最新更新日:2024/11/22
本日:count up294
昨日:200
総数:205720
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

1年生校外学習(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時からのSL体験に合わせて、早めに昼食時間をとりました。
皆、美味しい弁当を作ってもらったようで、ニコニコと笑顔で箸を口に運んでいました。
早朝よりのお弁当作りにご協力いただき、誠にありがとうございました。

1年生校外学習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、展望デッキに出ました。
新幹線
特急電車
JR在来線
貨物列車
などなど
京阪電車沿線住まいの私たちには珍しい電車をたくさん見ることができ、鉄道好きな子どもたちは大喜びでした。

1年生校外学習(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄道の歴史を紹介するために、当時の様子を見せた駄菓子屋の展示に興味津々です。
昭和レトロブームは1年生にも有効なようです。

1年生校外学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、1年生全員で館内を一周して見学します。
気になるものはたくさんあって、目移りしている子がたくさんいました。
詳しく見たいものがあったら、班行動の時に行けると伝えました。

1年生校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りに京都市鉄道博物館に到着しました。
早速、入館手続きをして、館内へ。

10/29 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsの目標を自分で選び、それについてまとめることをしました。
「児童会でユニセフに取り組んでさらに興味をもち、この目標にしました」
と、理由も明確に伝えることができ、意欲をかんじました。

「じぶんごと」にできる姿勢、素晴らしいですね。

10/29 3年生 理科 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、日なたと日かげについてまとめのkahoot!(カフート)をして、理解を深めていました。
早押しがすごく(かつ、正解)、こちらも問題が読み取れないほど。

体育では、とび箱4段に挑戦。
やはり子どもたちには、恐怖心もあるようで、
まずは、座ってから行う工夫がありました。

10/29 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏をしながら、一人ひとりがリコーダーのテスト
そして、聴いているひとは、コメントを
合奏にあわせるとリコーダーも気持ちよく吹けそうですね。

10/29 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和の文化について、それぞれグループごとに調べていました。
「大福餅 は、 大腹から 福に変わった」
など、まとめており、勉強になりました。
ほかにも、蕎麦のことや花火のことなど
和の文化の 多様さに改めて気づかされました。

10/29 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
要約について
チャレンジしていました。
先日、3年生もしていましたが、
さすが、4年生
教科書の文章をもとに消したりつなげたり

「100文字こえちゃうわぁ」
「字を小さくしてもあかんし」
ユニークですね。
楽しく臨めていますね。

10/29 2年生 国語

画像1 画像1
1年生を招待する おもちゃランドの開催に向けて
お客さん役と お店役に分かれて 練習しました。
1年生も安心して、できそうです。楽しみですね。

また、国語では、「ビーバーの大工事」を学習して、
動物カードを作るために調べ学習が始まりました。

「ほにゅうるい」などの言葉も調べたり、本格的でした。

1年生校外学習(2)

画像1 画像1
学校を出発して、バスに乗り込みました。
1組が2号車、2組が1号車に乗って出発です。

1年生校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(火)に1年生は校外学習として、鉄道博物館へ行きます。
晴天の予定であれば、京都市動物園でしたが、生憎、天気予報は午前中から雨天になるということで、鉄道博物館に行き先を変更しました。

予定通りに集合して、鬼頭先生から全体注意を受けました。

遠足での約束は、
1:先生の話を聞く
2:周りの人の迷惑にならないようにする
3:ルールを守って勝手な行動をしない
です。
最後まで、約束を守って1日行動ができるか、1年生のチャレンジが始まります。

10/28 6年生 実習生最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教育実習生さんも最終日となりました。

みんなでレクリエーション ドッチボールを行っていました。

そして、レクのあとは、子どもたちからサプライズでメッセージ。 漫才風の贈る言葉も。

1ヶ月間ありがとうございました。

10/28 1年生 実習生最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなからの贈り物

そして、実習生の先生から

みんなへのサプライズ返し

泣いている子もいました。

実習生の先生ありがとうございました。

10/28 6年生 竹プロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな役割があるようで

オリジナルキャラクターも作成しているようです。

竹ボランティアさんのなかには竹細工名人さんもいらっしゃるなど

今後、活動の幅も広がりそうですね。


10/28 6年生 竹プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、地域、保護者の
たくさんの竹ボランティアのみなさんにおこしいただき

さだ小の竹を使って

鉛筆立て等をつくるために竹を切り出しました。

ノコギリをつかうのも初めての児童も

みんなで協力して、安全第一で活動をしました。

みんな怪我なくできたこと
ボランティアさまのおかげです。

10/28 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「AEDどこだろう」
「あった!」
「なんでここにあるんだろう」
AEDは、職員玄関に置いています。

よい疑問ですね。さて、どうしてでしょうか。よい学びにつながりますね。

10/28 4年生 算数 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では 計算のきまりをつかって、
小数や整数、かけ算やたし算のまざっている計算を工夫してやっていました。
早くできた子は、困っている子に
ミニ先生になって 教えるなかで学びを深めていました。

社会では、天神祭のポスターの作成をしていました。
資料を使って細かな部分も丁寧に調べていました。

10/28 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KJ法について、子どもたちが実際にやってみました。

教育実習の先生も参観にこられていました。

かわきたじろう さんが編み出したとのこと イニシャルから KJ法

子どもたちは、それぞれが「すきなもの、こと」について付箋で書いて

それを班ごとにまとめ 発表しました。


すきなもの「野球」「ねこ」「だがし」「家族」すてきですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600