡大図なのか。
角の大きさや辺の長さの比など条件を満たしているのか確認をしなければいけません。 6年生の算数は難しいですね。 さぁ、条件を確認することができたかな? 4年生 運動会に向かって
運動会では、みんなで協力して取り組みます。
マイナスな言葉よりもプラスの言葉掛けがいいですね。 クラスも団結しますし、何より雰囲気がよくなりますよね。 大切な話し合いでした。 4年生 理科 星と月
今日は、星座の学習でした。保護者の皆様も夏の大三角など学習したことを思い出されるのではないでしょうか?
昔は「星座早見」という道具を使って学習していましたが、今やタブレットのアプリを使って星座の学習をします。とてもわかりやすいです。 5年生の田んぼ
地域の方に協力していただき、田植えをした中庭にある5年生の田んぼ。
稲が実ってきました。収穫が近づいてきています。 昔ながらの鎌で稲刈り体験をする予定です。楽しみですね。 9月4日 2年生 さんすう 計算のしかたをくふうしよう
「17+29+1」の計算の仕方をくふうする問題です。
前から順に、17+29=46を計算して、46+1=47とするのが基本ですが、 計算の順番を変えても同じ答えになることを子どもたちは知っています。 さて、どうすれば簡単に計算できるでしょう? 自分の考えをとなりの席のお友達に説明しました。 その後、みんなの前で説明できる子は、前に出て説明していました。 しっかり、説明できていましたよ。素晴らしい! 枚方市立学校園防災教育の日
今日は、大阪880万人訓練の日であるとともに、「枚方市立学校園防災教育の日」でもあります。
給食では、長期保管が可能な保存食である「救給カレー」や、切り干し大根を使ったおかずが提供されました。 子どもたちには、給食をきっかけに災害時の食料について考えてみてほしいと思います。 3年生 体育 50m走
運動会の総競技に向けて、50m走のタイムを測りました。
最後まで諦めずにゴールを駆け抜けるんですよ! 待っている子たちが「がんばれー!」と声援を送っていました。 がんばれ3年生! 1年生 さんすう 10より大きい数をかぞえよう
10のまとまりを見つけ、残りがいくつあるかで数えました。
まちがえないで数えられたかな? まちがっていないか お友達と確かめ中 ↓ ↓ ↓ ↓ 9月3日 6年生 外国語 夏休みに体験したことを伝えよう
I went to 〜を使って、
夏休みに体験したことを伝え合いました。 みんなで基本の伝え方を練習した後、 お友達に伝えに行きました。 上手に英語にできたかな? 5年生 国語 心の動きを短歌で表そう
生活の中で心が動いた場面や出来事を思い出して、発想を広げます。そして、五・七・五・七・七にまとめて短歌を作ります。
今日は思い浮かんだことをメモしながら、友達と話し合いをしました。 少し漠然としているので、メモを書き進めるのに苦労している子もいました。 友達と話していて、思いつくことはあったかな? 2年生 とびばこの準備
2年生の子どもたちが、せっせと跳び箱の準備をしていました。
1人で運んだり、持ち上げると危ないです。 しっかり班で協力できていますね。 2年生、素晴らしい! |
枚方市立山田東小学校
〒573-1162 住所:大阪府枚方市田口3-16-1 TEL:050-7102-9152 FAX:072-849-9235 |